2020年02月29日

民泊でトラブル発生、そして管理会社さんのありえない対応・・・。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在13位です。今週末は確定申告の作業と旅館関係の打ち合わせ。

応援クリックよろしくお願いします→



東京11棟目、近隣の方から苦情が入りました。そしてこの件の管理会社さんの動きが

ダメすぎて、とても残念です。管理なめてるとしか思えないです。不利益被ってます。



1週間前。沖縄に行く飛行機に乗り込む際に、当然のように機内モードに変更します。

そこから約3時間のフライトを経て、無事那覇空港に着陸。機内Wi−Fiが不具合で

利用できず、3時間ほどネットから隔絶された状態だったので、マナーモードを解除して

いそいそとスマホの内容をチェックしていたら・・・あれ、電話だ。誰かと思ったら

嫁ちゃんです。



電話に出ると「民泊やってる?」と突然聞かれました。民泊?やってると言えば

やってるけど、それは札幌でだけだなあ。しかももう撤退するつもりだし。急になぜ?



「民泊やってるところの隣の家の人がうちに来て、なんか困ってるって言ってた」



え、隣の家の人が?てことは札幌じゃないなあ。しかも自宅まで来るってどういうこと?

心当たりがない・・・あー!東京11棟目か東京12棟目の話か!?



今挙げた2件は、私は民泊をしていないものの、借主さんが民泊をされております。

民泊を認める代わりに、高い家賃で貸すと言うスタイルを取っています。

東京で民泊と言われたら、たぶんそれだよねえ。



そして、東京11棟目に関しては近隣へのご挨拶もしております。その時に名刺も

置いてきているので、たぶんそこにある住所を見て訪ねてきたのだと思います。



「何回電話しても出なかったから直接来たって言ってた」「特に怒ってはいなかった」

携帯の着信履歴を確認すると、どうやら3時間の間に3回電話が来ていたようです。

これはまずいなあ。



嫁ちゃんにお詫びをして、すぐにその着信のあった電話番号に折り返しをしました。

電話に出たのは聞き覚えのある声の方。あ、この人たぶんうちの物件の手前の家を

持っている人だ!うおー、一番関係を悪化させたくない人じゃないかー!



