現在22位です。今日は久しぶりに休めます。勿論不動産の経理作業しますけど。
応援クリックよろしくお願いします→

仙台築古アパート、信金さん系も持ち込んだところは全滅でした。
築古物件、風当たり強いなあ。想像以上です。
仙台で購入を目指している築古アパート。購入できれば7年ぶりの仙台物件購入です。
私としても大いに期待したいところなのですが・・・なかなか道のりが厳しいのです。
まず、メインバンクさんに持ち込んでみたもののNG。これはある程度予想できたので、
まあ仕方ないでしょう。元々築古はあまりできないって言ってましたしね。
そしてそれがわかったところで、お付き合いのある信金さんに突撃してみました。
地銀さんに比べたら耐用年数超過にも理解を示すであろうという目算での突撃です。
融資取引はないものの、仙台1棟目を購入する時に融資OKとしてくれた信金さんと、
先日別件を持ち込んだ信金さんの2行に持ち込んでみました。前者の信金さんは
「今の情勢だと築古物件に融資を検討することができない」とつれないお返事でNG。
期待できるのはもう片方の信金さんです。
こちらは義母に行って貰いましたが、感じが良くていろいろと話を聞いてくれたと
いうことでした。頑張ってくれそうだという感触があり、期待が持てます。
逆に言えば、ここがダメだったらどうしようかという感じもあります。
最悪、この信金さんがダメだった場合は、新築コースも考えなくてはなりません。
それを見越して、メインバンクさんに電話して、今の状況を分かってくれて、それでも
見積等協力してくれそうな業者さんを紹介してくれないか、という声掛けもしました。
こちらについては、メインバンクさんから折り返しがあり、いくつか当たったけど
協力してくれそうな業者さんはいなかった、という残念なご連絡。難しいですねえ。
たぶん、4人の高齢者の方がお住まいになっているというのがネックになっているものと
考えられます。私自身も、この方々にご退去いただいたとしても、代替の住居がどこに
なるのかと言う難しい問題が残ることは承知しております。たぶん、業者さんもそこを
気にしたのではないかという気はします。私がうまく伝えられず、立ち退きも含めて
面倒を見てくれるところ、みたいな言い方をメインバンクさんがしてしまったのかも。
正直、4人の恒例の方の立ち退きを自力でできる気がしないです。やっぱりそうなると
定期借家契約で残りを埋めつつ、自然減を待つ作戦になるのかなあと思ったりします。
なんとか中古アパートとして購入の目処を立てたいところですが、果たして・・・。
なんてことを考えていたら、義母から「信金さんNGでした」と連絡が。
ちーん。
義母経由なので細かいことはわかりませんでしたが、昨今の金融庁さんの姿勢の
問題で、築古物件に取り組む口実が見つからないという感じだったのだろうと
思われます。どの角度から練っても取り上げる理由が作れなかった、みたいな
ことを仰っていたということですので。
そこまで大きな物件じゃないので、何とかしていろいろな理由つけて無担保でも
なんでもいいから融資して貰って、残りは現金かき集めて対応するか?などと
考えてみたりもしています。どうしたものかなあ、ほんと。
義母としては、久しぶりの仙台物件なので何とか購入したい意思はあるようです。
この物件、まだ価格の交渉も始めていないので、何とかお願いして安く譲って貰う、
ある程度現金を入れて、不足している分だけ有担保無担保問わず融資を引っ張る、
という形にできないかなと色々考えております。あるいはまだ当たってない信金さんを
紹介していただき、話を進めるというのも作戦の一つかもしれません。
どういうルートがあるかわかりませんが、私以外には届いていない情報ですので
じっくり時間をかけて、いろいろな作戦を練ってみたいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。