現在7位です。緊急事態宣言が出たとしても普通に出張はあるみたい・・・。
応援クリックよろしくお願いします→

緊急事態宣言を前に閑古鳥が鳴く東京13棟目ですが、この度無事にAirbnbで
スーパーホストに認定されることができました。関係者の皆様に感謝致します。
意外とコンスタントに長期予約が入っていた東京13棟目。長期滞在(1ヶ月単位)の
予約がとても多かったので、たぶん滞在費が相場と比較して安いのだろうなあと
思ってました。初期の頃、半年以上の滞在の問い合わせがあったのですが、さすがに
それは安すぎたのだろうと判断。運営会社さんにお願いして少し宿泊費を上方修正して
いただいたことがあります。それでも、予約はほとんどが長期でした。
正直なところ、インターネット代だとかスマートキーの月額費用とか、こちらが
費用負担しているものがあるので、そういった諸経費まで考えると長期滞在の場合は
賃貸で得られる想定の家賃を少し下回る手残り額になっております。
それでも予約が入らないよりはマシ。そしてレビューが蓄積されないことには、
コロナ明けのスタートダッシュも望めません。運営会社さんも、ある程度レビューが
蓄積されるまでは安めの家賃で数を貸す方がいいというスタンスでしたので、私自身も
その方針に乗っかって、ちょっと安くても埋めようという形で動いておりました。
Airbnbでは「スーパーホスト」という制度があり、良いレビューが蓄積される、
一定数以上の宿泊を獲得する、などいくつかの条件をクリアすることでスーパーホストに
認定されます。スーパーホストになると、Airbnbで検索した際、結果の上位に
表示されやすくなる、スーパーホストのみというAirbnbの検索条件に引っかかる、
といったところが予約獲得に対して有利になります。
スーパーホストの認定要件は以下の通りです。Airbnbサイトより引用します。
・宿泊10件以上の受け入れ実績、または(長期滞在型の場合)宿泊3件・計100泊以上の受け入れ実績がある
・返答率は90%以上を維持
・ホストによるキャンセル率が1%以下(予約100件中キャンセルが1件以下。酌量すべき事情ポリシーで例外が適用されるケースは除きます)
・総合評価4.8つ星以上を維持(退出日ではなく投稿日で見た過去365日間のレビューが対象)
私の場合、長期の予約が多かったため、この中だと「宿泊10件以上に受け入れ実績」が
実は一番ハードルが高かったです。6月くらいから開始して、月に1〜2件の予約だと
意外と件数が稼げないんです。だからギリギリまでひやひやしておりました。
レビューに関しては、ありがたいことにすべてのお客様で★5をいただくことが
出来ました。望外の喜びです。日本人の方を相手に宿泊して貰うことになるため、
外国の方と比べてレビューの目線は厳しいだろうと思っていましたが、それにも関わらず
(細かい項目で★4になることはあったものの)総合評価は全レビューで★5をキープ。
運営会社さんがきっちりと対応してくださっているからだと思います。ありがたし。
ホテルはじめたよということを聞いて、お友達の大家さんが泊まりに来てくれたことも
過去にはありました。コロナ禍の中であるにも関わらず遠出してきてうちのホテルに
宿泊してくださったの、嬉しかったなあ。
そういった積み重ねの結果、何とかスーパーホストに到達することが出来ました。
先に書いた通り、検索で少し優位になるだけと言えばそれだけなのですが、レビューが
命のAirbnbにおいて、良いレビューをいただきスーパーホストでいられるのは
複数の候補が並んだ時に競り勝てる可能性が増えることも意味しているのではないか、
と期待しております。
今は緊急事態宣言を出すか出さないかみたいな状態に首都圏はなっておりますので
せっかくスーパーホストを獲得したところで、そもそもお客様がいないという状況。
なので、すぐに効果を実感できることはないのでしょう。現に、年末年始までは
予約がちらほらとあったのですが、年明けからこの先の予約はゼロですから。
ただ、リスティングの閲覧数を見ていると、コロナの増加とはあまり無関係な
推移になっているようにも見えます。年末年始は需要が高かったようで、見てると
12月28日あたりはここ2ヶ月の中で最大の閲覧数となっておりました。
年明けはさすがに下がっているものの、それでも12月21日段階と同じくらいの
閲覧数になっており、決して閲覧している人が少ないわけではないようです。
さすがに緊急事態宣言云々言ってる状況で予約を入れてくる人は多くないだろうと
思われますが、もし入ったらラッキーですね。
正直、旅館業法に準拠した宿泊施設を始めると決めた後のコロナ騒ぎでしたので、
厳しいかなと思っていたのですが、ここまでは宿泊費を低めに設定することで、
思っていた以上に予約を貰うことができております。この先どうなるかはコロナの
状況次第と思いますが、コロナが収束した後に期待しながら、今の評価を維持して
いきたいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。