現在9位です。昨日半年分のブログのコメント返しをしました。
応援クリックよろしくお願いします→

業務連絡
何日か前にメールフォームでご連絡をくださった、青森やら北海道やらのことで
悩んでいらっしゃる方にメールをしたのですが、宛先間違いで戻ってきてしまいました。
こちらご覧になりましたら、再度メールフォームからメールアドレスをご連絡ください。
以上、業務連絡でした。
さて、前に融資の内諾ということで連絡のありました金融機関さんと、融資実行に向けて
やり取りを行っております。
内諾が出た後、一度店舗さんをご訪問させていただき、正式な申込書を書きました。
小さな金額ですが、大きな一歩です(と信じたい)。保証協会さんに持っていくために
必要な書類(直近12ヶ月の売上、3年分確定申告、工事見積書、東京法人の決算書)
を持参しました。
あとは東京法人の今期の試算表はないかと言われたのですが、残念ながら作ってないので
こちらでざっくりとした売上と経費を抜粋したものを表にして、後日FAXで送付。
とりあえずこれで事足りるということでしたので、良かったです。
担当してくださっている積極的な担当の方は、どうやら池袋の方の支店から異動して
きたみたいです。「あっちの保証協会だと、不動産賃貸業に運転資金とかも問題なく
出してくれてたんですけどね〜」と言ってました。そうか、保証協会さんも支店ごとに
やる気の違いがあるのか・・・。ひとつ勉強になりました。
やり取りしている中で、法人での融資の検討はどうかという話をしてきました。
検討はしたいけど修繕とかありますかと言われて・・・うーん、東京ではないなあ。
あ、北陸の築古アパートで大規模修繕します!って、東京の保証協会だからそんなの
ダメに決まってますよね・・・。
「検討できるかなー・・・ちょっと相談してみます!」
え、まじすか!?まさかの!?
いやいや、絶対ダメだと思っていたのに。前に都内の金融機関さんで、札幌の修繕とか
どうですかねと相談したのですが、さすがにそれは無理と言われたことがありました。
そこから考えれば、今回も当然無理と思っていましたが・・・。
いけそうなら積金しますんで!と言い残して帰ってきました(笑)
そして先日お電話が来ました。今のところ、進捗としては保証協会の審査中とのこと。
事前に話している範囲では問題はないということでしたので、あとは保証OKの連絡を
待つばかりという感じです。
そしてその時に「法人での融資の相談もしてきました」と報告いただきました。
こちらは正直「やってみなければわからない」というのが保証協会の担当さんの
意見だそうです。個人は通るだろうけど、個人と法人を一体で見ている関係もあり
法人と個人両方通すとなると、正直どうかなー?という感じみたいです。
つまり、個人で申し込んでなければたぶんいけるってことですよね、これ。
そうか、北陸のアパートの修繕のお金、貸してくれるのか・・・。びっくりだ。
ま、やってみないとわからないんだったら、やってみるのもまた良いのではないかと。
不利益がないならチャレンジしよう、というのが私の基本的な方針です。節操ないです。
今度契約に行く時に、もうちょっと深く相談してみよう・・・。
承認が出るまで、もうしばらく待とうと思います。早いところ実行に持ち込んで
しまいたいなあ。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。