現在16位です。歯医者行きたくないな〜・・・。
応援クリックよろしくお願いします→

一昨日のセミナーと懇親会が終わった後、二次会に突入する皆様に後ろ髪をひかれつつ、
私は管理会社さんとの打ち合わせへ・・・。
札幌に来たからには物件のこともある程度片付けたい。でも今回はそんなに時間的な
余裕がない。うーん、どうしよう。
まず、札幌物件が抱える問題を並べてみます。
札幌5棟目
空室が1室ある
札幌6棟目
空室が1室ある
札幌7棟目
震災で発生したクラックへの対応
札幌8棟目
民泊の消防関連の対応
大型滞納部屋への対応
滞納部屋での漏水対応
札幌9棟目
空室が3室ある
札幌10棟目
リフォームプラン目処立たず
プロパンガス業者さん探し難航
空室以外の問題を抱えているのは札幌7棟目、札幌8棟目、札幌10棟目です。
札幌8棟目は関係者が多すぎるので、管理会社さんと話して解決する話ではないから
今回は除外。札幌7棟目は別途説明の場を設けたいと言われていますので除外。
そうなると札幌10棟目の戸建に関しての打ち合わせがベターだろうと判断。
札幌10棟目の担当さんは、元々別の物件で管理を担当していてくださった方で
退職して今の会社に転職されました。前の会社の頃から、飲み会に呼ぶと喜んで
くださっていたので、今回も懇親会の後から合流して打ち合わせ兼飲み会という
形でも問題はないだろうと判断。打診したらすぐにOKの返事が返ってきました。
そんなわけで、二次会組と別れて管理会社さんのスタッフの方と合流。個室のある
居酒屋に入り、ビールを飲みながら打ち合わせ開始です。
(結構こういうパターン多いんですよね〜、お酒飲みながら打ち合わせ)
私はプロパンガスの供給業者さんを探す仕事、管理会社さんはリフォームの見積を
主として対応しておりました。今回はお互いの成果を持ち寄って、今後どうするかを
決定する打ち合わせです。
札幌10棟目はかわいらしいサイズの戸建です。土地約25坪弱、建物は20坪弱。
築古で入居が何年もない状態の戸建でした。
致命的なのはお風呂です。バランス釜で在来のお風呂。しかも小さいサイズです。
これは今時の人は入居しないでしょう。ユニットバスに変更する必要があります。
この工事が一番高いだろうと思うので、ここを何とかプロパンガス切り替えを行うことで
ガス会社さんに貸与して貰えないか、それを行うことで全体のコストを下げられないか、
という発想を持っておりました。
しかし、この交渉がかなり難航(詳細は過去ブログ参照)。その後もいくつかの
業者さんや大家さんのつてを頼り、いろいろと試みているのですが、なかなかうまく
いきません。
管理会社さんが出してくる見積次第では、貸与は諦めて工事を自前で行う方向に
切り替えるしかないなと考えておりました。
そして打ち合わせの場へ。管理会社さんも自社で取引のある業者さんをあたって、
私が希望しているコストにだいぶ近づいた金額でやってくれそうなところを見付けて
くださいました。元々の希望予算は、戸建を丸々表層リフォームして、雨漏りの原因に
なっている煙突をつぶす工事をして、お風呂を貸与して貰って150万という内容。
お風呂を追加で自前で行うなら50万を見込んでおけばいいだろうと思うので、
その観点で行くと200万が予算となります。
これに対して、管理会社さんが出してきた数字は(管理会社さんのフィーが乗っかる
前の状態で)230万程度でした。だいぶ近づいてる!前に出てきた見積はもっと
高かったのです(担当さんも「これは高い見積です」と言ってましたが)。
管理会社さんも「ここから必要ない工事を抜いたり、もうちょっと業者さんにお願いして
安くしてもらえば、希望の価格にできると思います」とのこと。頼もしい!
※叩きすぎて工事が手抜きになったりはしないはずだと信じます^^;
義母が何というかはまだわかりませんが、私としては200万まで下がるなら問題なく
ゴーサインとしたいと思います。
また、この戸建の前面にある行動に接道している戸建が空き家なので、ここも買えたら
50坪弱の土地になって、戸建用地としての売却が現実味を帯びてきます。
この戸建に関しては、連絡くださいと書いた書面をポストに投函していたのですが、
なかなか連絡が取れずに諦め気味になっていました。
そこについても管理会社さんが頑張ってくださり、その斜め前の家の方と仲良くなって
その家の方が戻ってきたら連絡先を聞いて貰えるように根回しをしてくださった、
ということでした。おぉ、これもまたありがたい話です。管理会社さんグッジョブ。
とりあえず、方向性は見えてきたので、あとは見積が希望額に近づいたところで
着工し、賃貸に出せる手筈を整える、ということで動き始めたいと思います。
遅い時間からの打ち合わせにお付き合いいただき、ありがとうございました。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。