2021年01月17日

富山1棟目で雪害発生!独自に手配して素早く対応する予定。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在11位です。いろいろ起きるもんです、ほんと。

応援クリックよろしくお願いします→



富山1棟目でこの豪雪の被害が出てしまいました。入居者様から「ベランダの柵が

壊れた」という連絡が管理会社さんに届いたとのことです。



先日より繰り返し報道されている富山の1m級の豪雪。富山の投資家仲間も多く、

富山1棟目を持っている私としても、あまり他人事と思えず気になっていました。

ただ、管理会社さんも恐らくこの豪雪で超忙しいんじゃないかと思われますので、

こちらからコンタクトは取らずに静観しておりました。



融雪装置はちゃんと機能しているかな?特に私道部分が埋もれて外に出れないとか

そんな事態になっていないかな?買った年に雪が多く寒い年があったのですが、

その時は前面道路の除雪でアパートに入る側道が雪に埋もれてしまい、その除雪に

疲れた入居者様が退去されてしまうという事案もありました。融雪装置の設置など

できる限りの対策はしておりますが、果たしてこの記録的な災害級の豪雪の中で

どこまできちんと機能しているのやら・・・。



でも、ここまで管理会社さんから何も連絡はなかったので、きっと何事もないか

何かあったとしても大きな問題にはならなかったのだろう、と思っておりました。



しかし・・・大規模修繕したとはいえ、元はメンテナンスがあまり行き届いていなかった

古いアパートです。そうは問屋が卸しませんでした。



管理会社さんから数日前にメールで「今回の大雪で1階ベランダの柵が内側に倒れて

しまいました」という連絡があったのです。何かあってもおかしくないとは思いましたが

まさか柵が倒れるとは。



送られてきた写真を見ると、柵の半ばより上くらいまで雪が積もっており、その雪の

重みで柵の下側が部屋側にずれております。雪って重たいのね・・・。



管理会社さんからは「大雪で大きな事故が多発のため、順次対応させて頂いております」

「弊社で見積が必要な場合は申し訳ございませんが通常よりお時間を頂いております」

ということでした。また、雪害なのでオーナー保険も使えるのではないか、とのこと。



管理会社さんも他の大きな問題に人手を割かれているようですので、ここはこちらで

手配した方がよさそうです。管理会社さんにもその旨お伝えして、こちらで懇意に

している業者さんに対応可能か聞いてみることにしました。



富山1棟目の外壁塗装をお願いした業者さん。フットワークが軽く、人当りも良いので

お仕事を頼みやすい方です。今回も早速相談してみました。とにかく大雪で渋滞が酷いと

聞いておりますので、無理をしていただくわけにはいかないのですが・・・。いつ頃なら

無理なく動けますかと聞いたところ、週明けすぐに現場確認しますとのこと。

無理しなくても大丈夫ですよと言ったのですが、道もだいぶ出てきてるので大丈夫と

いうことでしたので、お願いすることにしました。助かります!



見積が出てきたところで、保険の申請と修繕の手配を急いで行いたいと思います。

管理会社さんの機転で、大雪による災害が多発しており、対応に時間がかかる可能性が

あることは伝えてくださっているようですが、その状況で期待以上のスピードで

修繕されれば、入居者様も嬉しい誤算ということで喜んでくれるのではないかと。

その印象が、長期入居に繋がるものと思いたいところです。



引き続き、しっかりと対応したいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:02 | Comment(0) | 富山1棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする