2018年08月23日

滞納解消!裁判で 和解で勝ち取る 滞納家賃(字余り)

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在15位です。昨日の焼肉、美味しかったなぁ。

応援クリックよろしくお願いします→



特にブログには書いてなかったのですが、札幌6棟目の滞納者と裁判をしてました。

昨日その結果が出て、和解の上で全家賃回収と滞納者の退去が決定しました。



半年前に、元オーナーの利用している事務所用途の部屋の滞納が常態化している話

ブログに書きました。この滞納問題、その後もずっと解決していなかったのです。

滞納が一部入金されることはあっても、恒常的に3〜4ヶ月の滞納状態が続いてました。



管理会社さんからは「裁判をやって退去させる方法もあります」と言われたのですが、

裁判なんて弁護士の先生だけ儲かるもので、ろくな話じゃない。そう考えていました。

だから今回の滞納に対しても、最初は裁判とかするつもりはあまりなかったんです。



しかし、滞納は売掛金として売上に計上されるにも関わらず、手元にお金が残らない

最悪のパターン。税金だけ取られると言う悲しい話です。どういう形でそうするか、

その方法は別として、きちんと考えて正常化させるか退去いただくかのどちらかを

選択しないと、この状態が延々と続くことになります。



この滞納、経済的に苦しくて発生しているのか、単に管理会社さん(兼仲介業者さん)が

気に入らずに、気持ちの中でこじれて払いたくないということになっているのかが私には

判断つきかねておりました。前のブログでちらっと書きましたが、売買の時に売主さんと

仲介業者さんがもめていて、未だに契約書の訂正印も押印して貰えない状態なのです。

そのくらいトラブルが尾を引いているようなので、仲介業者さん(兼管理会社さん)が

前面に出ず、私が直接会話したらすんなり家賃が支払われたりしないのかな、なんて

思ったりもしていました。



素人が悶々と考えても仕方ないので、誰かにアドバイスをして貰おう。そう考えて、

周りを見回すと・・・いましたよ、うってつけの方が。家賃滞納と言えば太田垣先生

東京9棟目の登記をお願いしたこともありますので、一応私も顧客扱いということで

聞いてもいいでしょう、たぶん。



太田垣先生に事情を話したところ「それは単純に資金繰りによる滞納でしょう」との

判断でした。判断の根拠など詳細はブログ上では割愛しますが、先生が対応するなら

すぐに裁判を起こして早く出ていっていただくようにするということでした。



滞納問題のプロがそういうなら、裁判した方がいいのでしょう。管理会社さんに依頼して

訴訟をお願いしました。人生初めての裁判です。と言っても私は何もしないのですが。



気になるのは費用ですが、まあ滞納家賃の回収金額の何割かになると思われますので

家賃が安い札幌ならたいした額にはならないでしょう。管理会社さんを通しての話しか

しなかったので、訴状が届かない(受取拒否など)場合に、その理由を調べて対応する

費用が追加でかかってしまう、ということだけは事前に聞いたものの、明確に費用の話は

しないまま裁判の手続きに突入しました。



そして数日前、管理会社の社長と電話で現在某政府系金融機関さんに持ち込んでいる

案件の話(札幌の物件はこちらの業者さんが情報を出してくれている)をした際に、

「札幌6棟目の裁判、近々判決が出るみたいです」と状況報告をいただきました。

滞納しているのは先方なので、裁判で負けることはまずないだろうと思っていますが

そうは言ってもやや落ち着かない気分になります。



そして昨日、管理会社の社長から電話がありました。裁判は和解、これまでの滞納分と

清掃代を支払い、9月末で退去するという結果になったとのことでした。良かった。

実際に8月分までの家賃が全て送金されており、管理会社さんからもそのお金が即日で

送金されておりました。ありがたいことです。



で、裁判の気になるお値段は・・・?

「弁護士と交渉しました、滞納家賃の2割で如何でしょうか」

やすっ!やり手だなあ、社長。ありがとうございます。



退去となるので、また空室が増えてしまうという点は頭が痛いですが、滞納よりはマシと

考えて、他の部屋同様にパリッと修繕して早く次の人に貸したいと思います。

家賃は3000円〜6000円くらいは上げられるでしょう。元オーナー、割安な家賃で

ご入居されておりましたので、現状のまま貸しても多少割増は狙えるかと思います。

利回りアップのチャンスと捉え、対応したいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 06:27 | Comment(0) | 札幌6棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする