2017年12月13日

もっと本気になって動かないと・・・。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在12位です。ホテルってなぜこんなに乾燥するのだろうか。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



富山1棟目をどうやって一日も早く埋めるかモードに頭が切り替わってきました。



昔持っていた、まったく埋まらない札幌2棟目をどのように埋めたか、当時を思い出して

考えてみました。とにかく自分でがむしゃらに営業して物件のことを認知してもらったり

できることはセルフリフォームで対応したり(営業のついでということで札幌に

泊まり込みました)、属性問わずでけっこう無茶な人を入れたり。そんなことを

した記憶があります。



富山1棟目でそういった努力は一切していないので、まあこれでは埋まるものも

埋まらないのは明白、といったところでしょうか。早急な対策が必要となります。



まず、この物件の認知度は現地で高まっているのか?各社はちゃんと他社ブツでも

営業をしてくれているのか?という点をきちんと知りたいと思っています。以前、

私が保有している富山県の某市は自社ブツしか紹介しないよと別の業者さんに言われた

ことがあります。あれが本当だとしたら、私が管理をお願いしている管理会社さんは

某市に店舗がないため厳しい戦いになっているのではないかと考えられます。あるいは、

もしかしたらその業者さんが管理を欲しいからそう言ったという可能性もありますので

その真実を自分の目で確認しなくてはならないと思っています。



そうなると、まずやるべきことは現場を知ることでしょう。現地に行って不動産屋さんを

営業して回ること。これが真っ先に必要なアクションプランになるのだと考えました。

できれば管理会社さんにも同行していただき、協力してやっているという雰囲気を出して

物件のことを印象付ける方がいいのだろうと思います。



広告料も今はつけていませんので、これをつけたらどうなるのか。

内装に関しては何か手を入れるべきなのか。

地域ならではの特色はあるのか。



人口数万人の地域での戦いは私もまだ未経験なので、何をしたらいいかを手探りで

感がなくてはならないのでしょう。がむしゃらさが足りておりませんでした。

オーナーがあまり気合を入れていない物件では、埋まるものも埋まりません。



今のところ、富山1棟目は外壁塗装とか故障個所の修繕とか内装のやり直しとか

いろいろとやらなくてはならないことがあります。優先度としては、まず既存入居者様の

顧客満足度向上を目指して、ウォシュレットの設置などを行うことにしております。

併せて、建物にダメージが入ると思われる漏水の修繕と融雪装置の設置を優先事項として

取り組んでいます。漏水は既存入居者様の部屋から入る壁の中で発生しているので、

入居者様との調整が必要になります。早くやりたいけど、なかなか時間が調整できずに

ずるずると後ろ倒しになっているのが気がかりです。



融雪装置については、以前のブログに書いた通り、前面通路の所有者さんとも話が

できるようになり、試しに設置してみて、どんな塩梅だったらいい感じになるのかを

調整していきましょう、という形になりました。態度を軟化させるように動いて

くださった管理会社様に感謝したいと思います。昨日の午後、現地で打ち合わせの上

設置を試みているはずなので、あとで話を聞いてみようと思います。



あとは管理会社さんとの打ち合わせも必要でしょう。

購入時に顔を合わせた以外はメールと電話でのやりとりが主となっておりますが、

実際に顔と顔を突き合わせて話をしないとわからないこともいろいろあると思います。

やっぱこういう時は懇親会ですよね。担当の人と飲み会やりたいです。



諸々考えると、やっぱり富山に行く頻度が少なすぎるかなと思いました。

札幌と違って地続きで行けるんだから、もっと頻繁に顔を出した方がいいですね。

今週末、ちょうど1日だけ空いている日があるので、日帰りで行ってくるかな?

管理会社さんの都合がつけばですけど。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→人気ブログランキングへ

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:18 | Comment(1) | 富山1棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする