2019年04月17日
東京法人はしっかり黒字&仙台法人の前期決算の書類を提出。
現在17位です。昨日は波乗りニーノさんと秋田の偉人とで飯を食いました。
応援クリックよろしくお願いします→
今年はもう顧問税理士の先生に迷惑をかけないぞと決めてから、一応それなりに
定期的に資料を出して頑張っています。
個人の確定申告、期中何もせずに最後にまとめて対応した結果、まさかの赤字決算という
痛い目を見た私。これがあってから、さすがに考え方が変わりました。
今までは「夏休みの宿題はギリギリになってから手を付ける」「手遅れにならない
ギリギリのタイミングで開始する」という形で困っていなかったので、どうしても
それに即した動きになってしまっておりました。しかし、このやり方は税理士さんに
迷惑をかけるだけでなく、自分自身の事業戦略にもマイナスであることが今回の
赤字決算で痛いほどよくわかりました。
ですので、今後こういった仕事のやり方は極力慎み、定期的に税務対応をすることで
早いタイミングで数字をつかみ、対策を練るなどの補正をかける必要があると
理解をしました。
また、顧問税理士の先生が「ひろ*さんの決算処理は大変だ」とよく言っているので
何がそんなに大変なのか、きちんと確認することでお互いに業務改善ができないか、
と言うところも、もう少しちゃんと話して考えてみようと思いました。
そんな経緯もあり、顧問税理士の先生と確定申告後に電話で打ち合わせをしました。
(具体的に改善するとした内容は過去ブログを参照いただくことにします)
顧問税理士の先生には「月次決算にする」と言いましたが「せめて四半期決算に
しましょう」と言われてしまいました。たぶん月次決算まで来ると手間が増えて
しまうのかな。それともプロの目線からそこまでやらなくても大丈夫と思って
くださっているのかな。どっちかはわかりませんが、私もたぶん月次だと辛くなる
可能性もあるので、いきなりハードルは上げずに四半期決算で始めることにしました。
そして、その状態で初めて登場した、東京法人の2月末時点での試算表。
こちらの結果は、赤字を完全に打ち消すには至らなかったものの、それなりに大きな
プラスの額であることがわかりました。法人と個人を合算すれば、赤字の幅はかなり
小さくなるということは理解できました。
こういうことが事前にわかっていれば、経費の計上方法も少しは工夫できるはずです。
例えば札幌への出張ですが、私は個人でも仙台法人でも札幌に物件を保有しています。
この状況であれば、どちらの立場で出張に行ったかはどうしてもあいまいになるので
「今回の出張は仙台法人の方が財務に余裕があるので、そっちの費用負担にしよう」
などのジャッジもできます。勿論、現地での活動実態にあわせて案分するべきなのだと
思いますので、そこは現地での活動も仙台法人の物件のことばかりにするなどの形で
実態もあわせる必要はあるでしょう。
あるいはセミナーで出張した場合も、今回は東京法人の方が財務に余裕があるので
そちらの費用負担で出張しよう、などという形で振り分けることができます。
今まではとりあえずどちらかわからないけど個人に入れておこう、みたいな感じで
処理をしていた節もありますので、そういうところをより全体最適化させながら
動くことができるようになるでしょう。
他方、顧問税理士の先生の手間が大きく減ったかと言うと、そこはちょっと怪しいです。
今までも年に何回かは情報を全て開示していました。確定申告の時期だけでなく
4月末(仙台法人の期末が2月末)、9月末(東京法人の期末が7月末)には情報を
出しているので、4半期決算にしたからと言って楽になるかと言えば、実際はそこまでの
話ではないように思います。
購入・売却が多いのも手間だと言ってましたが、これも事業をしている以上は
やむを得ず、顧問税理士の先生の手間を省くために買い時や売り時を逃すわけには
いかない、と言わざるを得ません。
一応、クレジットカードの領収書は送らないなどの取り決めによって、多少は
楽になっているはずですが、それでも限界はあるでしょう。
今の形が軌道に乗ってきたところで、再度顧問税理士さんと打ち合わせをして
何か改善できるところがないかを探ることにしたいと思います。
ちなみに仙台法人の決算は今月末ですが、昨日ようやく領収書の原本の送付が終わり
あとは先生の方で数字を出すだけになりました。結局4月末ギリギリになって
しまいましたが、サラリーマンをやりながらだと結構きついので、ご容赦をいただきたい
ところではあります・・・。
今年はこの次にGWあたりに資料を取りまとめて、3月末か4月末時点における
個人と東京法人の試算表を作ってもらうようにしようかと思います。
前倒しで把握することが大事です。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。