2019年07月10日

金融機関さんを回ってリフォームの融資相談。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在21位です。予定詰め込みすぎる傾向があるので、気を付けよう。

応援クリックよろしくお願いします→



バックファイナンスのため、金融機関さんを回ってきました。いやー、なかなか順調に

話が進むかどうかよくわからない感じです。進めばいいんですけど。



昨日は会社を午前半休にさせていただき、既存取引行さんを回って融資の相談を

してきました。東京11棟目、東京12棟目のリフォームの資金を調達すべく、

動いている次第です。最近はサラリーマンの仕事が忙しすぎるし、出張も異常に

多くて、なかなか対応が難しかったのですが・・・ようやく少しだけ動けるタイミングが

ピンポイントに昨日の朝だけ見つかったので、そこに照準を合わせて時間を絞り出して

準備をしました。



昨日の午前中で、取引行4行(うち融資相談3行、振込等事務手続きのみ1行)を

回ってきました。それに加えて、物件を売却に出している関係から、法務局に行って

謄本と印鑑証明を取得しました。



取引行その1

既存不適格の東京11棟目はNGですが、法令準拠で再建築可能な東京12棟目の

リフォーム融資だったら検討できるということでした。できれば物件担保で長期の

融資をお願いしたかったのですが、そこはちょっと厳しそうでした。こんな時代に

なっちゃったから、まあ仕方ないか?



プロパー融資で検討してくれるそうです。諸条件相談しながら進めるということに

なりました。



なんとなくですが、こちらの金融機関さんは融資がうまくいきそうな予感がします。

雰囲気が悪くないんですよねえ。話してて。個人事業主としての赤字も、拡大の中の

一過性のものだから問題ないと思いますという形で聞いてくださいました。

ただ、細かい資料を見始めたら何を言い出すかはわからないですけど。



物件担保を取りたいようなことを言っていましたが、10年融資とかになるなら

できれば無担保でやってほしいなあ、と思ったので、今日改めてそれはお伝えして

可能なら無担保、どうしてもだめなら有担保という形でお願いしようと思います。



あと、東京9棟目をさりげなく売りに出していることを伝えました。

それもあるから、売れたらちょっと申し訳ないので、融資残高をここで増やして

おきたいという思惑もあります。



2行目

やる気のある金融機関さんですが、東京10棟目以降融資は得られておりません。

今回、最初に訪問した金融機関さんが既存不適格NGということを言っていたので、

できれば既存不適格の東京11棟目に対しての修繕の融資をお願いしたい旨を伝え、

相談に乗って貰いました。



こちらの金融機関さんはある意味わかりやすく、制度融資をとにかく活用します。

保証協会や提携ローンなど様々な商品からうまくハマるものを探してきます。



今回は2つほどそういう商品にあたってみようと思う、ということでした。

保証協会さんと、信販会社さんが保証に入っている商品です。

ただ、両方とも1年以内に断られてるんですよねえ(汗)



その点については「まずはやってみましょう」というスタンスで、特に勝算があるという

感じの応答ではありませんでした。うーん、ちょっと望み薄かなあ。まあでもやる気は

充分なので、まずは託してみましょう。



そんな感じなので、物件に担保つけてバックファイナンスの形で長期融資というルートは

望めそうになかったので、こちらの金融機関さんにも無担保でお願いしますと伝えて

きました。



3行目

ここしばらく新規融資から遠ざかっている金融機関さんです。なんせ担当になった方が

使えないおじさんで、全然話に乗ってこないものですから。



ところが、ここの担当さんが交代になりまして、新任さんから先日お電話をいただいて

おりました。積金が満期になったので手続きしに来てねということでしたので、

何か少し変わるかなと思って、ついでに相談をしてきた次第です。



結論から言えば、今回も使えないおじさんでしたorz



杓子定規に「路線価から解体費を引いた分しか融資できない」「築古は厳しい」

みたいなことを言うし、購入後の修繕も「買う時になら相談に乗れるが、買って

しまった後だと厳しい」とか意味の分からないことを言うのです。



もうダメだな、ここ。実はちょっと東京12棟目を購入した不動産会社さんから

この金融機関さんに関する提案を受けているので、それに従って動いてみようと

思います。具体的には・・・支店替えです。



どういう手続きになるかはわかりませんが、この不動産業者さんからお願いすると

融通をきかせてくれる支店さんがあるそうなのです。そこに相談したら、今回購入した

東京12棟目のバックファイナンスも成立する可能性はあるということでした。



今の支店さんにも、厳しい時に融資していただいた恩があるので、あまりそういうことは

したくなかったのですが、もう新規融資が出なくなってから、担当さんが3人変わって

いるので、ここでこれ以上義理を果たしても新規融資は望めないだろうなあと。

それだったら、変えられるなら支店を変えてしまいたいです。



どういう手続きになるかわかりませんが、ちょっと電話して聞いてみようと思います。



3行当たってみた感想は、やっぱり金融庁さんからの圧力は強まっているように

感じられました。買うなら現金買いが一番ですね、今のこのご時世だと。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:34 | Comment(0) | 金融機関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする