2020年03月31日
旅館の内装や仕様について決定し、工事が進む。
現在13位です。世の閉塞感に引きずられ、不動産へのモチベーションがやや低め。
応援クリックよろしくお願いします→
東京13棟目の計画が着々と進んでおります。インテリアの方向性が決まり、
リノベーション工事も始まりました。館銘板の依頼も済ませております。
インテリアと内装に関しては、運営会社さんが運営面でのリクエストを出しながら
インテリアコーディネーターさんが部屋のテイストを決め、壁紙やCFを指定する、
それに沿って施工業者さんが内装工事を行う、という流れに最終的になりました。
いつもなら、壁紙やCFなどは雰囲気だけ施工業者さんと一緒に決めて、あとはお任せ!
というスタイルでやってきました。賃貸住宅として適切で無難な仕様であればOKと
考えていたので、そういうやり方をしてました。その方が楽だし早いし、施工業者さんも
面倒がなく気持ちよく仕事していただけるでしょう、という理由もあります。
今回は旅館にするので、家具や家電もこちらで準備して導入することになります。
競争力をつけるためには、センスの良い家具家電、そして内装が必要となります。
はい、間違いなく私には無理です(きっぱり)
運営会社さんとそんな話をしたところ、インテリアコーディネーターさんを紹介するので
そちらに提案いただいて貰ってはどうか、というお話になりました。予算の範囲で
収まる内容をお願いすることにしたのですが、このインテリアコーディネーターさんが
なかなか素敵な方でして、紹介してくれた運営会社さんに感謝しなくてはと思う次第。
建築のことも理解されていて、施工業者さんに追加でお願いしなくてはならない作業が
発生する場合はそれを通知してくれる、内装のクロスも金額を気にしながら提案をして
くれる、といったあたりの気配りをしてくださるので助かっています。
皆様とやり取りをしながら、まずは電気の配線や照明の位置を決定。運営上ここに
コンセントが必要、家具の配置上ここにコンセントや照明が必要、などの話を決定して
施工業者さんに図面に落としていただきました。
この決定をする前にインテリアコーディネーターさんが解体中の現場を見に行き
「天井を抜いてむき出しの梁をあえて見せる形にしてはどうか」というアイディアを
出してくださいました。東京6棟目はそうなってるんですけど、あれ結構雰囲気が良くて
好きなんですよね。でも施工業者さんに言わせれば「追加で費用がかかるよ」と。
あちこちヒアリングして、賃貸にした時にその開放的な天井のおかげでどのくらい
家賃が変わるものかを想像し、結果として、かけた費用以上の収益を得られると判断して
追加工事を依頼しました。
その辺を決めた後、インテリアコーディネーターさんから壁紙やCFの型番の仕様が
届きました。1階の水廻りはダークな色合いに、和室はちょっと洒落た感じながら
和の雰囲気が伝わる色遣い、2階は北欧のシンプルモダンと日本のわびさびを融合させた
ジャパンディ(JAPANDI)というスタイルで、シンプルな落ち着きを演出する形に。
このインテリアコーディネーターさんは、民泊のお部屋の仕様決めの経験が豊富です。
以前の仕事の関係でいっぱいやっているのだとか。その経験を活かし、旅館ならではの
演出と利便性に関わるご提案もしてくださいました。その提案を実現しようとすると
どうしても施工業者さんに事前に対応していただきたいことが出てくるので、その点を
施工業者さんが許容してくださるなら、こういう仕様もいいですよ、という感じで。
確かに、ご提案いただいた2つの仕様は納得のいく良いものでした。
「玄関に暖簾をつけて和を演出」「狭い玄関に傘立てを置くとより狭くなってしまうので
バーのような傘立てを先につける」という2点、確かに理にかなっています。
ただ、これを実現する場合、暖簾をつける金具の事前設置や、傘立て用の下地の設置、
といった作業が施工業者さん側で必要になります。
早速施工業者さんに相談。暖簾については問題なしでしたが、傘立てについては
最終的に対応していただける方針になったものの、私の見立てが甘い部分があったなあと
反省させられる結果になりました。
まず、インテリアコーディネーターさんのご提案を施工業者さんに見せたところ
「玄関が狭くなって圧迫感が出ない?」「建具と干渉すると思うよ」と。
今回の玄関は、引戸の外玄関を開けて、中に玄関スペースがあり、奥の内扉は
手前に引いて開ける設計になっています。内扉は旅館業法上必要なものなので、
取っ払うわけにいきません。手前にドアを開けることになるから、傘立てをつけると
ぶつかって邪魔になると思う、と。
インテリアコーディネーターさんにその旨伝え相談すると、確かに内扉の開く方向は
意識できていなかった、ということでした。この開き方ならこの辺につければ干渉は
しなさそうですね、という話をする中で、そもそも何で扉が手前に引くタイプなのか、
これを押すタイプの内扉にすれば干渉自体なくなるのでは?という意見が出ました。
確かに、引くタイプだとスーツケースがぶつかって内扉が開けにくいですよね・・・。
元々あった扉が引くタイプだったからそのままの仕様で踏襲したけど、冷静に考えると
これは使いづらい。
ここで、施工業者さんにドアの開く方向を、玄関側に引くのではなく廊下側に押す形に
変更できるものでしょうかと確認。回答は、別にできるけど、そうするとスイッチが
扉の裏に隠れる形になって、超絶使いにくくなるよ、と。あーそうか、電気の配線も
基本的には終わってるんだった。先週工事に行ったら床もできてたし、けっこう進んで
いるなあと思いましたもん。扉は今のままでやるしかないですね、これは。
インテリアコーディネーターさんにもその旨伝え、傘立ての設置場所は扉に干渉しない
場所でうまくつけていただこう、と言うことになりました。
今回の反省
・小さなことでも、仕様を決めた後でひっくり返すのは労力もかかり迷惑もかけるから
・扉の開閉の方向は動線に関わるので、図面段階で意識すべし
次回以降教訓を活かして動けるようにしたいと思います。
施工関係はそんな感じで、あとは役所に対しての許認可の関係の動きですね。
許認可方面では、近隣説明と保健所への申請を行政書士さんが済ませました。
近隣説明は本来なら対面で行うものですが、新コロの影響を考慮した行政書士さんが
一旦説明の紙をポスティングで配るにとどめた、ということでした。これに関しては、
場所柄が下町ということもあるので、新コロの影響が軽減された段階で、対面での
説明を実施してほしいこと、及び法的に説明の義務がない家の中に、押さえておかないと
後々トラブルになる可能性のある方がいるので、そこまで説明に伺ってほしい旨を伝え
ご承諾いただきました。
今はこの旅館の完成が楽しみです。今までと違ったアプローチで作った物件なので
どういう形でそれが具現化されるか、新しいパートナーさんとのお仕事の結果が
どうなるのか。その辺が楽しみの要素です。完成後の運営は相当厳しいと思いますが、
新コロが落ち着いた後の反動需要に期待し、逆張りで仕込んでおこうと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
2020年03月30日
滞納の末路は自己破産・・・。
現在14位です。昨日は初めてZoomミーティングをやってみました。面白いですね。
応援クリックよろしくお願いします→
札幌5棟目で滞納4ヶ月目に入っていた男性入居者さん、やむなく立ち退きの訴訟を
スタートさせましたが、先手を打たれ(?)自己破産の通知が届きました・・・。
今回自己破産に至った入居者様はお年を召した男性の方で、出稼ぎに行ったまま
返ってこないことが多く、連絡も取りづらいという特徴がありました。
家賃はこれまでにも度々遅れていましたが、1ヶ月以内に正常ルートに戻ることが多く
あまり滞納そのものについては気にしておりませんでした。この物件はプチ滞納をする
入居者様が3〜4名いらっしゃるので、その中の一人くらいの認識でした。
この方のことを要注意と意識し始めたのは、昨年の5月でした。その時に問題になった
お話は、ブログにも書いた駐車場に関する小さなトラブルです。詳細は過去ブログを
ご参照いただければいいのですが、勝手なことを言う人だと思うと共に、これだけ
お金に汚いことを言うってことは、お金も心も余裕がないのかなという気もした次第。
この事件の後もプチ滞納が断続的に発生していましたが、昨年の9月時点で2ヶ月の
滞納となり、管理会社さんが何とか連絡を取ったところ、出稼ぎで本土にいるとのこと。
家賃はまとめて支払うと言うお話になりました。
この方、購入の時に保証会社さんを引き継ぐことができておらず、保証会社さんを
使えない状態でした。売買の時、どうしても引き継げない保証会社さんがあり、そちらの
対応はきちんとやってくださったのですが、この人はどうやら保証会社申込書の記入を
