2020年08月25日

今後の学生さん向け物件の動向は・・・?

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在13位です。サラリーマンのお仕事も頑張らないとですねー。

応援クリックよろしくお願いします→



コロナ禍によって、生活様式は一変しました。賃貸住宅の動向もきっと変わると

思いますが、私自身は学生向け物件の入居率が下がると予想しております。



コロナにより、生活が一変したこの世界。致死性が低いウィルスでも、未知であり

ワクチンもない、詳細がわからないということは人をパニックに陥れるに充分である、

ということを強く感じました。昨日までの常識は明日からの非常識。こんなに劇的に

かつ強制的に価値観を変えさせられる厄災があるとは。



私自身も、転職など外的環境を変えていないにも関わらず、こんなに会社に出社せず

自宅で仕事する日が来るとは思っていませんでした。サラリーマンの勤め先は

現在テレワーク中で、荷物を片付けるために先日行った以外はずっと自宅で仕事。

周到な準備もなく、いきなり変わってしまったので変な感じでしたが、今はすっかり

慣れてしまいました。会社行かないのって楽でいいなー。



今後もずっとテレワークということになるかは不明ですが、SEという業種柄もあり

テレワークにして困っていることが今は特にありません。お客様のところにパソコンを

持ち込んで、自社のサーバに繋いで仕事することが普通なので、自宅で仕事と言われても

すぐ対応できてしまいます。



新しい人を迎えるとか、プロジェクトの立ち上げとか、そういう時期にオンラインのみと

なってしまうと、雑談などからわかるその人の志向や性格などの情報が得られないので

ある程度人間関係が作れてからテレワークに移行、みたいな話にしていかないと厳しい

部分はあるのでしょうから、完全テレワークではなく週に1回くらいは出社日を設けて

リアルなコミュニケーションを図る、というのが良いのではないかと考える次第です。



先日、上司と少し話をしましたが、コロナが落ち着いた後も会社としてはテレワークを

勤務形態の一つに組み込むつもりがあるようです。同様に考える企業もいるでしょうから

テレワークは今後一つの形として定着するのだろうと思います。



要はですね、コロナに直面する中で人は気づいてしまったのだと思います。

行くことが常識だったのに、実は行かなくても何とかなってしまうことに。



結果、オフィスの床面積が減るとか、多少便が悪くても安いところに引っ越すとか、

そんな動きも徐々に出てくるんじゃないかなと思ったりしています。

でもそんな都心のビル事情なんて私には無縁なので、もっと身近なところで何が起こるか

考えてみようと思います。



最近気になるのは、大学もオンライン授業を今はしているということ。一人暮らしも

経済的に厳しいご家庭だと、オンライン授業で実家から授業を受けさせたいという

ニーズも出てくるような気がします。実験がある理系だと厳しいかもしれませんけど、

文系であれば完全オンラインも可能じゃないか?なんて勝手に思っています。



個人的には、オンラインで大学ってのもどうなのかなーとは思いますけど・・・

人間関係を作ったり、アルバイトなどの社会経験をしたりするのも大学生活の醍醐味と

思いますので、それがないのはちょっと無味乾燥な感じがしてしまいます。



でも、私が大学の経営者なら、オンライン授業を前提とした割安なプランとか考えると

思うんですよね。普通のプランの学生さんに対して不公平にならないような料金体系や

設備の利用制限など、考えることはいろいろあるとは思うのですけど。



そんなことを想像していると、学生向け物件って少し空室になる可能性が高くなって

いるんじゃないか?と思うのです。



社会全体としても給与所得があまり伸びず、経済的に楽ではない家庭が増えているように

感じています(あくまで物件への申込をしてくる人の給与所得とかを見ただけの感覚で、

データを調べたりはしてないです)。経済的に楽ではないから、できるだけ実家から

通わせたい。オンライン授業などのプランがあるなら検討したい。そういう層が

増えてくるんじゃないかなー?と。そうなると、一人暮らしのニーズが減るのでは?



コロナ禍においても、レジものは比較的影響が少なかったような感覚はあります。

私の物件でも退去はそこそこあったものの、そのほとんどが民泊をやるために借りた人が

回らなくなって退去したというケース。実家に帰るなどの理由で退去する人もいましたが

逆に転職で一人暮らしを始めるみたいなパターンもあり、入居付に関しては今は普段と

さほど変わらないのではないかと感じております。



レジものの賃貸業をベースとして、そこにリスクがあるけど収益性が高いものを組み込み

万が一の事態が発生しても損失は限定的なものにする。そんなやり方を志向したいですが

そこに学生さん向けの物件を組み込むのは果たして・・・。学生さんの一人暮らしが

だんだん減っていってもおかしくない、でも学生街ってだいたいアパートの供給過剰が

発生している、そうなると苦しいんじゃないだろうか、と。リスクを抑えたつもりが

実はそんなに抑えられていなかった、みたいな。



勝手な妄想なので当たるかどうかもわかりません。でも、そんなことももしかしたら

あるかもしれないなあと思うと、学生さん向けの物件を積極的にやろうという気持ちには

なれないかな〜、と思った次第です。



当たるかどうかもわかりませんが、自分なりに仮説を立てて動く癖をつけようと

思ったので、今回うだうだと考えたことを書いてみた次第でした。

当たるかな〜。当たらないかな〜。それは神のみぞ知る。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:48 | Comment(0) | 思想・発想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする