現在10位です。相変わらず肩こりが激しい・・・。
応援クリックよろしくお願いします→

危機関連保証の認定がとれたと金融機関さんより連絡がありました。個人の分の
保証協会さんでの借入の借り換えに向けて弾みがつきました。
先日、個人の売上が(若干のイレギュラーもあったので)前年同月対比でダウンしている
状態であることを確認しました。ここまで、仙台法人と東京法人はコロナ融資を受けて
おりましたが、個人事業主としてはそこまでの大きな売上ダウンには至っておらず、
コロナ融資の動きは取っていませんでした。しかし、これを機に個人でも既存の
保証協会さんでの借入をより条件が良いコロナ融資に置き換える活動をしようと
思い、一番フットワークの軽いサブバンクさんに相談をした次第でした。
ここまでが先ほど貼った過去ブログで書いたことです。
先日、その対応の一環で金融機関さんが自宅を訪れてくださいました。コロナ禍と
いうこともあり、マスク+フェイスシールドという超厳重な状態で登場。会社の方針で
万が一のこともないように厳重にするようルールが作られているそうです。
売上の推移のわかる資料を見せて、だいたいこんな感じなんだけど4号取れますかね?
と相談しました。持ち帰って検討してくださるそうです。4号を取るには売上の
ダウンが足りないかもしれない(20%ダウンが3ヶ月続かないといけない)けど、
4号認定や危機関連保証など15%ダウンで良い商品もあるので、1月・2月が
今の売上と変わらない前提で何パーセントダウンになるかを見てみる、とのことでした。
変に数字をなめなめして・・・というのも良くないと思うので、今与えられている
正しい数字の中で、正しく判定をしたらどうなるか。その辺ですかね。
どのパターンになってもいいよう、4号認定・5号認定・危機関連保証認定の3種類の
書類と、保証協会さんへの申込書を書くよう依頼されましたので、その通りにせっせと
署名押印をさせていただきました。
そして持ち帰った翌日、金融機関さんから電話が。
「危機関連保証の15%ダウンは満たしているので、危機関連保証で行きます」
「保証協会の融資は商品が変わりますが、4号と条件は同じです」
ということでしたので、ではそれで進めてくださいと連絡。金融機関さんにて代理で
区役所に行って、危機関連保証の認定を取ってきていただきました。
さて、そうなるとこちらも急いで動かなくてはなりません。危機関連保証の認定の
有効期限は1ヶ月。この1ヶ月の間に、借り換えの融資を全3行で実施しなくては
ならないためです。
他の2行にも連絡して、かくかくしかじかで危機関連保証を取ったので、保証協会さんに
相談してほしいと連絡。今週中に各行にお邪魔して書類を書くことになりました。
ただ、その中でメインバンクさんだけが「危機関連保証だと100%保証の商品しか
借り換えできないはず」という気になる一言を発しておりました。
保証協会さんの商品には「80%保証」「100%保証」の2種類があるようです。
(それ以外にもあるのかもしれませんが、私が担当さんから聞いたのはその2種類)
仮に融資した対象が破綻した場合、その債務を100%保証する商品と、80%のみ
保証する(20%分は金融機関さんでかぶる)商品がある、とのことでした。
危機関連保証の場合は「100%保証」の商品しか借り換えできず、「80%保証」の
商品の借り換えができないとのこと。逆に5号認定だと「80%保証」の商品しか
借り換えできず、「100%保証」の商品の借り換えができないとのことでした。
メインバンクさんは自分のところの商品がどっちかを確認すると仰っておりました。
後ほど結果を連携するとのこと。
・・・申請を依頼したサブバンクさんも、もう一つのサブバンクさんも、そんなことは
一言も言ってなかったけど、果たして大丈夫なのかしら?
と思っていた傍から、危機関連保証の取得を代行してくださった金融機関さんより
電話がありました。仕事中なのに何回も電話してきているので、なにか問題が発生して
いるように見えます。もしかして、さっきのメインバンクさんが言ってた保証割合の
問題で引っかかったかな・・・?
休憩中に折り返すと「すみません、うちで使っている保証協会の商品が80%保証の
商品でして、5号認定を取らないと借り換えできなかったです・・・」とのこと。
ああ、やっぱり。
相談の結果、5号認定でも同じ15%ダウンで取れるので、5号認定も取ってきます、
ということになりました。危機関連保証がとれた段階で、前回5号向けに書いた書類は
破棄してしまったので、再度書類を書いて貰いに行きます、とのことでした。
本日来ていただけるとのことです。
5号取ってから動き出した方がいいかな、これは。他行さんにも5号と危機関連保証と
どっちが使えるか再確認しよう・・・。
来週からサラリーマンの仕事で長期出張になるため、今週中に申込書類の記述と
保証の認定書の提出はしないといけません。サラリーマンのお仕事に支障がない範囲で
ギア上げて対応したいと思います。尻に火がつかないと動けない私です。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。