現在14位です。札幌出張、本日も見学やらミーティングやらです。。
応援クリックよろしくお願いします→

現在、札幌出張に来ております。札幌でも大規模修繕や対応・漏水対応、テナント募集、
フルリフォーム、空室対策など色々と出てきてますので、打ち合わせ等々。
今回は札幌9棟目のお話です。
札幌9棟目は残すはテナントのみという状況。テナント物件の募集はどうなっているか、
何かこちらでやれることはあるか、と言ったところを直接話ができればと思いまして
管理会社さんに連絡を取り、現地での打ち合わせを依頼した次第です。
現地で建物の状態を確認して、地震によるクラックがかなり増えていることを把握。
この物件は既に地震保険の一部損を認定いただいているので、クラックの補修などを
考える場合にはそのいただいた地震保険を使って対応することになりそうです。
そしてここからが本番で、テナントの募集状況の確認です。
管理会社の担当さんが、どの業者さんからどれだけ図面がダウンロードされているかと
その問い合わせの中で実際に内見したものがどれかがわかる資料、そして近隣で
ライバルになりうる物件の資料をまとめてくださいました。
これを見る限り、資料のダウンロードはコンスタントにあり、内見も月に数件はある、
ということがわかりました。そしてライバル物件に比べてちょっと家賃が高めであると
いうこともわかりました。
家賃下げた方がいいかなとも思いましたが、問い合わせ件数はそれなりにあるので
無理に下げなくてもいいかもしれないと判断。ただ、下げてさっさと決めた方が
いいような気もするため、ちょっと悶々としています。もう少し悩むか。
問い合わせの業種としては、居酒屋さんとラーメン屋さんが多いようです。
居酒屋さんは基本別に構わないものの、保険は高くなるし、何より前のテナントさんも
居酒屋さんなので、本当に繁盛するのかが不安です。
ラーメン屋さんはちょっとどうかなあと思っています。何しろ駐車場が全然ないので、
近隣の人しかターゲットにできないのですよ。そしてこの通りはラーメン屋さんが
いっぱいあり、まあまあ激戦区になりそうであることも不安に拍車をかけます。
この2業態に続いて多いのがエステ。そしてパン屋さんという問い合わせもあったと
いうことでした。パン屋さんはいいんじゃないかなあと思います。駐車場がなくても
近所の人だけで成立するビジネスの形態ですし、車利用のユーザーさんでも、
テイクアウトするのに少しだけ路駐して・・・という感じで立ち寄って貰いやすいです。
パン屋さんの問い合わせが来たら積極的に対応すること、もし営業などでそれをPRする
機会があれば、PRをしてほしいこと、などを打ち合わせで決定事項としました。
また、今はメインの店舗空間と、バックヤード的に使える別の1部屋を準備していますが
これをバラバラに借りたいと言うリクエストにも応じる方向で考える、ということも
申し合わせました。これに関しては既に管理会社さん側でもそのつもりでいたようです。
今の担当さん、この辺の話が分かる人なので助かります。動きが良いです。
家賃をどうするかという点だけまだちょっと悩み中ですが、思っていた以上に
テナントさんへの問い合わせは多かったようですので、恐らくこれで何とかなると
思います。管理会社さん、頑張ってください!お願いします!
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。