2020年05月21日

新規開拓の金融機関さんで少額ながら融資内諾を得られました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在14位です。なんとなく今日は肌寒い気がする。

応援クリックよろしくお願いします→



新規取引行さんの開拓に成功しました。少額ですが、保証協会さんの保証決定通知を

得ることができたと連絡をいただくことができました。少額でも嬉しいものですねー。



第一波がようやく終息に向かいつつあり、今後はワクチン開発までいかにして

新コロと向き合うかが社会としてのテーマになるだろうという雰囲気が出てきました。

ワクチン開発までの間、コロナと向き合う社会がどんなものになるのでしょうか。

残念ながら私には想像もつきません。テレワークが普及して、テレワーク用の書斎が

ほしくなるとか、駅からの距離より自宅の快適さが重視されるとか、自宅への在宅率が

増えて宅配ボックスの需要が減るとか、光熱費が節約できる省エネタイプの住宅が

好まれるとか、本当にそうなるかもわからない想像をしてみたりするのが関の山。

これからは臨機応変に対応する能力も問われる時代なのかもしれません。



私自身は新型コロナウィルスの影響がここまで大きくなるとは当初思ってませんでした。

国交省さんがビルオーナーは家賃を減免してほしいとか言い出したあたりから、

これはもしかしてやばいやつなのでは、住居系にもいずれ波及するのでは、と思いはじめ

対策を取ることにしました。



基本的に、金融関係で対策を取る方針とし、借りられるだけ借りる、リスケ扱いに

ならないように融資を折り返す、などの対策を講じることとしました。



既存取引行さんには打診をかけており、成果が出ている金融機関さんもあります。

保証協会の保証で運転資金の融資を得たり、既存の借入を折り返す形で条件の良い

商品に乗り換える提案を受けたり、東京13棟目のリフォームの融資を審査して

いただいたり。依頼をかけた金融機関さんは皆さん頑張ってくださっていると思います。



そんな中、以前も書いたことなのですが、新規取引を開拓する動きも模索しています。

セーフティーネット4号認定を受けているので、法人の本店がある区の有利な条件の

融資を区から斡旋していただけます。これを取り扱える金融機関さんで融資を得て、

短期的な資金繰りの改善はもとより、その融資取引をとっかかりに、アフターコロナの

世界でも融資取引を拡大していければという気持ちで金融機関さんの開拓を行いました。



これも何回か書いているのでもうご存知の人もいらっしゃるでしょうが、東京法人は

自宅と別の場所に登記をさせていただいております。なので、個人で取引を開始した

金融機関さんは区が違うので、その斡旋融資を取り扱うことができないのです。



法人と個人を別の区に登記した理由の一つには、金融機関さんの選択肢を増やしたい、

という思いがあってのこと。今のところそれは達成されておらず、むしろ前述の通り

既存取引先の金融機関さんが対応できないことが多く、デメリットばかりです。



本店を移転するか、当初の目論見通りに法人本店のあるエリアで金融機関さんを

開拓するか。選ぶべきは後者でしょう。今回の新型コロナウィルスは通常と比べて

審査が緩い融資商品が多くなっていますので、新規でも飛び込みやすいだろうと

考えた次第です。未曾有の危機ですが、したたかに逆手に取る胆力も経営者には

必要と思います。



そんな中、お付き合いのある不動産関係のお友達から、東京法人が営業エリアに含まれて

区の斡旋融資が取り扱える金融機関さんを紹介できるという声をかけていただきました。

個人の住民票があるエリアにも支店がある金融機関さんなので、そのまま個人での取引も

見込むことが出来そうです。本音を言えば、ベストはエリアの問題で個人での取引が

見込めない金融機関さんなんですけど、紹介してくださる人がいなかったので・・・。



こちらの金融機関さん、はきはきしていてちょうど働き盛りくらいの担当さんが

対応してくださいました。なんとなく、この人は仕事ができそうだなという予感。

こちらの状況もきちんとお話をして、既存取引行さんで保証協会の4号認定の融資を

相談しているところだから、そっちで枠がいっぱいになるかもしれないという懸念を

伝えたのですが「商品が違うからゼロ回答と言うことはないと思います」という

力強い発言。この人はやってくれそうな気がします。



GW明けに資料を持ち込んで申込書を書き、その翌日に不足情報の開示を依頼され

即日対応してFAXで送付。それから1週間半くらいした昨日、電話がありまして

「減額で保証決定されました」という報告がありました。



どのくらい減らされたかと言うと・・・申込額の4割まで削られていました。

そもそも申込額自体が、並行で進めている保証協会での融資承認を得られた金額に

しておきましょうという話になっていたので、そこから更に60%ダウンとなると

本来希望していた金額とはだいぶ離れてしまいます。でもまあ、そもそも並行で

進めていた方で希望額の半分に削られているのだから、今回はゼロ回答であっても

おかしくありません。それを考えれば、少額であっても保証決定されただけで

充分に大健闘と思います。その額で承諾して、手続きに入ることにしました。



新型コロナウィルス関係での融資はこれで2行目。そして久しぶりの新規開拓に

成功したというところは大きいし嬉しいです。



コロナに負けず、したたかに動ける経営者でありたい。そんな思いを胸に、今後も

資金調達の手を緩めずに進めたいと思います。保証協会ルートはこれ以上はさすがに

厳しいと思うので、次は政府系かな?



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:08 | Comment(0) | 金融機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月20日

千葉1棟目、引継と原状回復と募集開始と。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在13位です。年を取ると物忘れが激しくなりがち・・・。

応援クリックよろしくお願いします→



千葉1棟目、管理会社さんの引継をしつつ、募集開始となっております。

ただ、まだ状況がよく見えていないところもあり、注視が必要かなと思う次第。



千葉1棟目。ドミナントエリアからひょいと離れた千葉になぜかテラスハウスを

購入することになったのは、知り合ってから10年近くなるプロの業者さんからの

情報でした。その業者さんが以前売った千葉のテラスハウス、オーナーさんの売却に伴い

売り出すことになったということで、たまたま縁あって私にも声がかかったのです。



本来なら、千葉県の案件なら仙台法人ではなく個人もしくは東京法人で購入するのが

本筋だと思っています。仙台法人は北海道〜東北エリア、東京法人は一都三県、

イレギュラーは個人事業主、というのが大きな枠組みなので、これに当てはめると

千葉1棟目は個人事業主か東京法人で購入するのが筋です。しかし千葉1棟目は

結果として仙台法人が保有することになりました。



こうなった理由は、単純に融資の問題です。築年数も古く、エリア的にも既存取引行だと

やや微妙だったので、そういうのを気にしない某政府系金融機関さんを活用しようと

思うに至りました。そしてこの時、たまたま仙台法人のお付き合いしている支店さんが

タイミング的に借りやすい時期だったので、相談してみたらサクッと決まった、という

次第でした。



ちなみに上記の区分けだと、富山1棟目も本当は個人で購入すべきだったのですが、

この時は東京法人の売上規模が小さかったので、それを大きくしたい意図で東京法人での

購入とした経緯がありました。原則はあくまで原則、異なる動きになることもあります。



千葉1棟目はオーナーチェンジ前からずっと同じ方がお住まいになっておられました。

住宅ローンを組むにはちょっと厳しいくらいの属性のご夫婦でしたので、このまま長く

住んでくださるだろうと思っていました。実際、オーナーチェンジ後も2年間は普通に

住んでくれていましたが・・・ここにきてまさかの退去予告。ご自宅を購入されるという

ことでしたので、これはもうどうしようもないですね。

(詳しくは当時のブログをご参照ください)



そしてこの退去予告をきっかけに、管理会社さんまで変更になるという事態に発展。

元々、管理会社さんは管理をコア事業とは見ておらず、売買仲介をしたことに対する

アフターフォローくらいのイメージもあったことと思います。仕事は適切に対応して

いただいておりましたので不満はなかったのですが、コア事業でもないし、エリアも

遠いので、管理を主業務とする会社さんに切り替えて貰いたい、という申し入れを

受けました。私としては管理継続のつもりだったので、想定外の事態にやや焦りつつも

ご意向を踏まえ、都内物件を管理していただいている管理会社さんに管理を切り替える

ことにしました。

(詳しくは当時のブログをご参照ください)



そして4月末、入居者様の退去。退去立会や精算、原状回復をどちらがやるかについては

管理会社さん同士で話をして決めて貰えばいいと思っていたので、そのように引継先の

管理会社さんには伝えておきました。素人がしゃしゃり出ても仕方ない領域です。

プロ同士で適切にやっておいてもらうのが一番。



ほどなくして、引継先の管理会社さんの名前で募集図面がネットに登録されました。

写真は掲載されておりませんので、退去立会は引継元の管理会社さんが行ったのかな?

詳細は伺っていませんが、便りがないのは順調な証拠と思っておきましょう。



退去から半月経過した頃、引継先の管理会社さんから連絡がありました。

室内確認の上でクリーニングの見積中、とのこと。



ここで引継先の管理会社さんから「引継元管理会社さんから、退去時の精算は行わないと

オーナーに伝えているとのことでしたが、如何でしょうか」との確認がありました。

引継先管理会社さんとしては、入居時の状態を把握していないことから、その部分は

引継元管理会社さんで行ってほしい、ということを言いたいようです。引継元の

管理会社さんからは、入居者様過失がありそうな資料をいただいているそうですが、

それで本当にいいのか判別しかねる、と困っているようでした。



私に伝えているとかは別にどっちでも良くて、双方で相談して決めてくれればよいと

思うのですが、私が聞いていることと違うことを勝手にやりましたというのは良くないと

判断されての確認なのだと思います。それはそれでごもっとも。



私も引継元管理会社さんとの会話(メッセンジャーで行っているのでログがあります)を

見直してみましたが、特に原状回復をどちらが行うと言う内容の会話はなかったように

見えました。たぶんですが、引継元管理会社さんが伝えたつもりになっているだけだと

思います。電話で話したりもしていないですしね。



とはいえ、引継元管理会社さんもそこまで手間はかけたくないことでしょう。

そもそも10年以上お住まいの方なので、原状回復で取れるお金なんてたかが知れてると

思います。その少額のためにあれこれ話をややこしくするのは本意ではありません。

むしろ、さっさと募集を開始した方がメリットがあります。



引継先管理会社さんには、とりあえず先方請求云々は抜きにして、原状回復のお見積を

作っていただきたい、と依頼しました。金額を見てあまりにも厳しいようであれば

引継先管理会社さんが貰っている過失と思われる部分の資料などから、先方負担額を

決定して、このくらいなら請求できそうかを引継元管理会社さんに私から伺っても

いいかと思います。間に入った方が話が早いかはわかりませんが、引継先管理会社さんが

若干やりづらそうな雰囲気を感じたので、必要あらば私が入って話をまとめればいいかと

思う次第です。



そうそう、引継先管理会社さんには、室内写真が未だに登録されていない理由も

確認しておかないと。たぶん原状回復していない状態の写真を載せるのが逆効果とか

そんな理由なのかなと推察しています。見積もまだ出てきていないし、もう少し密に

連携を取って状況把握に努めた方がよさそうだな、と思いました。



このブログ書き終わったら、引継先管理会社さんとコンタクトを取ってみます。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:15 | Comment(0) | 千葉1棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月19日

自行の利益より顧客にとっての最適解。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在13位です。今日も一日頑張りましょう。