せずに返送してこなかったようで・・・。相手がだらしないからそうなるというのは
ある意味仕方のないことなので、そこは管理会社さんがどうこうという話ではないですが
このフォローが漏れていたことにより、滞納が補償されない状態になっていた次第です。
0月時点で連絡がついて督促をした際には、10月に約束の金額がちゃんと振込がされて
一旦滞納は解消となりました。そして11月にまた滞納して、12月に11月分は
支払ってくださったものの、それ以降家賃の支払いが途切れます。
2月の入金もなく、滞納3ヶ月となった時点で、管理会社さんから弁護士相談の上での
立ち退きという形をとった方がいいのではないか、とご提案をいただきました。
個人的には、駐車場事件もあったので、この方はもうこの辺で退去いただいた方が
いいかもしれないという感じになり、管理会社さんに訴訟で立ち退きの方向で動いて
いただくようにお伝えしました。
弁護士費用は着手金10万(税別)、成功報酬として賃料3ヶ月分、実費4万程度という
ことでした。家賃が3万ちょっとの物件なので、家賃8ヶ月分くらいですか。そこに
滞納されている家賃3ヶ月、あと立ち退き確定までにかかる期間の間の家賃など考えると
1年分以上の家賃がロスとされます。うぅ、吐き気が・・・。
でもこのまま何もせずに出血を拡大させても仕方がないので、立ち退き訴訟に踏み切る
ことにしました。ご紹介いただいた弁護士さんに着手金11万(税込)を支払い、
粛々と訴訟の準備を進めました。書類が送達されたと管理会社さんから連絡があり、
恐らく不在で受け取れないだろうから、居住調査(電気、ガス、水道の契約有無確認)を
経て訴訟がスタートされるだろう、ということでした。
裁判をやるのは、札幌6棟目の大型滞納以来2度目です。1回目の訴訟の時も私は特に
何もしなかったし、今回も何もしません。書類上の手続きだけで、実感がありません。
まあこんなもんに実感を込めて法廷に立つ日が来てほしいとは思いませんから、
それでいいんですけど・・・。
さて、管理会社さんから書類送達の話を受けてから約1週間後くらいでした。
管理会社さんから「このような書面が届きました、弁護士と今後の対応について
確認します」といった内容の連絡。このような書面とは一体・・・?添付されていた
ファイルを開くと、そこには・・・
「債務整理開始通知」
うへ、自己破産しちゃったよ!まじかー!
自己破産自体は正当な権利ですし、本当に苦しい状態であればそうすることで債務を
放棄することができますから、その時は楽になれるものです。債権者はこれをやられると
その後債務の督促はできません。入居者様としては、破産することで既存の債務を
なかったことにできますから、本当にお金がなくて苦しいなら、その選択を取ることは
やむを得ないことでしょう。
ただ、債権者の立場としてはねえ・・・。生活が苦しかったのだろうと同情はしますが
私だって借金してアパート買ってるんです。こっちだって苦しいですよ。
滞納されている入居者様から自己破産を食らったのは、これで3回目。いずれも札幌の
事案です。試される大地・札幌。あいたたた。
今後も恐らく入居者様は家賃は払えないでしょう。払えないだけなら仕方ないのですが、
そのまま賃貸借契約が有効で居座られるようなことがあると、被害がどんどん拡大して
しまいます。その辺って、この場合どうなるんだろう?ネットで見る限りは、滞納などで
信頼関係が破壊されていれば、こちらから解約できるようなことは書いてありましたが
実際の運用上はすぐに引っ越すことはできないだろうし・・・。
一日も早く、もっと家賃が安くて現実的に支払える家に引越をしていただき、お互いに
正常化を図れればいいなと思うのですが。果たしてどうなることやら。
過去の自己破産は、いずれも既に退去済のケースだったのですが、今回は居住した状態で
自己破産です。経験がないことなので、管理会社さんに詳しいことは伺ってみようと
思っております。
色々なことがありますね、賃貸経営。そう簡単にめげるタイプではないので、これもまた
経験ということで、いずれ笑い話にできるでしょう。今はつつがなく処理を終えて、
新しい入居者様を募集できる体制を早々に整えることに注力したいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
2020年03月29日
家の近所の物件をお散歩がてら巡回した一日。
現在14位です。僕らの街に今年も雪が降る、のはいいんだけど季節外れ過ぎ!
応援クリックよろしくお願いします→
不要不急の外出を極力避けるべし、という都からの指示が出た今週末。
事務作業だけだと飽きるため、運動も兼ねて近所の物件の巡回をしてきました。
都知事の記者会見で大荒れになりそうな予感がしたこの週末。元々、月末なので
税務関係のことでもやろうと思って予定は何も入れていませんでしたが、先週末の
札幌出張も中止になり、動き回ることが好きな私としては消化不良の週末になってます。
日曜日は異常に寒くなり、雪も降るかもしれないという天気予報だったので、
ここのところのテレワーク続きでなまった体を散歩などで少し運動させたい気持ち
(ポケモンとかドラクエとかの都合もあります・笑)を満たすべく、土曜のうちに
濃厚接触を避けた散歩をしておこう、と決定。散歩ルートは家の近所の物件の巡回です。
まず、コンビニで月末払いのお金の準備をしてから、東京8棟目に徒歩で向かいました。
東京8棟目に関しては、入居者様と作るLINEグループの中で、新コロに関しての
やり取りを行いました。その中で、マスクが不足しているという入居者様が1名
いらっしゃいましたので、うちにあるマスクを少量ながらおすそ分けしました。
私は昨年半年分くらいに当たるマスクを大量に買い込んでいました。花粉症があるので
ある程度のマスクは常備しておきたいのです。そして残念なことに、身体的特徴として
私は「顔が人並み以上に大きい」というハンデを負っています。コンビニに売っている
「ふつう」サイズのマスクだと小さくて耳が痛くなるから辛いのです。ですので、
なかなか売ってない「大きい」サイズのマスクをいっぱい買ってあったのでした。
そして嫁ちゃんは私が別件で買ってきたウレタンマスク数枚と、たまたま100均で
運よく買えた30枚入りマスクでしのげそうな状況。入居者様は女性なので、さすがに
私の「大きい」サイズじゃダメだろうと思い、嫁ちゃんに相談して100均マスクを
数枚譲るということでOKを貰いました。あげた分は、ちょっと割高になるものの
同じ数だけウレタンマスクを買ってくれれば、洗いながら使うからそれで構わない、と。
こういう時に理解して協力してくれる家族の存在は貴重です。ありがとう、嫁ちゃん。
入居者様と濃厚接触するのも双方にとってリスクがあると判断した私は、物件に行って
ジップロックに入れたマスクを入居者様のポストに投函。ミッションコンプリート。
夜、入居者様からLINEで大変感謝している旨のメッセージを受け取り、ほっこりと
した気持ちになりました。器が小さい人間なので、見知らぬ人や世界を助けるなんて
大それたことは考えられませんが、手の届く範囲の人を助けられる人ではありたい、
と改めて思った次第です。その手の届く範囲が、自分の器が拡がると共に広くなって
いくのだろうな、と。その時にも、今と同じように助け合える気持ちは持っていたい、
と思います。
それ以外に、東京8棟目では以前管理会社さんより「宅配ボックスのダイヤルの
回り具合が良くないようだ」という話を伺っていました。そのせいかは不明ですが
過去に何回か宅配ボックスが空かないというトラブルが発生していたようです。
宅配業者さんの番号設定ミスの可能性もありますので、宅配ボックス自体のせいと
断言はできませんけど。
施工業者さんに聞いてみたところ、潤滑剤を入れておけばいいんじゃないのという
話だったので、ホームセンターで話をして、鍵穴に注入する潤滑油を購入。
しかし、現地に行ってみると、鍵穴なんてないじゃないの!orz
どんなやつを買えばよかったのやら・・・。もう一度ホームセンターで相談だなあ。
もしブログ読者の方でわかる人がいたら是非教えてください。
あと、現地のどこかに掲示板をつけたいと思っていたので、その辺も含めて何かしら
管理会社さんや施工業者さんとの相談をしなくちゃなあと思った次第でした。
東京8棟目の用事が終わったので、その後は物件を見ながら散歩。
いずれも外から眺めただけです。
東京12棟目は民泊をやりたいという個人の方に貸していて、実際に許認可も取って
営業開始している様子ですが、昨日見た感じでは宿泊している雰囲気はなし。
たまたまかもしれませんが、大丈夫かなあ?営業状況が気になります。
東京1棟目はシンボルツリーとして植えてあった木がまた大きくなっているので
枝を落とさないといけないだろうなあと思いました。外構がだいぶ汚い感じに
なっているので、一度掃除した方がいいかな。
東京5棟目は相変わらず。子供の自転車やボールが乱雑に家の前に置かれています。
あまり道路には散らかさないでほしいんだけどなあ(汗)
雨樋が一部外れていたので、工事の手配を管理会社さんにお願いしました。
他にも歩いて行ける物件がいくつかありますが、方向が違うのでそっちまで回ると
かなりの大移動になるから、この辺でやめておきました。
そして最後に、東京13棟目の現場確認。確認したところ、土曜日は仕事してて
日曜は休みだと言うことでしたので、差し入れを持って土曜日お邪魔しました。
本当は、職人さんの邪魔をしたくないので、こそっと日曜に行こうかと思ってたのですが
雪の中行くのも嫌だしね、と思い直した次第。
到着すると、職人さん2名と現場監督の3人体制でした。お茶やコーヒーの差し入れを
渡した後、現場を一通り確認。工事のペースが早く、1週間前に内部の解体が済んで
床も何もなくなっていたのに、今週はもう人が歩ける床が出来ておりました。
今回、インテリアコーディネーターさんを入れて内装や家具の手配を行うのですが、
コーディネーターさんが解体中の写真を見て「天井を抜いて梁を出した方が空間として
居心地がよくなりそうだし、写真映えすると思う」という意見をくださいました。
ただ、そういう加工をするなら、その分の工事費用が追加になりますので、費用対効果が
あるかを考えなくてはなりません。今回は検討した結果、賃貸に戻した時の家賃アップが
かけたコストに対して充分に見込めそうだということで、ゴーサインを出しました。
たまにはいつもと違う人に入って貰うことで、いつもと違った案が出てきます。
今回参画いただいたインテリアコーディネーターさんは、民泊の内装経験が豊富で
建材のことや建築のことを理解している方でした。あまり建築のことをわかっておらず
インテリアのことだけしか語れないインテリアコーディネーターさんが来たら、
施工業者さんがブチ切れるんじゃないかと内心ドキドキしてましたが、今回の方は
施工業者さんとも対等に話が出来て、建築コストや現場の負荷にも配慮した提案が
できそうで、施工業者さんと相性よさそうだなと思った次第です。今後、賃貸の現場でも
お仕事をお願いしてもいいかもしれないなあと思いました。よき出会いに感謝。
そんな具合で、お散歩終了してスーパーでお惣菜やら嫁ちゃんが好きな銘柄のビールやら
先日消費した備蓄の補充のためのレトルト食品やらを購入して帰宅。歩いただけですけど
多少は運動不足が解消できたかな〜。
物件が家から近いって楽でいいですね!
え、札幌とか持ってるくせに何言ってるんだって?こりゃ失礼しました。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
2020年03月28日
金融機関さんと借入の方向性について打ち合わせ。
現在13位です。週末は不動産の事務作業をこなすことにしましょうか。
応援クリックよろしくお願いします→
新コロな状況でも、金融機関さんはあまり関係なく動いております。
在宅ワークとあわせて、打ち合わせしやすくなりました。
最近、修繕費がけっこう出ています。保険で賄えているモノも当然ありますが、
そうでもないものもちらほらと。今のテーマは返済比率の改善なので、融資をホイホイと
引いていいものではないのですが、軽減に向けて意味がある内容なら融資を引いても
良いのだと考えます。
金融機関さんとは、その辺正直に話して内情を探っております。そんな中、取引行の
一つから、いろいろな商品を提案いただいています。
この金融機関さん、保証協会さんや信販会社さんとの提携商品などの情報を持っており
それらをよく調べた上でご提案をしてくださいます。他の金融機関さんだと、こちらから
こういう融資を受けたいという話をしないと提案が出てきませんが、自分から積極的に
提案をしてくるその姿勢には好感を持てます。
今回も、私の今の状態などを見ていただきながら、何がいいか提案してくださいという
お話をしております。修繕でもよし、運転でもよし。個人でもよし、東京法人でもよし。
こちらの情報は全て開示し、その中でどうするかを提案してほしいとしました。
そして昨日、その提案の件で打ち合わせ。今、私はテレワークの最中なので、昼休みの
時間に家に来ていただき、提案について伺うなどの時間も取りやすくなっています。
金融機関さんとしても「やりやすい」と喜んでくださっています。
さて、その金融機関さんのご提案ですが、まずはセーフティーネット保証に対応するか
確認してほしいと言われました。セーフティーネット保証は、中小企業信用保証保険法に
基づく認定を受けることで、何かしらの金融支援を受けられる制度のことのようです。
詳しくは、中小企業庁のホームページを参照ください。
新コロ対応もあり、今この認定を取ることで、保証協会から別枠で有利な条件の
制度融資を受けることができ、更に行政からの斡旋融資の可能性もあるとのことでした。
認定の条件は「最近1か月間の売上高又は販売数量(建設業にあっては、完成工事高又は
受注残高。以下「売上高等」という。)が前年同月に比して20%以上減少しており、
かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少する
ことが見込まれること。」とのことです。新コロでこの条件に当てはまる企業が
増えているということでした。
早速私も条件に当てはまるか数字を出してみましたが、個人は当てはまらず。
東京法人は当てはまりました。なぜ当てはまるかと言えば・・・昨年東京9棟目と
東京4棟目を立て続けに売却しているので、その家賃収入がガッツリ減ってるから。
新コロ全然関係ないじゃんと自分でも思いましたが、ルールはルールですしね^^;
それに、東京11棟目が全空になったら、本当に20%くらい売上ダウンするので
あながち間違いとも言いきれません(と自分で自分を正当化・・・)。
更に、個人の試算表(今年は時間があるので、法人の試算表と個人の試算表を作って
いろいろ検討した上で確定申告します)を金融機関さんに見せて試算して貰いましたが
その金融機関さんの計算ではまだCFがちょっとマイナスに見えるので、保証協会さんに
個人で審査の依頼をしても、ちょっと厳しいのではないか、と。
ということで、方向性としては東京法人でセーフティーネット4号認定を受けてから
4号用の保証商品を使って進める、というプランになりました。東京法人ですと、
直近で費用が必要なのは東京13棟目に対しての修繕の融資です。ただ、それだと
設備の扱いになり、金融機関さんが描いているセーフティーネット保証の対象として
適切なのかが微妙、みたいな感じでした(この辺なぜそう感じていたか細かいことは
わかりません)。それでは、どこまで認められるかはやってみないとわからないけど
経営環境の先行きが不透明な中、現金で修繕の費用を支払って手元資金がなくなるのが
リスクなので、ある程度の流動資産を残しておきたい、という理由で申請しましょう、
ということになりました。この借入を使って、返済比率が高いものを返してしまえば
少し楽になるのではないか、という見立てです。
あと、それとは別に東京都の信用保証協会で、保証協会が保証している借入を一本化する
商品が出ているということでした。この商品を使えば、保証協会で借りている分に関して
返済年数をリセットすることができ、返済比率が軽減します。ただ、保証協会付の借入が
複数金融機関さんにまたがってしまっているので、一本化される側との関係悪化も
リスクとして見込む必要があります。ここは冷静に天秤にかけながら考えよう。
この2つのプランなら、返済比率が下がる可能性が高いと見ましたので、うまくいくかは
わかりませんが、進めてみようと思います。
ただちょっと面倒なのは、法人の本店所在地と個人の居住地の区が異なること。
個人の延長線上でのお付き合いをしている金融機関さんがほとんどなので、法人の本店が
ある区については、セーフティーネットの申請の代行手続きができない、その区が
斡旋している有利な融資制度が使えない、などの問題があるのだそうです。
法人が別の拠点にあるのは、ぶっちゃけて言えば融資対象の金融機関さんを増やすという
目的があったのは否めません。でも、今となっては既存金融機関さんとの関係を深めるに
あたっては、かえって好ましくない結果になっているような気もしています。
本店どうしようかな。考え時なのかもしれません。あるいは真剣に金融機関さん開拓を
このタイミングからスタートするべきか。
変災比率をうまく下げられるよう、試行錯誤を続けたいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
2020年03月27日
新コロで困っている入居者様のために一肌脱ぐ。
現在12位です。首都封鎖、とか起こるのかなあ。
応援クリックよろしくお願いします→
東京8棟目の入居者さんから、新コロの影響で困っていると相談がありました。
唯一、大家として前面に出ている東京8棟目です。困った時は助けないと、ね。
東京8棟目は1部屋空室がありましたが、猫を飼う方が3月末よりご入居されると
いうことが決定しました。契約も無事終了し、管理会社さんと入居者様との面談も
つつがなく完了。これで無事に満室に返り咲きが決定です。いやー、良かったよかった。
新規入居者様を歓迎するためにも、4月のBBQは盛大にやらないとなあと思って
いたのですが、今は新コロリスクの高まりが世間で叫ばれている時期です。
都知事も不要不急の外出は避けるように記者会見でお話をされております。
そのまま決行してしまっていいものか。やっぱり一度止めるべきなのか。
私の判断だけで決行して、入居者様がコロナ怖いなあとびびりながら参加するのは
非常に申し訳ないです。うーん、どうしたものか。
そして思ったわけです。招待される側の人に聞けばいいじゃない、と。
早速入居者様の中でも比較的話しやすい方に個別にLINEして相談したところ
延期が妥当じゃないですかねー、とのご意見。よし、延期します(即決)
現在7名の方がご入居されている東京8棟目。比較的話しやすく、こちらにも積極的に
声をかけてくださる入居者様が3名、あまりメッセージのやり取りはなく、静かな
入居者様が2名、LINEやってないからとグループに入っていない入居者様が1名、
そして今回ご入居なさった入居者様1名。そんな構成です。
運営初期の頃は、グループで呼びかけて話を進めようとしていたのですが、グループは
意外と返信がないんですよねえ。グループにメッセージしてるのに、個別に返信される
ケースも多かったです。なので、作戦を変えて先に今回ピックアップした3名の方を
中心に根回しや意見抽出をした上で、グループでは決定事項を連絡するようにしました。
BBQの延期を発表した頃、その主要な3名のうちの1名の方から個別にLINEで
ご相談をいただきました。BBQの日程、そこだと参加できないので別の日がいいですと
いうお話と共に、新コロの影響で車通勤をせざるを得なくなってしまったという話で
新コロの期間中だけでいいので物件に車を停めさせてくれないか、と。
今まで車を持っていると言う話は聞いていなかったので、社用車を借りたのかしら?
立ち入ったことは聞きませんでしたけど、新コロだからといって車通勤のみOKとは
なかなか豪快な会社だなと思いました。都内でそんなに駐車場が豊富な会社なんて
ないと思うから、郊外にお勤めなのかしら?今度お会いした時に、お酒でも飲みながら
軽く聞いてみようっと。
ともかく、困っているということは伝わってきました。会社から駐車場代は出るのかと
聞いたところ、会社から出るのはガソリン代だけのようです。そうですか〜。
ちょうど駐車場、空いてるんですよ。前に工事業者さんが借りてくださっていたことが
ありましたが、そこが退去されて今駐車場は空きになっています。そこを貸せば
無事に解決ということになりそうですが・・・。
でも、入居者様だって決して安くない家賃を払って住んでいるわけです。
新コロのせいで更に出費がかさむと言われたら、やっぱり辛いだろうと。
結局私、ビジネスより情を取ってしまいました。入居者さんには、短期で不可抗力だから
駐車場代はいりません、ただでいいです、と言ってしまいました。かっこつけちゃった。
入居者さんも安心した様子で、今度お礼しますと。いや、お礼なんてお気遣いなく。
毎月お家賃をいただけているので、それで十分です。
ただ、この入居者さん以外にも実は同様に困っている人がいるのかもしれません。
一人だけえこひいきするわけにはいきませんから。
ということで、LINEグループで全体に対して新コロで困っている人とか、
駐車場が必要になった人とかいますかという確認はしておきました。
特に返信はなかったので、相談された方に貸してしまって問題なさそうです。
不動産賃貸業って、人と人との相対で決まる泥臭いビジネスです。
今回は新コロという要因もあったのと、BBQで一緒に飲んだことのある入居者様だと
いうのもあり、ビジネス面より人間関係を重視した判断をしました。甘いのかも
しれないですが、自分としてはこれでいいと思っています。助け合いの心で
この困難を乗り切れればいいなと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。