お話によると、私の保有している家の手前の家のガス管に、民泊のキーボックスが

設置されてしまっているとのこと。折れそうで怖いから移動していただきたいという

お話でした。



一通りお話を聞いてから、私がここで民泊をしているわけではなく、借りている方が

民泊をやっているので、私にも移動の仕様がないことを説明。管理会社さんに伝えて

位置を変えるように伝える、ということを説明しました。先方も、私が民泊をしている

わけではないという事情は理解してくださったようです。



「あの、管理会社さんって挨拶に来ませんでしたか?」

「いや、うちには来てないねえ」



・・・挨拶まわりしてねって言ったのに。いやね、いいのですよ、しないならしないで

うちではしませんって言ってくれれば。実際、民泊の場合は旅館と違って説明会なども

不要ですし、ポストに投函するくらいの対応でいいという話だと認識していますから。

それでも、戸建を貸すんだから近所に挨拶はしてくれって何度も念押しをしたんだけど

その時「うちでは対応できません」という回答はなかったわけで・・・。



やると言いながらやらないのが一番困る。そう強く申し上げたいのです。



結局、近隣から何か苦情があった際に、管理会社さんの連絡先もわからないとなれば

私が名刺をばらまいた時点で私のところに来るのは明白ですよ。



ちょっとこれはないなあと思ったのです、管理会社さんにクレームがあった旨を連絡。

詳細お伝えしたいので電話できるかと連絡したところ、夕方になって連絡がありました。



かくかくしかじかで、自宅にまでクレームが来てしまったという話をしたところ、

神妙そうな雰囲気で話を聞いてくださいました。とにかく、こちらとしてはホストの方に

すぐにガス管の鍵をうちの敷地内に撤去していただかないと困るということと、

こういうクレームの時に私のところに直接連絡が来るのは困るから、管理会社さんとして

少なくともその家に対しては挨拶に行ってほしいことをお伝えしました。



近隣挨拶はしなかったのかという確認に対しては「はい、してないです」とあっさり。

ここで軽くイラっとするも、それをぶつけてもどうせ先方には理解して貰えないだろうと

割り切り、そのことに関しては口に出さないことにしました。とにかく今は対応最優先。



さすがに先方も私の家にまでクレームが来たということはまずいと思ったようで、

撤去の依頼を借主さんにすることと、クレームをいただいてしまった方の家に訪問して

お詫びと今後何かあった時の連絡先の伝達を行う、ということでした。



「今日・明日はどうしても動けないので、明後日以降の対応になります」

ということでしたが、繁忙期だから週末は忙しいだろうと言うことで、これも承諾。

打てる手は打ちました。



沖縄出張も終わり、東京に戻って日常に復帰した頃。

確定申告で忙しいけど、やっぱり迷惑をかけた家には私も直接お詫びに行かないと、

という気持ちになりました。よし、週末菓子折り持ってお詫びに行こう。決めた。



その時に管理会社さんが既に来ている形でないと、何かと変だよねと思ったので、

管理会社さんに連絡して、訪問行っていただけましたか?と確認。返事がないのは

水曜で定休日なのかなと思ったのですが、ビンゴ。木曜になって返信が来ました。



「大変申し訳ございません。失念しておりました。」



・・・クレーム案件に対して失念していたとか、管理会社さんとしては失格でしょ。

ま、それをこの会社さんに言っても理解しないでしょうから、言いませんけど。

イケイケ客付会社さんの担当の方からしたら、管理なんて地味な作業で金にならないと

いう認識しかないでしょう。この会社さんは残念ですが過去の経緯からもう期待は

しておりません。



私が土曜日に訪問するから、それまでに必ず挨拶してきてくださいと伝えたところ、

木曜日・金曜日と現場に足を運んでくださったようです。ただ、家主さんとは

お会いできなかった模様。お手紙だけでも入れてくれればいいのになあ、電話番号も

教えたんだからそこに最初にかけてみればいいのになあ、と思いつつ、動いてくださった

ことについて感謝の気持ちをお伝えしました。



今日も現場に行ってくださるようなので、もう少し様子を見たいと思います。



家賃をどんなに高く貸せるとしても、もうこの会社さんには管理委託はしません(^^;

近隣とトラブルを起こし、その対応の初動が悪いとか致命的です。

彼らは管理を離れれば関係なくなりますけど、私はその隣地の方とずっと関係を

作っていかなくてはならないのですから。その認識が甘すぎると思いました。



今コロナで調子も良くないでしょうし、退去になったらもう民泊はしないと言って

管理引き上げよう・・・。民泊の客付をした時は管理を任せてほしいと言われてるし

民泊しないなら他の管理会社さんでいいと言っていた覚えがあるので。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:57 | Comment(1) | 東京11棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月28日

確定申告の期限延長に思うこと。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在13位です。今日も一日頑張りましょう。

応援クリックよろしくお願いします→



新型コロナ対策で政府が確定申告期間の延長を発表しました。この決定に惑わされずに

当初予定で終わらせるよう作業しますが、作業優先度を変える余地ができたのは嬉しい。



新型コロナウイルスの水際作戦が失敗し、市中感染による蔓延を防ぐ方向で政府が

舵を切り直しました。公立の学校の休校、各種イベントの中止要請、各企業に対する

在宅勤務や時差通勤の要請、そして今回の確定申告の期間延長。



やや遅きに失した感も否めませんし、共働き家庭への影響や経済成長の失速といった

観点では副作用も大きいと思いますが。とはいえ、このブログはあくまで私の

不動産賃貸業関連の活動を記すブログです。そういった各政策への是非を問うことは

ブログの趣旨と異なりますので、その点については控えさせていただきます。



と言いつつ一つだけ・・・。

休校に関しては北海道知事の鈴木さんが先鞭をつけ、国がそれに追随した形に

なったように見受けられます。その判断が正しいかどうかは歴史が証明するのだと

思いますが、少なくとも国よりも早く地域住人の為に判断する力のある若き知事の誕生を

札幌に投資する私としては喜ばしく思います。北海道の道政がより良いものに

なりますことを心より祈念します。



そして、確定申告の延長に関しては、不動産賃貸業という事業を営む人間からすれば

大きなニュースですので、この点について私自身の感想と対処を記載したいと思います。



まず、延長を決定したこと自体については、大きな副作用のない良い決定と思います。



窓口に来る人は誰なのか。



普段から事業を営んでいる個人事業主に関しては、顧問税理士がついている確率も

それなりに高いと思います。そういった人が窓口でずっと並んで云々ということは

考えにくいです。



個人事業主以外ですと、恐らく年金暮らしの方が多いのではないかと想像します。

付け焼刃でちょろっとググっただけなので正しいかはあまり自信がないですが、

公的年金を受け取っている方のうち、確定申告不要制度に当たらない方が確定申告を

必要とするという理解をしています。こういった方は新型コロナウイルスが命に係わる

致命傷になりかねません。



住宅ローン控除などの理由で単発で窓口に来る人もそれなりにいると思われます。

私も昔、不動産賃貸業を始める前に自宅を購入しましたが、住宅ローン控除の手続きを

した方がいいという販売会社さんからの助言に従い、わけがわからぬままに税務署の

窓口に行って住宅ローン控除の手続きをした記憶があります。こういう単発の人も、

税務署の窓口に行って指導を受けながら確定申告をすることでしょう。



確定申告の期間が後ろ倒しになることで、確定申告をする側に不利益はないと考えます。

大変なのは1ヶ月遅れて予定が狂った国税庁の職員さんではないかと想像しますが

そこはまあ国の決定なので頑張っていただくしかないのかな、と・・・。


ということで、良い判断ではないかと思慮する次第です。



さて、この決定により、私個人としては何か変化があったかと言いますと・・・

1.心理的なプレッシャーが和らぐ

2.睡眠時間が多少増える

3.他の作業を横入りをさせることができる

というあたりでしょうか。



確定申告期間中に、2〜3日ガッツリ時間を取って仕上げられれば一番良いのですが

サラリーマン大家さんをしていると、その時間的余裕はありません。会社に行けば、

上からわけのわからない指示を出され、下からはおぜん立てしろと突き上げられ、

横からは理不尽な要求を突き付けられ、調整に奔走している状態です。調整が増えても

自分の仕事が減るわけではなく、そんなところに新型コロナ対応で在宅勤務が可能な

体制の構築を求められて、一日12時間仕事しても足りません。だから確定申告の

対応は2月後半〜3月前半の週末に集中させるより他に手がありません。



この心理的プレッシャーたるや半端ないです。時間はないけど早く出さないと、と

常に焦っている状態が続きます。顧問税理士の先生に提出が遅れれば遅れただけ

迷惑をかけますし、金融機関さんからも確定申告とか試算表がないと融資審査が

できないと言われてしまいます。



ですので、できるだけ前倒ししようと、睡眠時間を削って毎朝確定申告の作業を少しずつ

進めています。でもそれは健康やそれ以外の作業を犠牲にしていることに他なりません。

当然睡眠不足になるので、やりながら居眠りすることも多々あります。会社ではなるべく

影響を出さないようにしているつもりですが、気が付くと会社のデスクでウトウトして

しまっていることもあります。頭がボーっとして作業効率が上がらない時もあります。



また、別件の急な打ち合わせを依頼された時に、あまり深く考えずにOKすることが

出来るようになったのも見逃せません。この日までに仕上げる、というゴール設定が

変わったので、それだったら他の優先事項を先にやっつけても問題ないはず、という

認識が持てたこと。それもまた大きいです。



例えば、これも新型コロナで怪しくなってきましたが、オリンピックに間に合わせるため

今急ピッチで進めている東京13棟目の旅館化。この許認可の件や家具家電の件で

打ち合わせをしたいと運営業者さんサイドから申し入れがありましたが、確定申告の

作業の進捗次第としか回答できませんでした。それが締切が延びたことで、それだったら

今週末少し打ち合わせしましょう、という回答がスパっとできるようになりました。



今回の延長決定は、直接的に「これで1ヶ月サボっていいんだ〜」という話ではなく、

あくまで「元々のスケジュールに合わせて仕上げるべきだけど、睡眠不足できついとか

別の打ち合わせを入れたいとか、そういう時に多少の融通が利き、精神的プレッシャーが

和らぐ」という効果があり、気が楽になった、ということで喜ばしいものだと考えます。



そりゃあ、日ごろからコツコツやっておけばいいだけであり、夏休みの宿題を

終わる前に必死にやってる状態をなくせばいいじゃないと言われればそれまでです。

そう言われてしまったら、私も返す言葉がありません。



とはいえ、私もまったく何もしていないわけではありません。

秋くらいまでの分は既に顧問税理士の先生に提出し、試算表も出して貰っています。

本当にできていないのは10月以降だけ。丸々一年分をこのタイミングでやっている

というわけではないことは補足したいと思います。まあそれでもボリュームはそれなりに

ありますので、しんどいことには変わりないですが。



という言い訳を最後にして、本日のブログは終了としたいと思います。

いやー、確定申告延長になってよかったわー。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:26 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月27日