応援クリックよろしくお願いします→



先日お邪魔してきた金融機関さんからのご提案(あくまで進め方の提案ですが)が

ありました。すんなりと進むわけではなく、手続きを踏む必要がありそうです。



先日、土曜日も相談を受けてくれる金融機関さんに突撃してきましたが、正直なところ

あまり手ごたえはなかったです(というか既に信用保証協会の保証を受けた融資を

直近で受けてしまっているため、難しいのではないかという見解でした)。

一応先方でも「行内で検討して回答する」というスタンスではあったものの、実質的に

これはNGになったに等しいのだろうな、と思っていました。



先日、その金融機関さんからお電話がありました。今回はごめんなさいっていう趣旨の

電話なんだろうなあと思いながら電話を取ったのですが、話を聞いてみると少し雰囲気が

違いました。あれ、なんか予想外の展開だな、これ。



基本的には「恐らく保証協会側が直近で融資を受けているのだからという理由で

お断りをしてくる可能性が高い」という線は変わっていなかったのですが、それに対して

私の方で「前年同月比でこれだけ売上が落ちている」ということを示す資料を作る、

その上で直近で受けた融資に対して、希望金額の増額を申し出る、その際に5月から

制度化された無利子の制度に(既存も含めて)切替できるように働きかける、その際に

コロナが正常化した後、その借入を返済する原資がきちんとあることを説明する、

という話でした。



それも、この内容を今回相談に行った金融機関さんに対してではなく、つい先日

保証協会の保証付で融資を受けた金融機関さんに申し入れてほしいと言うのです。

え、自分のところに相談に来たのに、自分のところで融資はしないって話ですか?



よくわからなくなったので、その辺もう少し突っ込んだ話を伺いました。どうやら、

今回相談した金融機関さんから話を持っていくと、保証協会さんに「なんで元々の

関係がある金融機関ではなく、今まで融資取引のないおたくがこれを持ってきたの?」

という感じになり、結局元の金融機関さんに戻されることが予想されるのだそうです。



私としては、ご提案いただき汗をかいてくださった金融機関さんに対して、感謝の

意味も込めて条件が多少悪かろうと融資をお願いするのが筋だと思っています。

だから今回の話も、相談に乗ってくれた金融機関さんから持っていきたかったのですが

なぜかそれをやんわりと拒むのが不思議で突っ込んだ話を聞いた次第でしたが・・・

金融機関さんもいろいろややこしいのですね。



ただ、そこで今回持ち込んだ金融機関さんでその話ができない、ということになれば

保証協会さんに「そこが断ったからうちが持ってきているんです」と説明がつくので

手順を踏んで貰えれば扱える、ということを暗に言っているのだなとも理解できました。



金融機関さんが描いている筋書きにうまく乗っかれるように、私も動こうと思います。

実際、この方式で保証協会さんがうまくOKを出してくれるならシンプルにありがたいし

こういう手法で臨むとこういうことができるのか、という既存取引行さんの気づきにも

なるだろうと考えております。



手順を踏まないと自分たちの成績にならない状態であるにも関わらず、いろいろ考えて

相談に乗ったり提案してくださったり。勿論、会社としての方針もあれば、担当の方や

支店長の考え方もあると思いますが、総じて今回のケースのように面倒だったり他行で

話をした方がスムーズな場合にも、それも承知の上で相談に乗ってくれる。これって、

自分たちの利益は置いておいて、まずは相談に来た人がどうなったら良い形になるかを

ちゃんと考えてくれているから、できることなのだと思います。



今回の相談を経て、こちらの金融機関さんに対する好感度はかなり上がりました。

アフターコロナの世界でも是非取引を進めていきたいな、と思った次第です。

受けた御恩には是非報いたい。そんな気持ちを抱きました。



私「ちなみに、築古への融資とかはどうでしょうか?」

銀「うーん、築古はちょっと・・・」



・・・うーん、一筋縄ではいかなそうだな(汗)

いやいや、新築でもやればいいんだ、きっと。たぶん。でも頭金そんなにないや。



さて、そんなわけで、私も資料作成というところを薦めなくてはならなくなりました。

他にもやることができてしまったので、時間を作ってそっちの対応もしないとです。

どうぶつの森ばっかりやってる場合じゃない(汗)

もうちょっと時間を効率よく使えるよう、頭を切り替えていきたいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:53 | Comment(0) | 金融機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月18日

東京11棟目、お申込受領!思ったより早く決まってほっとしました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在13位です。どうぶつの森のせいであまり不動産の仕事は進まず・・・。

応援クリックよろしくお願いします→



東京11棟目に無事にお申込をいただくことが出来ました。1階の安い方のお部屋です。

民泊時より1.7万だうんは痛いですが、このご時世なので入ってくれただけで御の字。



東京11棟目は4月半ばをもって全空となりました。元々は民泊をやりたいという方に

相場より2万ほど高い価格で全戸まとめて貸していたのですが、新コロのせいで

それもパーになりました。お客様が入る見込みがなく、傷口が浅いうちに撤退という

判断をされたのでしょう。3月半ばごろ、さくっと退去予告を入られちゃいました。



正直、民泊がずっとうまくいき続けるとは思っていないのですが、それにしたって

2年は借りて貰えるだろうと目論んでいたところが、半年程度で終了という形に。

一応、普通に貸しても10%は超える形で設定はしているものの、誤算でした。

普通の住居の形態以外だと、こういったリスクがあるのだなと改めて感じています。

ビルものに慎重になる金融機関さんの気持ちも多少理解できた気がします。



嘆いていても仕方がないので、通常賃貸として募集する準備を整えましょう。



元々東京11棟目の管理をお願いしていた管理会社さんは、あくまで民泊のお客様を

見付けてきて高い家賃で貸していただけることに価値を見出していたので、それが

難しいとなると継続する理由がありません。先方も、当時は「普通賃貸にする時は

当社管理でなくて構いません」と仰っています。そんなことを言っていた過去のことは

すっと忘れたかのように、普通賃貸で管理継続させてくれないかと言う相談は

受けましたが、勿論お断りした次第です。色々納得のいかないこともありましたし、

この会社さんで管理を継続するリスクが高いと判断しました。



というわけで、他の東京物件を手掛けてくださっている管理会社さんに依頼。

いつもの管理担当さんだから話が早くて助かります。まずは家賃査定と引継の段取り。



引継は旧管理会社さんと連絡が取れて、段取りが進むということになりました。

特に問題もなくこちらは完了。



家賃査定に関しては、若干時間を要したものの、旧管理会社さんから賃貸でかしたら

こんなもんですねと言われた賃料よりも1000円〜2000円ほど高い価格帯。

いつも固めの賃料設定で提案していただくのですが、今回はそうでもありませんでした。

恐らく、過去に別物件のリーシングで近隣家賃の調査しているのでしょう。社長案件が

同じ地域にあり、けっこう強気な賃料設定にしていたのを思い出しました。



その家賃からもう一声欲張って、少し強気の各部屋2000円アップで募集を依頼。

管理会社さんも、査定した額より少し上乗せする私の傾向は理解されているようで、

家賃を上げる場合はこの金額以上だと築浅フル装備の物件がライバルになるので

そこに至らないくらいの価格で勝負するといいです、と書かれていました。

ですので、その助言に従い賃料設定を決定した結果が2000円アップでした。



あとは特に細かい話はしていませんが、敷1礼1、水道代は2500円/月、

広告料1というところは他の物件の事例に従い設定いただいております。

この物件、戸別に水道メーターがなく、一括なので水道代の設定も必要です。

(あ、水道の開通の依頼をしておかなくちゃ!)



そんな東京11棟目、募集開始から1ヶ月弱くらいでまず1部屋お申込をいただくことが

できました。某有名ECサイトへの転職に伴う引越ということで、属性的には文句なし。

こんなご時世でも転職とか引越とか動いているものなのですね。正直、長期戦を覚悟して

いたので、これは嬉しい誤算でした。



管理会社さんからは、現地確認の結果、窓の鍵がかかりにくい、クロスに若干の汚れなど

気になる点があったようです。クロスの汚れは前管理会社さんが退去立会と美装を

担当しているので、そっちに不満をぶつけたいところですが、どうせ暖簾に腕押しで

終わるだろうと思うので、ストレス溜めるのもあほらしいからこちらで対応します。

鍵はかなり固いところがあるということでした。リノベはサッシ関連をいじらないことで

コストを落としているので、多少の不具合がでるのは仕方がない部分もあります。

まずは見積額を見させていただいてから判断ということで、お見積を依頼しました。



それから、管理会社さんに言われて気が付いた、ゴミ捨て場の場所がわからない問題。

そうなんですよ。これまで民泊前提としていたので、産廃扱いでゴミは入居者様が

自分で片付けを手配しており、ゴミ捨て場の場所を知る必要がなかったのです。

早いところ把握しておかないと・・・。



というわけで、ご近所さんの中でも比較的コミュニケーションを取っている方に

民泊は出ていき、管理会社さんが交代しましたというご報告を兼ねて、ゴミ捨て場の

場所を教えて貰おうと決めました。この方には以前民泊の運営会社さんがいまいちな

対応をした際に直接連絡をいただいたことがあり、その時管理会社さんを共通の仮想敵に

見立てて団結したことがあります。なので、戦闘モードは解除して大丈夫です、という

連絡をした方が良いだろうと判断しました。

※本件詳細は過去ブログを参照



昨日、他の仕事(東京13棟目に荷物を運びこむ&東京8棟目のインターネット工事の

結果確認)をしつつ、東京11棟目に足を運んで、隣地の方にご挨拶をしてきました。

この新コロのご時世につき、無事に(?)民泊の方は退去、管理会社さんもこれを機に

交代に持っていくことができた、と報告したところ、喜んでくださいました。

ゴミ捨て場のことも聞いたら親切に教えていただいたので、管理会社さんにご報告。



この隣地の方が保有している物件を購入できると、けっこう美味しいんですよね。

なので、売り出す時は真っ先に声をかけてほしいなあという下心もありまして・・・

実際、初回のご挨拶の時「これ、いくらで買ったの?」と聞かれたので、興味はあると

見ています。東京11棟目の隣地はご自宅ではなく実家で、自宅はその逆サイドに

保有されています。そしてご両親は既にお亡くなりになり、その方が管理をされている

いわば遊休地です。いずれチャンスは巡ってくると思うんだよなあ・・・。



ともかく、この方とは何かとコミュニケーションを取っておこうと思います。

顔を合わせることで信頼関係も生まれると思いますから。



残りの空室も管理会社さんに確認したところ、1階と同じくらいの問い合わせはある、

ということでした。1ヶ月くらいで決まるのは、ほどよい家賃設定だったということと

私は思いますので、今回の家賃も悪くない線だったのでしょう。これでサクッと2階も

決まって、満室復活となればいいのですが・・・。期待。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:35 | Comment(1) | 東京11棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

東京8棟目に無料インターネットを導入しました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在13位です。昨日は発注だけで終わっちゃったので、今日は事務作業を・・・

応援クリックよろしくお願いします→



東京8棟目でインターネット無料のサービスを導入しました。といっても本格的に

使えるようになるのは来週以降なのですが。入居者様からの反応も上々です。



東京8棟目で以前より検討していたインターネット無料のサービス。

高いお家賃を頂戴しているので、それに見合ったサービスレベルを維持しないと

費用対効果が悪い物件とみなされてしまいます。そうならないよう、春と秋には

大家負担で物件でのBBQをしたり、この新コロ情勢ではマスクを配布してみたりと

自分なりにいろいろやっている認識です。



コンセプト型の物件なので、ワンちゃんを中心としたペット多頭飼いというところを

うまく回すために、コミュニティを積極的に作るというのも一つのテーマとしてます。

そちらについては、ある程度はうまくいっていると思います。昨年の大きな台風の時も

避難所の情報や物件の状況(ワンちゃんがお留守番状態になっている人がいた)などを

入居者様同士でやり取りされていたりと、いい感じになっていました。



ここからもう一歩深化させるにはどうしたらいいかなと考えたのですが、その解の一つが

無料インターネット導入でした。



大家さん仲間で巨大な甘えん坊ワンちゃんを家族の一員として迎えている方が

いらっしゃり、東京8棟目の件でも助言をいただいています。いつぞやにお会いした時

自宅にスマホから見られるカメラを導入し、ワンちゃんがお留守番している時の様子を

チェックできるようにしたとのこと。しかもアプリからボタンを押したらエサが

びょ〜んと飛び出す仕様。正直、エサのところはちょっと笑っちゃいました(笑)



東京8棟目にも無料インターネットを大家が導入し、部屋にネットワークカメラを

部屋に設置して、ワンちゃんの様子を外からでも確認できる仕組みがあったら、

もしかしたら差別化になるかな?と。



ただ、標準導入は危険だと思ってます。一歩間違えると、キモイオッサン大家が

若い入居者様の部屋を覗いてウヘヘみたいな捉え方をされなくもないので、希望者のみ

追加で設置するようなスタイルが望ましいでしょう。



そんなことをぼんやり考えていたところに、仙台大家の会の忘年会でブースを出していた

無料インターネットの業者さんがあったので、ちょっと相談。見積して貰ったところ

まあこのくらいならいいかな?という感じのお値段が出てきたので、導入することに

しました。個人で契約したら3000円とかかかるわけだから、管理費の一部はこれです

と言う説明がしやすくなりますしね。



入居者さんに見積段階でちょっと聞いてみたところ、個別に1名の入居者様が

あると嬉しいし、是非使いたいというメッセージをくださいました。なるほど、

この方すごくいい人なので是非このままご入居いただきたいのですが、収入から

考えると家賃が重いはずなんです。今回のインターネット無料を入れることで、

ご自身で契約しているインターネットの固定費が少し軽減されるから、積極的に

考えているんだろうなあと思いました。うん、この反応だけでも導入の動機は充分。



設備導入のために信販会社さんのローン審査を申し込んだものの、最初は蹴られて

やっぱり多重債務者にはキツイかと思ったのですが、確定申告を黒字に持っていったら

なんとか審査通過。やっぱり申告書は大事だなと思った次第です。



なんだかんだとやり取りをしながら調整を重ね、契約と設備導入の実行への道筋が立ち

先日無事に物件への導入工事は終わりました。各部屋への導入はこれからですが、

そこは入居者様がコールセンターさんとやり取りして工事日程を決めることになるので

大家としてできることはここまでです。



さて、この段階で入居者さんに「使いたい人ってどのくらいいますか?」とLINEで

聞いてみたところ、LINEグループに参加している6人のうち5人が使いたいと

仰ってくださいました。リモートワークのニーズも最近は多いので、それも関係して

需要が増えているのかもしれません。中には、具体的にどこの回線を使っているのかとか

Wi−Fiに対応しているのかとか、細かいことも気にしている方も。これだけ勢いよく

食いついてくださると、大家としても導入して良かったなあと思うものです。



今日は現地に行って工事の結果を確認してこようと思います。できるだけ物件の外観に

影響を与えないように設置してくださいと打ち合わせの時にお願いしていましたが、

それがどこまで実現されているか。気になるところです。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 11:15 | Comment(0) | 東京8棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする