現在16位です。メリークリスマスでございます。
応援クリックよろしくお願いします→
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1538_1.gif)
昨日は素敵なクリスマスプレゼントと残念なクリスマスプレゼントが届きました。
基本的に不幸話の方が好きだと思われるので(笑)、残念な方を今日は書きます。
そこまで利回りは高くない(とはいえ今の都内なら悪くもない)築古プチビルを
先日内覧し、買付を入れてきました。競合が多数いるということでしたので、
取引している金融機関さんに超急いでいただいて融資の検討をしていただき、
結果として超速攻で融資の内諾を得ることが出来ました。
その結果を仲介業者さんにご報告して、あとはじっくりと待つ構えとしたのですが
なかなか返事が来ないので、どうなったのだろうと時々思い出してはそわそわしてしまい
落ち着かない日々を過ごしておりました。
融資特約はあるけど少し高い人と、融資特約はないけど少し安い人。
特約ありと言えど、もう融資は支店レベルでは固まっており、そこまで不安はない内容。
普通に考えれば負ける要素はないと思うんですが・・・やっぱり不安です。
そして昨日、クリスマスイブイブで嫁ちゃんとお買い物に出かけているさなかに
携帯に着信が。いや、今日着信多すぎです。映画見ている間にも着信あって、
片方は信販会社さんからの東京8棟目関連の電話でした。映画の後着信があって
もう片方のクリスマスプレゼント相当の良い話をいただき、映画の間にかかってきた
信販会社さんからもう一度電話かかってきて、なんか電話多いなあという顔を嫁ちゃんが
しているところに、またですかいな、と。
ディスプレイを見ると・・・あ、仲介業者さん!これは出ないわけにいかないです。
嫁ちゃんに「仲介業者さんだわ」と伝え、しょうがないねという雰囲気になったところで
電話を取りました。
この仲介業者さん、声のトーンとかで結果を判断しづらいんです。なんとなく暗い声だと
思った時はダメなことが多かったりするじゃないですか。この仲介業者さん、常に声の
トーンが一定で、そういう感情の波をあまり感じられないんです。仕事人なんだろうなあ。
でもその分考えていることがよくわからないと感じることもあります。
今回の電話も、やっぱり声のトーンは変わりません。
果たして、これはいい電話なのか悪い電話なのか・・・。
結論を言わず、淡々と経緯を話している時間が妙に長く感じられました。
そして最終的に出た結論は「最初に買付を入れた方で進めることになりました」と。
地権者さんだけでなく、親族の方にも相談したようで、その中に住宅を売ろうとしたら
住宅ローンがこけて売れなかったことがある人がいたということです。その人の助言に
従い、確実に売れる最初の方(ちょっと安いけど融資特約あり)に決まったのだとか。
ま、こういうのってご縁ですから、何かしら買わない方がいい理由があったのだと
思います。そういう点からの思し召しであるのだろう、と。
でもねー・・・・・・。
えっと、すみません、今だけ若干暴言チックなこと書かせてください。
他意はありません。ここで一言書けば、あとはすっきり次に進むだけなので。
コラド素人!住宅ローン落ちたとかそんなんチンケな輩と一緒にするなやゴルァ!
こっちは支店長含め「やりましょう」って言って貰ってんだぞヴォケ!
んなわけわかんねえ事例と一緒にしてんじゃねーぞポンコツが!
・・・なんか後ろめたい気持ちもあるけど、ちょっとすっきりしました。
負の感情は負のスパイラルしか呼ばないので、これっきりにしておきます。
また自宅探しはやり直しですね。今回の収穫としては、取引先金融機関さんは
築古S造でも25年頑張れる、ということがわかったということでしょうか。
そしてその金融機関さんは土地の価値を重視しているのだろうということも推測を
することができました。東京7棟目には融資をしてくれなかったのですが、それは
セットバック後の面積が小さく再利用が難しいこと、前面道路が私道で狭いことなどが
挙げられておりました。今回の案件は前面が国道なので再利用することは容易です。
この辺の土地の価値を重視しているのだなということもわかりました。
こういった経験を積み重ねて、少しずつ事業者として大きくなるのだろうと思います。
「失敗を伝えよ、失敗こそ最高の師である」とはジェダイマスター・ヨーダの名言ですが
まさに失敗は成功の母。こういう失敗をした際「融資の内諾があるので、融資特約は
つけなくて結構です」ともっと力強く協調すればよかったかな、とか反省して次回に
活かせる人間になりたいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1538_1.gif)
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
![不動産ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1538_1.gif)
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。