リフォーム費用が予想通り高くなってしまった。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在15位です。朝の確定申告祭り、発動中。

応援クリックよろしくお願いします→



札幌7棟目の退去後の原状回復お見積が届きました。6年お住まいの方なので、

ある程度仕方ないと思っていましたが、想像以上にルーズな方だったようです(汗)



2月半ばに退去と伺っていた札幌7棟目。今シーズン2件目の退去となります。

昨シーズンは退去ゼロだったのですが、やはりずっとそのままというわけには

いきませんから、仕方ないでしょう。



長期入居の方なので、原状回復は東京ルールに則ると私の負担がほとんどです。

よほどの先方責任による破損などない限りは、私が原状回復の費用を負担することに

なります。できるだけ綺麗に使っていただいていることを祈るよりほかにありません。

札幌7棟目の管理会社さんは、原則はきちんとルールに則りつつ、善管注意義務違反が

見受けられるところはきちんと請求する、というバランス感覚を持っておられるので

まずは管理会社さんの判断を待とうと思います。



そして昨日、管理会社さんから退去立合の報告書が届きました。

遠隔地ゆえに現地確認ができない私ですが、この管理会社さんから届く報告書は

それを見越してなのか、間取り図と写真を対比させて、どこの何が悪いのかを

わかりやすく理解できるような構成になっています。素晴らしい。



フォーマットは素晴らしいのですが、内容はあまり素晴らしくなかったです(汗)

あまり丁寧に使っていただけてはおらず、汚れやへこみなどが目立つ状態でした。



特に、ガスコンロの汚さと換気扇の汚さが目立ちました。ここは管理会社さんにて

入居者様にヒアリングした結果、換気扇の清掃は過去一度も行っていなかったとのこと。

耐火ボードに焦げ跡がある、レンジフードに油汚れがこびりついているという状況につき

この部分は入居者様に請求をする形で現在話をしている、ということでした。



ガスコンロまわりの壁紙やCFも油汚れがひどく、全面張替せざるを得ないとのこと。

床CFは見切りがないため、一部を張り替えると全面張替せざるを得ないというのが

管理会社さんの考えです。まあ確かに、床の色が部屋によってガチャガチャ変わるのは

落ち着かないですからね。ですので、今回のご提案には廊下とLDKの間に見切りを入れ

今後無用なCFの張替が発生しづらいようにしては、というご提案でした。



この物件、ちょっと施工が良くない部分があり、部屋にある換気口からなぜか室内に

水が侵入してくることがあるようです。その証拠に、退去立会時にかなりの高確率で

壁紙に換気口から水が垂れて汚れたような跡がついています。今回もそれがあったので、

いつもと同じように逆流防止の半月板をご提案いただきました。これは必要です。



浴室も汚れがひどく、美装で落ちない可能性ありとのこと。その場合は追加料金で

再美装することになるとのことです。



まあとにかく、けっこうひどい状態だなあという印象でした。

とはいえ、仕方ないことですね。これも不動産賃貸業の宿命です。



さて、そんな状態なのですが、気になるお見積は・・・

ドドン!36万円!ギャース!

2LDK50平米程度のお部屋なので、仕方ないとは思いますが、痛いですねえ。



この管理会社さんに関しては、お付き合いもそこそこ長く、手を抜いていいところと

抜いちゃダメなところはわきまえていると思います。利益を優先して、不要な工事を

行うようなタイプの会社さんではありません。そういう意味では、ご提案いただいた

内容が客付に必要なことであり、それで進めるのがベストであろうと思います。

このまま発注させていただこうと思います。



今年は繁忙期が前倒しになっているようなので、今からこれだけの内装を入れて

繁忙期中に埋めるのは少し厳しいところがあるかもしれません。とはいえ、できるだけ

空室期間が長引かないよう、早め早めに工事を終わらせる必要があると思います。

さっさと発注する旨の返信をして、動いていただこうと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:27 | Comment(0) | 札幌7棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月26日

確定測量の依頼を受けるも、時間の余裕がなくて・・・。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在16位です。朝の時間で少しでも確定申告を進めたいところ。

応援クリックよろしくお願いします→



東京2棟目の隣地の方から、測量のお願い?みたいなものが届きました。

対応しなきゃですが、自分の利益と直結しないことって優先度下がりますね(汗)



東京2棟目の隣地の所有者さんに何かありそうな予感は以前よりしておりました。

管理会社さんから以前、物件を巡回している時に隣地の方から声をかけられ、

後見人の司法書士さんの名刺を貰ったというお話をされていたためです。

しゃきっとしたおばあさんが所有者さんだったのですが、あの方が認知症になって

しまったのかな?と思ったものでした。そしてそうなったとしたら、この先そう遠くない

タイミングで相続が発生するのだろうな、と。



そして先日、土地家屋調査士さんからお手紙が届きました。中を開いてみると、

東京2棟目の隣地の方。お名前が男性の方になっていましたので、恐らく残念ながら

あの所有者さんはお亡くなりになってしまったのでしょう。ご冥福をお祈りします。



届いた書類には、土地所有者様のご依頼により、土地境界確定測量を担当することに

なったこと、境界立会・確認作業をしたい旨の記載がありました。



心情的には協力しないといけないなあと思うのですが、なんせ今サラリーマンの仕事が

とんでもなくテンパっている状況。12時間労働当たり前の状態です。そこに沖縄だの

なんだので有給休暇を取る必要があり、何とか無理やりにやりくりしている状態なので

平日測量に割くのはかなり厳しい・・・。自分の用事を済ませるだけで精いっぱいです。

かといって、土日は土日でおおむね予定が詰まっています。どうしたものやら。



そんなことを思っているうちに、連絡をしそびれてしまい、やることリストから

消えていってしまいました(汗)



その後、2度目のお手紙が届き、しまった忘れてたと再度焦るも、また諸々に忙殺されて

連絡できないまま時が経過。1回目は郵送でしたが、2回目は切手が貼ってなかったので

恐らく住所のある場所まで足を運んでみたのでしょう。お手数をおかけしているのに、

全く反応できず申し訳ないです・・・。



そして先日、管理会社さんから本件に関しての連絡をいただきました。私に直接連絡を

とったものの、いっこうに返事がないから、物件の管理をしている会社さんを探り当てて

そちらからのコンタクトに変えたのだろうと思います。



正直なところ、隣の家の方の確定測量にお付き合いしてくださいと言われても、

自分にとっては何もメリットがないんですよね。困った時はお互い様とは思いますが

たぶんこの土地の所有者の方、もう売却先を見付けている状態だと思いますので、

次は違う人が隣地のオーナーさんになるのだろうと思うと余計に・・・。

暇ならいくらでも対応するんですけど、なんせ今本当に時間がないのです。



でも、その依頼人が管理会社さんになると話は別。いつもお世話になっている方に

私が怠慢していたせいで面倒事が降りかかってしまったとなると、事情が変わります。

優先度を上げて、きちんと対応しないと。



ただ、実際問題として、これ何を対応すればいいんでしょ?言われた内容が正しいかを

どうやって確認したらいいのやら。それが今ひとつピンとこないのです。



管理会社さんにその旨相談したら、例えば過去に測量した結果があれば、それを根拠に

すればいいと思う、ということでした。正解が何かがわかれば、立合そのものは

管理会社さんにて行うことも可能だ、と。



うーん、私が購入した時に、既に確定測量って終わってたっけなあ?全然覚えてない。

時間的余裕があまりなく、やるぞと思うまでに時間を要しましたが、ようやく時間を

作って過去の資料を漁ると・・・出てきましたよ、確定測量の結果が!この物件を

買った時、ちゃんとこういう資料貰ってたんだなあ・・・(今更認識)



管理会社さんにこの資料を見せると、まずはこの内容で先方とやり取りをしてみます、

ということを言っていただけました。ほんと助かります。でも結局、管理会社さんの

お手を煩わせてしまった・・・。



そんな流れで、今たぶん管理会社さんが隣地の土地家屋調査士さんとやり取りを

しているところと思われます。果たして、次はどんな方がオーナーになるんだろう?

気になるところです。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:35 | Comment(1) | 東京2棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月25日

無料インターネット導入は武器になるか?

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在14位です。沖縄はあったかかったなー。東京寒いです。

応援クリックよろしくお願いします→



無料インターネットのサービスを久しぶりに物件に入れることにしました。対象は

東京7棟目。コストが増えるものの、高い家賃を維持するためのサービス導入です。



無料インターネットのサービス、地域や仕様によっては導入が必須のようになっている

ところもあります。例えば札幌の新築RCなんかは恐らくほとんどついているのでは

ないでしょうか。



他方、私はこれまでほとんどの物件でネット無料のサービスを導入していません。

札幌4棟目は札幌の新築RCだったので導入していましたが、売主となる企画会社さんが

既に導入した状態で販売されていたので、特に自分で意思を入れたわけではありません。

意思をもって導入したのが東京2棟目でしたが、あまり有効に使われている気配もなく

客付に効果を発揮していると思えず、その後特に導入していない状態です。



他の物件では無料インターネットは導入していませんが、少なくとも東京の物件は

入れなくても客付には困っておりません。札幌も仙台も富山も特に影響はなし。

あ、富山1棟目は2部屋空きでそもそも稼働がいまいちだから、影響なしと断言して

いいのかは微妙です。でも家賃帯的にネット無料とかそういう問題ではないだろうと

予想はできるので、影響なしとしてしまって差し支えないでしょう。



というように、今まであまり無料インターネットを導入するきっかけがなかった

私の賃貸経営の中で、なぜ今急に導入を検討し始めたか?



まず一番最初のきっかけは、東京13棟目の旅館化のために、インターネット回線が

必要になったということが挙げられます。こちらはただの戸建なので、たぶんですが

無料インターネットのサービスより、一般家庭用の光回線でも入れた方が安いのかなと

思ったりもしました。でも、それと無料インターネットのサービスの月々の支払とで

どちらが楽になるかを把握した方がいいだろう、というところはありました。



次のきっかけは、東京8棟目です。元々、ペット多頭飼いをコンセプトにした物件で

家賃は近隣よりかなり高めに設定しています。時間はかかったものの、満室にすることは

一度は出来たのですが、今は1室空きがあります。この部屋はゼネコンさんが近所の

現場の詰め所として借りていたところで、コンセプトと異なるものの、家賃が入らない

ことにはキツイし、現場が終われば退去することは間違いないからいいかと判断して

ご入居いただいておりました。この部屋の空室対策や、既存入居者様の顧客満足度向上を

考えて、導入してみてはどうかと考えました。



お友達のワンちゃんを飼ってる大家さんが、部屋にWebカメラを設置して、外からでも

家の中のワンちゃんの様子を見られるようにしていたから、それと同じオプションを

作ることで、入居に向けての差別化になるのでは?と考えたことも理由の一つです。



上記2つのテーマがほぼ同時に頭の中に出てきたため、それであれば見積を取って

検討してみようかということに。そして今回見積をお願いしたのは、仙台大家の会の

大忘年会でお話をした業者さんです。大家さん仲間の友人が勤めておりますので、

知らない会社に頼むよりはいいだろうという判断です。



東京8棟目、東京13棟目に加え、東京2棟目の見積も依頼しました。今の業者さんから

切り替えたら、多少ランニングコストが安くなったりするといいのだけれど、という

期待からの打診です。



沖縄に行く数日前、こちらの業者さんからお見積が届きました。3物件のうち、

東京13棟目と東京2棟目は「見積してもメリットが出せない」というお話があり

実際に金額が出たのは東京8棟目だけでした。

東京13棟目は部屋数が少なすぎて金銭的メリットが出せず、東京2棟目は既存の設備を

再利用できないので工事からもう一度行うことになり、結局高くつくということでした。

プロパンガスみたいに設備の引継が出来るものだとばかり思っていました・・・。



東京8棟目に関しては、外壁に線を這わせることになるのが気になりました。

配線が目立ちすぎるので、もうちょっと見た目に影響がない方法を模索したいです。



そして、ちょうどよくこの見積してくださった大家さん仲間の担当さんが沖縄に

お住まいになっていることを思い出し、直接打ち合わせませんかと打診。沖縄出張時に

少し時間をいただき、見積内容について会話させていただきました。



外壁を這わせる今の提案になった理由は、直接話を聞くことで理解はできたつもりです。

既存の設備の位置とか、通行の邪魔にならないとか、いろいろな理由があっての

今の場所ということなのですね。大きくずらすことはできませんでしたが、多少影響を

減らすような配線の仕方を合意しました。



基本、これでやろうというところまでは合意できたと思います。



無料インターネットのサービス導入に加え、入居者様の中で希望される方がいれば

IoTデバイスやIPカメラなど提供する予定です。これも差別化の一つの作戦。



工事時期など今後詰めていくことになると思います。つつがなく進みますように。

そして空室対策の一つの武器になりますように。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:24 | Comment(0) | 東京8棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする