現在21位です。明日から消費税値上がり。今日のうちにやれることはやるべし。
応援クリックよろしくお願いします→

今日は短めな更新とさせていただきます。朝から時間が足りないのです。
何を朝からそんなにバタバタしているかと言うと、9月末で行う各種納税を今まさに
行っているからです。
東京法人の法人税・地方法人税(2枚)
金曜日に決算が確定して、速達でポストに投函されておりました。
土日は東京にいなかったため、今朝急いでクレジットカードで納付をしております。
東京法人の法人都民税(1枚)
東京法人の法人税・地方法人税とステータスは同じです。
こちらはクレジットカード払いをするためには手続きが必要と言うことでした。
都税クレジットカードお支払サイトを見ると、法人都民税はリストには確かにあります。
ただ、よく見ると「納付書発行日当日はクレジットカード納付できません」と・・・。
やっぱ何事もギリギリじゃダメってことですね(汗)
窓口で納めるか、一日遅れでクレジットカードで納めるか。クレジットカードにすると、
たぶん消費税が2%上乗せされると思うんですよね。まあでも誤差っちゃ誤差かな?
今日なんとか納める方法がないか、この後電話してみます。
東京法人の源泉所得税(2枚)
司法書士の先生への報酬に対する税金の納付となります。購入2件、売却1件が
ありましたので、それに対しての報酬にかかっている税金をこちらで納付する、と。
これはこの後朝一番で金融機関さんに行ってくるので、その時納付します。
都内物件の固定資産税(6枚)
東京法人2枚、個人事業主4枚です。同じ区でも、名義が違えば別々に来るので
枚数が多くて意外と面倒です。こちらはクレジットカード納税です。
札幌物件の固定資産税(2枚)
仙台法人の分は仙台で払っているので、私が払うのは個人事業主として保有している
札幌物件の固定資産税です。こちらはヤフー公金支払でクレジット納付が出来ます。
で、朝のうちにクレジットカード決済で処理しようとした枚数が10枚。
国税のサイト、都税のサイト、ヤフー公金支払と3つのサイトを行ったり来たりして
同じクレジットカードの番号をせっせと入れて・・・とかやっていると、意外と時間が
かかってしまうのです。そんなわけで、今ようやく全部支払を終えましたが、この段階で
会社に行く必要あり。ということで時間がないわけですよ。
手抜き気味で恐縮ですが、そういうことで本日のブログはここまで!
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。