2019年05月24日

税務署から連絡あり(意味もなく緊張する件)。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在19位です。昨日はサラリーマンの仕事を放棄して飲んじゃった。

応援クリックよろしくお願いします→



仙台法人、ちゃんと納税しているのに「納税していない疑惑」をかけられました。

個人の所得税の時はこんなことなかったのになあ。



毎日せっせとサラリーマンのお仕事をこなしている私。仕事中は基本的に不動産関連の

連絡は取らないですが、昼休みだったりトイレの個室に行った時とかは少し携帯を見て

簡単なことなら返事をしたりしています。



先日もそんな隙間時間でメールを見ていたら、なんか顧問税理士の先生から怪しげな

メールが届いていました。開いてみると・・・



「仙台法人の消費税が未納になっていると義母のところに税務署から電話があった」

「納付済と聞いているので、控えがあれば出してほしい」



という内容。いやいやいやいや、ちゃんと納税しましたからー!クレジットカードで

血の涙を流しながら〇百万納めましたから!



ブログに書いたかどうか忘れましたので二回目だったら恐縮ですが、仙台法人は2月末で

第7期が終わり、過去最高益を達成しています。ただ、その利益の大半が地震保険の

保険金と、札幌7棟目を購入した時の消費税還付の還付金だったりします。

売上総利益よりも営業外収益の雑収入の方が多いと言う・・・(笑)



還付一辺倒だった消費税も、今回はいよいよ納税する側になりました。太陽光発電が

ありますので、こいつが課税売上を押し上げています。今まではそれ以上に物件を

購入していたので還付を受けていましたが、昨年度は仙台法人も手元資金が切れて

大きな物件を買うことはできなかったため、今回の結果に至っています。



この決算書を武器にガンガン借りまくりたいところですが、果たしてそれに見合う物件は

出てくるのだろうか、というところは疑問です。出てきたとしても、現金があまり手元に

ないので、頭金を出せない予感もしています。まあ何か出てきたら、出たとこ勝負だな。



え、しばらく買わずに財務を立て直す宣言はどうしたかって?えーと、財務がガタガタで

借りられないのは個人および東京法人なので、仙台法人は関係なく買います(笑)

ただ物件情報が出てこないんですよね。仙台は高いし、札幌は遠隔地で融資があまり

芳しくない状態なものですから。



えーっと、相変わらず余談が長い私ですが、なんだったっけ。そうだ、消費税未納だと

連絡を受けた話だった。メールによると、義母のところに税務署から消費税が支払われて

いないという連絡があったようで、慌てた義母がなぜか私のところではなく顧問税理士の

先生に電話したようです。結果的にこの判断は正解だなと思いましたが。



顧問税理士の先生にも、ちゃんと税金は納めたということで連絡してありましたので、

未納というよりは何かの手違いだろうと判断したようです。私のところに来たメールには

納めた時の納付の情報を送ってください、という書き方になっていました。



念のため確認しましたが、ちゃんとクレジットカードで納めた控も手元にあります。

ただ、消費税はカードの限度額の関係もあり、2回に分けてカードを切ってます。

それが原因で照合できないのかもしれません。でも昨年、売却で大きく利益を出して

しまった時にも個人の所得税をクレジットカードで払いましたが、その時もやっぱり

限度額の関係で2回に分けて支払ったものの、特にお尋ねはなかったです。東京だと

似たようなことをする人が多く、東北ではあまり例がないとか、そんな感じなのか?



顧問税理士の先生が、税務署への連絡はしてくれるということだったので、控だけ

メールで送り、後の対応はお任せしました。その後、先生からは「分割して納付されて

いたため、税務署側で照合が出来なかっただけだった」と連絡があり、ほっと一息。



何も悪いことはしてなくても、税務署からの連絡って妙に緊張しますね。

しばらくは連絡無しの方向でお願いしたいです(笑)



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 06:31 | Comment(0) | 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする