2017年10月19日

フィリピンのコンドミニアムに引き合いあり。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在8位です。雨ばっかりでうんざりしますねー。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



フィリピンのコンドミニアムに購入を検討している人が現れた、という話が業者さんから

入ってきました。ぬか喜びしない程度に、ちょっとだけ期待してみたいところです。



現在、フィリピンのコンドミニアムその2は売りに出しております。金利が高すぎて

保有するのがしんどいためです。また、何とか価格を下げずに売りぬくことができる

査定価格が出たので、それなら売ってしまってもいいのではないか、と。

現在賃貸がついているものの、それもローンの返済と比べると微々たる額ですし。



現在、2社に売却を依頼しています。日本で言う一般媒介みたいな感じです。

片方は友人の紹介で話をすることができた信頼できそうな業者さん、もう片方は

コンドミニアムの内装(家具設置)に対応して貰った業者さんで、富裕層に対して

アプローチをするのが得意と聞いております。

以降、前者をA社、後者をB社とします。



本当は専任媒介の方がいいんだろうなと思っているのですが、義理人情もあります。

いきなり絞ると角が立つような気がしたので、まずは2社に話を持ち掛けておいて

より相性がよさそうな会社さん1社に先々まとめる、という動きを取る予定でした。



ここまでの雰囲気で言うと、A社さんの方がこまめに報告や相談をしてくれてました。

内見があったら内装を見せてもらうことは可能か、とか、引き合いが今一つだから

キャンペーンを打ちませんか、とか。いろいろと声をかけてくれるあたりは好感が

持てます。



他方、B社さんは「これなら売れると思います」と最初のミーティングで言ってましたが

その後うんともすんとも連絡はありません。うーん、最初の威勢の良さはどうした?

コンドミニアムに買付を入れた頃からお世話になっている方なので、あまり変なことは

しない方だという信頼感はあるんですけどね。



人間、やっぱりまめに連絡をくれる人の方が印象は良くなるってもんです。

どうしても心象はA社さんに偏ります。そのA社さんを紹介してくれた方から、

A社さんと話をした際に私のコンドミニアムの話題になり、なかなか売れない

理由として「価格に関してもうちょっと幅を持たせてほしい」「専任でやらせて

ほしい」という2点を話してたよ、と助言をいただきました。そうなるとやっぱり

専任でA社さんに任せたくなりますよね。



というわけで、ここはA社さんに専任で任せようと思い、B社さんに連絡を取りました。

するとB社さん、「ちょうど相談したかったんです」と。どうやら私のコンドミニアムに

興味を持ってくれたお客様がいるようで、具体的な価格交渉に入ることになるかも、

ということでした。そこで、どこまで価格を下げていいか?ということを相談したいと。



私にとってはとてもありがたい話です。三下り半を突きつけるつもりだったのが、

むしろ良い話を聞いてしまった、的な。



でも、よく話を聞くと、B社さんはそもそも最初の値付けを間違っていたようです。

私が望んでいた売価の9割程度の金額で売りに出していたのだそうで・・・(><)

で、そこからさらに指値っすか?うーん、微妙・・・。



でもここは変に欲張っても仕方ないというか、こうやって引き合いがあることも

ご縁なのだろうと思うので、まずは相手がどんな金額でオファーをしてくれるかを

聞いてみようかなと思っています。我慢できる範囲だったら、金利を払うのも大変なので

売ってしまうということも考えるかもしれません。



しかしなんで出し値を間違えてしまうのだろうか・・・^^;

この話がちゃんと成立するならいいんですけど、もし成立しなかったらA社専任に

切り替えてしまおうかなと思っています。積極的に売ってくれている印象があまりなく

(来たお客様に紹介してくれているとは言ってましたが、その様子がいまいち見えない)

やる気で言えばA社さんの方があるように感じるからです。出し値も適当だし^^;



でもまあ、こうやって商談の一歩手前のところまで来ている人がいるというのは

嬉しいことです。このまま売れてくれればいいな。そしてそのまま海外不動産から

足を洗ってしまいたい。ダメな案件を掴むとほんとしんどいです。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→人気ブログランキングへ

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:14 | Comment(0) | 海外不動産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする