現在17位です。サラリーマンの仕事、少しやるかなあ・・・。
応援クリックよろしくお願いします→

くぅ〜、ここまで引っ張ったのに結局融資NGとは痛い。東京12棟目(仮)の
メインバンクさんでの融資、こけました!(汗)
長期戦になっていた東京12棟目(仮)の融資審査。元々はリフォーム資金含めた
オーバーローンでバシッとお願いします、というつもりでした。メインバンクさんに
最近あまり案件出せてなかったので、エリア的にも近いし是非お願いします、
という感じで審査を依頼しておりました。
メインバンクさんも「頑張ります!」という感じでやる気十分だったのですが、
昨今の融資姿勢の変化もあり、本部側の反応が著しくなかったようです。頑張って
くださっていたようですが、本部を説得しきれないなあという微妙な雰囲気だけど
どうしたものかと悩んでいたようです。審査をお願いして1ヶ月半くらいの時に
進捗状況を伺ったら、そうやって悩んでいるところでした。早く言ってくれれば
融資額下げますって言えたのに。でもそんな真面目なところが良いところ。
結局、審査を2回やるくらいの時間が必要だったのは、金額を変えて組み立てを
変える必要があったから、ということになります。ある意味やむを得ない感じです。
そしてそれだけ時間がかかったのに、待っていてくれた売主さんに感謝しなくては。
仕切り直しでは、金額は最低限物件を購入デキればOKということにしました。
こうすることで、単体でも回るようにできました。融資担当の営業マンも、これなら
本部がOKする確率が上がると喜んでいるように見えました。
ただ、それでも「勝率6割くらい」という感じでした。昨年・一昨年と買いまくって
いるのでペースが早いという話や、耐用年数超過であることなどが難しくしているという
話でした。耐用年数に関しては、今までは割とそれでもサクサク融資してくれてましたが
昨今の融資情勢の変化や、今回から融資残高の関係で役員決済になったから、役員が
厳しく見ているため、ということで影響が出ているようです。
そして昨日。結果が出たということでメインバンクさんからお電話いただきました。
結論としては・・・本部で否決されてしまいました、とのこと。無念。
ペースが早いとか、物件の評価が出ないとか、その辺の理由だったと思います。
特に戸数が小さいことがネックになったようです。役員さんはそういうところを
見るのか〜。学びがありました。あとは全体で見た時にちょっと返済比率が高くて
心配、という話もあったと思います。
タイミングを図り、少し大きめの物件を持ち込めば、今回のマイナスに関しては
クリアできそうな気がします。担当さんも3ヶ月も関わらせてしまい、挙句融資の
実績にならないとか、かえって申し訳ないと思ってしまいました。
もうちょっと財務状態整えてから、また来ます!
さて、東京12棟目(仮)はどうしようか。一応、頭の中にはプランはあります。
その案で本当に大丈夫か、もうちょっと精査してみようと思います。
ここまで引っ張っちゃったので、仲介業者さんにも売主さんにも、ハイ止めましたとは
言えないですからね。きちんとやりたいと思います。
やっぱちょっと借りすぎなんだろうなあ。細かい借入、返したいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。