2017年03月21日

大家業界激震!?プロパンガスの料金を明示するよう通達が出ました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在13位です。ギャー、めちゃ順位落ちた!

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



一昨日健美家に掲載されたプロパンガス関連のニュースが波紋を呼んでいます。

プロパンガス料金の契約時伝達と設備支給等の明細の明示を要請するとのこと。

狼旅団長もネタにしていましたから、おそらくご存知の方も多いと思います。



経産省から不動産業界に出されている要望は以下の通りとのことです。

(健美家さんのニュースを拝借しました)



@ 国土交通省の協力を得て、不動産仲介業者が集合住宅のオーナー等に確認した

  LPガス販売事業者名を賃貸借契約締結前の入居予定者に伝え、当該者から

  LPガス販売事業者に料金照会ができるよう、不動産仲介業界に協力を要請



A LPガス販売事業者が当該者からの料金照会に応じるよう徹底を求める



B その際、LPガス販売事業者は、オーナー等との合意により集合住宅に付随する

  ガス消費機器やエアコン等の設置費用を負担し、その費用負担を料金回収で

  実施している場合にはその旨を説明し、その内容を書面へ記載するよう徹底を求める




プロパン会社さんに設備を負担させた場合にはその内容を告知する、というところが

クローズアップされて語られていますが、全体的な文面を見る限りは「プロパンガスの

利用価格を契約時に明確にすること」ということが趣旨であるように感じました。

設備負担云々は、ガス料金が高いことの根拠を開示するための補記なのかな、と。



確かに、入居者様としては家賃を安くあげてもプロパンガスが都市ガスと比べて異様に

高ければ、トータルコストとしては変わらないということになります。その点に関して

今までは情報が全くなかったわけですから、物件を選ぶ側からしたらとんでもない話で

あったのではないかと容易に想像できます。業界の透明化という意味では良い方針では

ないかと思っています。



うちの物件も、札幌3棟目、札幌5棟目、仙台1棟目がプロパンです。

(札幌4棟目もプロパンですが、売却予定なので含めないことにします)

適正価格でガスが供給されているならば、大きな弱みにはならないだろうと思います。

その点について、設備費用の負担をいただいた内容も含め、過去を思い起こしてみます。



札幌3棟目は、見返りはいらないから入居者様のガス料金を下げてくださいとお願いして

下げてもらったことがあります。また、物件前面にプロパンを置いておくのは景観上

好ましくないから、裏に持っていってねという話もして、対応していただきました。

特に料金に転嫁されるような話ではないはずですが、管理会社さんに依頼して料金が

知らない間に不当に吊り上がっていないか、確認をしてもらうことにしました。



札幌5棟目は共用部のバリューアップに協賛金という形で協力していただきます

先日契約を締結しましたが、その協賛金を入居者様のガス料金に転嫁されては

たまったものではありません。いや、もちろんこれまでギリギリのカツカツで

入居者様還元してきたなら別ですけど。ですので、まずはガスの立米単価を確認して

今回の契約をガス料金に転嫁しないよう管理会社さん経由で伝えてもらうことに。

それだと割に合わないとか言い出すようなら、協賛金の契約は破棄するつもりです。



仙台1棟目はプロパンガスに切り替えた際にバランス釜のお風呂をユニットバスに

切り替えてもらった
ことがあります。また、エアコンの設置にも協力いただきました。

こちらはガス代に転嫁しないという約束で対応してもらっております。その旨を

契約書に記載してもらおうとしたのですが、どうしても会社のルール上契約書には

入れられないと言われたので、ガスの立米単価を毎月送るようにお願いをして

おりました。最初の頃は送られてきていたものの、最近それが来ておりません。

至急送ってもらい、ガス料金の確認をしなくてはなりません。



プロパンガスの料金が不当に高くなれば、入居者様の生活コストが上がってしまい

お部屋への定着率が悪くなってしまいます。それにより、ガス会社さんも大家も

損をすることになります。私はガス会社さんの切替の際には、その条件として

「ガス料金を入居者様の負担が少ない金額にする」ことを要求しております。

大家にサービスしすぎて、入居者様の生活コストが上がるのは意味がありません。



最近は札幌の新築物件も都市ガスが増えています。一昔前はプロパンにして、設備面で

協力していただくことが多かったようですが、最近は都市ガスにするコスト以上に

都市ガスにすることによる家賃の上昇のメリットが大きいため、都市ガスで企画する

業者さんが増えております。それだけ「プロパンは高い」と敬遠されているのだと

思われます。



私の考えですが、仮に6月1日から健美家さんのリンクにあるような告知が始まったと

しても、ガスの立米単価を安く抑えることができている物件に関しては、むしろ有利に

働く部分すらあるのではないかと思っています。プロパンは料金が明確ではないから

高いという印象があり、敬遠されているのだと思います。そこが明確になり、家賃と

ガス代のトータルコストが容易に計算できるようになれば、プロパンの物件であっても

経済合理性があると判断する人が増えるのではないかと。



じゃあプロパンガス業者さんの利益を極限まで削ってしまえと思うかもしれませんが、

オーナーが協賛金を貰って入居者様が安いガス代で過ごし、ガス会社さんだけが

割を食うとなると、今度はプロパンガスの会社さんが美味しくないです。それはそれで

私の望むところではないので、もしそうなるくらいなら協賛金は受け取りません。

オーナーとして、入居率・定着率が上がることが利益につながるわけですから、

協賛金はおまけでしかありません。それが本業に悪影響を及ぼすなら、貰わないのが

正しい選択肢だと思います。



上記のような観点で、皆が妥当だと思えるラインを探りながら、6月1日からの

ガス料金開示がかえってプラスに働くような仕組みを作っていきたいと思います。



協賛金を貰えるだけ貰って、物件に投入せずに懐に入れてニコニコしていた大家さんは

もしかしたら今後厳しくなるかもしれませんね・・・。自分ばかりが儲かればいいという

発想が通じなくなるのが、個人でも情報発信できる情報化社会の特徴なのかも。



そして、こうなってくると、不動産賃貸業も斜陽産業っぽいけど、プロパンガス業界も

けっこう厳しい生存競争にならざるを得ないんじゃないかなあ・・・なんて思ったり。



そんなことを思いつつ、今私にできることを粛々と進めていこうと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→人気ブログランキングへ

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:24 | Comment(4) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月20日

空室対策!なんとか繁忙期中に埋める算段を検討する。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在12位です。お彼岸なのでお墓まいりです。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



仙台1棟目の残りの1室がなかなか決まらない感じがしているため、仙台にいるうちに

テコ入れをしてこようかと思います。



3月も終わりに近づいてきました。私の抱える空室のうち、3月中に埋められる可能性が

あるのは、札幌3棟目の1室と仙台1棟目の1室です。札幌3棟目は4月以降も動きは

あると思うのですが、仙台1棟目はこの時期の学生さんを逃すと動きが鈍くなるため

できれば3月中に決めてしまいたいと思っています。



ところが、確定申告等でそこまで気が回らずフォローができていませんでした。

結果、3月に募集開始してから内見行きますよーという連絡が1件しかなく、このまま

ジリ貧で終わってしまうのでは、というところを懸念する事態に。まずいですよ、これ。



対策を立てることができるかどうか、まずは机上で情報を分析することにします。



まず募集条件の整理。仙台1棟目の最大の弱点は洗濯機置場がないことだと思います。

いまどき洗濯機置場がないなんて・・・と自分でも思います。設置を試みたことも

ありましたが、業者さんにみてもらったところ、かなり難しいらしく、費用がかかると

言われてしまいました。今はこの弱点は受容せざるを得ないと考えています。



それ以外はバストイレ別だしマンション系(鉄骨とかRCとか)だし駅からも近いし

お風呂も交換して数年だしガスキッチンだし陽当たり良好だし一応収納もあるし・・・

そこまで劣っている点はないと思うのです。



これらの条件を加味して、ライバル物件の動向をポータルサイトで追いかけてみました。

スーモやアットホーム、ホームズでみてみた限り、家賃や初期費用など条件から考えても

そこまで悪いとは思えません。突出して目立つわけでもないけど、競争力がないわけでも

ないという感じの価格帯に収まっています。



仙台1棟目の募集は、スーモとホームズには出ていました。アットホームにはなし。

まあでもスーモがおさえてあれば、一旦は良しとしていいかなと思います。



積極的に取り扱ってくださっている業者さんは2社。ここをもう少し増やしたい気も

しているのですが、ひとまずはこの2社との関係を深めていくことにしようと思います。



積極的な紹介をしてもらうためには、認知度の向上と紹介したくなる条件設定が重要。

こちらから提示している条件を改めて見直してみたり、部屋の様子をみたりしました。



仙台1棟目、リフォームも終わり家賃なりの清潔感は生まれています。少し綺麗に

したからこそ、次に気になるところが見えてきます。例えば窓枠の木部が日焼けして

ちょっと薄汚れた感じになっているとか、玄関の土間がモルタルに塗装しただけで、

その塗装が剥げかかっているとか、キッチンの蛍光灯が直管の直付けのやつのままに

なっているのも気になりました。



あとはキッチンのシンク下の物入れの修繕がされておりませんでした。カビが生えている

感じになっていたので(原因は今回の修繕で仮説を立てて潰したつもり)、見た目が

多少汚いよねと思っていたのです。

ここ、依頼したつもりだったのですが、業者さんへの伝え方が悪く、やらなくていいと

認識されていたようです。しまったなあ。



ただ、どれもちりも積もれば気になる話ですが、直接的に大ダメージということもなく

他に手の打ちようがあると思いました。ハード面は本当に3月中に決まらなかった時に

改めて考えるということで良いと判断。



そうなるとやっぱり募集条件をどうしようかということになります。案内の数が増えれば

たぶん決まるだろうと考え、まずはオーソドックスなところで広告料を2ヶ月に増やして

様子を見ることにしました。また、初期費用も相場より少なめにすることを許容します。

敷1礼1で募集してましたが、敷1のみでも良いということで宣伝してみます。

家賃も下げちゃおうかなと思いましたが、ここも交渉可能というだけにとどめて、

表向きは家賃を維持することにしたいと思います。



・・・なんかこう、決め手に欠ける印象です。もっと何かないのだろうか。

個人バックはどうかと思い、おつきあいしている業者さんの1社に聞いてみたところ、

会社として禁止していますという回答でした。そうですかー・・・orz



仙台1棟目は義母に自主管理してもらっていますので、札幌のように属性問わずみたいな

無理な募集をすることはできません。そこがまた悩ましい。特色を出し切れません。



ひとまず、今日仲介店さんを少し回ってみようと思います。祝日でかきいれ時に来られても

鬱陶しいだけだと思うので、資料だけさっと置いてくる感じで。ヒマそうならお話に

付き合ってもらおうとは思いますけど、ヒマそうな時点で期待できないという説も^^;



仙台も、一昔前のような「震災復興バブルで楽勝」という雰囲気はなくなってきました。

とはいえ、まだまだ家賃は購入当初より高い水準を維持しています。入れ替わるごとに

価格があがっていくミラクルは継続中。募集が厳しくなったとはいえ、こちらは札幌で

鍛えられていますので、あの手この手を引き続き考えていこうと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→人気ブログランキングへ

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:33 | Comment(0) | 仙台1棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月19日

長期の火災保険を解約すると、返戻金もけっこういい金額になります。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在12位です。ちょいと仙台に来ています。げ、順位だいぶ落ちてる。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



本題に入る前に、昨日のブログに関して私自身も不確実なことを書いていたかも

しれませんので、連休明けに税理士さんに再確認してみようと思っています。

「宝くじ」「競馬」「火災保険の解約返戻金」は一時所得の対象にならないのでは?

という点についてです。間違っているかもしれないことにツッコミを入れていただき

感謝しております。間違った情報を垂れ流すより数倍マシです。



ということで本題。

思わぬ収入(ていうか収入ではないけど)が入りそうです。

札幌1棟目の火災保険の解約返戻金です。



札幌1棟目は、融資してくださっていた金融機関さんが火災保険を質権に取ってました。

ですので、ローン期間中フルカバーする20年の保険(当時はそういうのに入れました)

に加入しておりました。毎年保険料を払う必要がない反面、諸経費が重くなるという

悩ましいところのある払い方ですが、火災保険を質権に取るところは最大限長く取るよう

求めてくるので、この払い方をするしかないという状況にはありました。



さて、物件の売却が終わったものの、私は火災保険を解約することをすっかり忘れて

おりました。それに気がついたのが売却の翌日あたりです。この時点で、とりあえず

忘れてたから綺麗にしておかないと、というくらいの感じで話をしていましたが、

札幌1棟目は長期契約だったので、返戻金が思った以上にあることを後で知ります。

その金額も数十万円。私にとってはそれなりに大金です。ラッキーと小躍りするレベル。



保険代理店さんと話をしたところ、必要な情報として解約返戻金の振込先口座と

質権設定の解除をする書類を金融機関さんとやり取りしなくてはならないけど、

それをどういう形でやるか、という2点を確認されました。



前者はいいとして、後者はどうしたらいいのかよくわかりません。

保険代理店さん曰く「銀行さんが発行する質権消滅書類を代理店まで送ってもらう」

「代理店で作る解約書類に銀行さんのご捺印をいただく」のいずれかが必要とのこと。

ここはもう直接やり取りしてもらいましょう、ということで金融機関さんの担当の

お名前と支店を伝え、直接ヒアリングしてもらうことにしました。



それと並行で、私は解約に関する書類を送付いただきましたので、署名をして返送を

させていただきました。これであとは解約返戻金が振り込まれるのを待つばかりです。



その後、保険代理店さんから金融機関さんの担当の方と連絡が取れたので、やり取りが

始まっていることの連絡もありました。少し時間をくださいということでしたので、

のんびり待ちたいと思います。



自分で払ったお金なのはわかってますが、なんかちょっとした埋蔵金が出てきた気分。

札幌4棟目は年払にしているから、こういう埋蔵金はありません。長期の保険をかけてる

時だけの特典(?)です。



で、冒頭に書いた火災保険の返戻金が一時所得になるかならないかの話に繋がる、と。

そう、たまたま自分がそれを貰える状況にあったことと、生命保険の返戻金が一時所得に

なるという話が頭の中で合体しちゃったわけです。



火災保険の解約返戻金は、以前自分で払っていたものを返してもらうだけであり、

金額が増えて戻るわけではありません。だから、一時所得にならないのではないか、

というコメントをいただきました(ミットさんありがとうございます)。

なんとなくそのご意見が正しいしような気がしています。筋が通ってますから。



収入にならないなら、ふるさと納税の手を緩める必要がなくなるので助かります。

安心して一時所得が50万円に到達しない範囲でふるさと納税すればいいや、と。

肉などは一時所得にならないという情報も某売却に成功してふるさと納税をした友人から

情報提供いただいております。なんかこの辺はもうちょっと整理しておきたいですね。

国税庁にでも聞いてみたいものです。



結局最後はふるさと納税の話になってしまった^^;

長期の火災保険をかけている物件を売ると、ちょっと得した気分になりますよという

お話でした。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→人気ブログランキングへ

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:19 | Comment(4) | 札幌1棟目(売却) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月18日

ふるさと納税しすぎると一時所得扱いになるようです。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在10位です。三連休はお墓参りと空室対策営業のために仙台です。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



昨日は買付を入れようか検討している札幌木造ボロ物件の仲介業者さんと電話したり

札幌4棟目の売却関連で仲介業者さんおよび既存借入行さんと電話したり、某大手の

マイページ登録がいつの間にか消えていた件について電話したり、北陸の駐車場の

指値交渉が失敗に終わった件の電話を受けたり、札幌6棟目のリフォームの発注の

最後の詰めを行ったり、東京1棟目の借入金融機関さんでキャンペーンのクオカードを

貰ってきたり、保険代理店さんに電話したりと、いろいろ動いた一日でした。

勿論、これらは移動時間とか隙間時間を使ってやっていることです。

会社の仕事も並行でちゃんとやってます!



さて、まあそれはそれとして。

先日書いたふるさと納税の件に関して、コメントをいただいた内容があったので

そこについてもう少し掘り下げてみることにしました。



コメントいただいた内容は、ふるさと納税で得た返戻金にも一時所得がかかる、

という話です。これ、当方の顧問税理士さんにも聞いてみましたが、認識は特に

なかったです。知らなかった、と。ググってみると、国税庁のページに確かに

書いてありました。



一時所得の金額=A−B−50万円



(A)その年中の一時所得に係る総収入金額

(B)その収入を得るために支出した金額の合計額



上記式が示しているのは、お礼の品が50万円以下であれば、ふるさと納税の返礼品に

税金がかかることはない、ということです。もちろん細かい話を考えるとそう単純に

ことは進みませんが・・・。



Bに関しては、「その収入を生じた行為をするため、又はその収入を生じた原因の

発生に伴い直接要した金額に限られます。」との注釈が付いています。ここから考えると

たぶんBはふるさと納税においては考慮するケースはないものと思われます。



Aを算出するのも意外と難しい気がします。ふるさと納税は1万円寄付したからと言って

1万円戻ってくるわけではありません。果たしてその返戻金の価値は市販価格に直すと

いくらになるの?という点、厄介です。パソコンなどであれば、まだ定価ベースで算出も

できるかもしれません(とはいえ廉価で販売する店舗もあるし、どこに合わせるの?

という点は悩ましいです)。しかしお肉とかだと、それすら予想がつかないです。



仮にふるさと納税のお礼の品の還元率を平均50%とすれば、100万円を寄付すると

50万円分のお礼の品が買えるとしましょう。この場合、税金はかかりません。

その返礼品の価値をどう算定すればいいのか?わからないですね、これ・・・。

何か指針があるのかは国税庁さんに聞いてみないとわからないような気がします。



そして、さらに注意しなくてはならないのは、他の一時所得と通算して50万円以上に

なれば課税対象になる、ということです。総務省のサイトのふるさと納税FAQにも

書いてありますので、間違いないでしょう。



一時所得の種類は国税庁のサイトに書いてあります。



(1) 懸賞や福引きの賞金品(業務に関して受けるものを除きます。)、競馬や競輪の払戻金

(2) 生命保険の一時金(業務に関して受けるものを除きます。)や損害保険の満期返戻金等

(3) 法人から贈与された金品(業務に関して受けるもの、継続的に受けるものは除きます。)

(4) 遺失物拾得者や埋蔵物発見者の受ける報労金等




競馬で大勝ちしたとか、宝くじが当たったとか、そういうのも一時所得になるようです。

そして不動産の売却という観点で一番ありえそうなのが(2)の保険関連の一時金。

長期で火災保険をかけていた物件を売却すると、解約返戻金が発生する可能性が

あります。これがけっこうな金額になって、一時所得を押し上げることがありそうです。




※2017/3/19追記

上記に書いた「競馬」「宝くじ」「火災保険の解約返戻金」に関しては、一時所得の

対象外ではないかというご指摘をいただきました。税理士さんに確認しますので、

確認が取れるまで鵜呑みにしないようお願い致します。。。



※2017/3/27追記

やっぱりいろいろ間違っていました。間違いの箇所は取消線入れました。

こちらの記事で整理したものを書いておりますので、ご参照ください。



例えば、火災保険の解約返戻金が30万、ふるさと納税で80万(還元率50%)と

仮定すると、一時所得は30万+80万×50%−50万=20万となります。

税率20%なら、4万円が税金になります。その分還元率が落ちるということを

頭に入れておかなくてはならないですね。




一時所得の観点が抜けておりましたところに、ご指摘いただきありがとうございました!



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→人気ブログランキングへ

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 09:52 | Comment(6) | ふるさと納税 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月17日

買主さんの融資が確定・・・え、そこから指値入れちゃうの!?

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在7位です。お、なんか久しぶりにこの順位まで上がってきた。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



融資の内諾、出ました!

ただし、私が買う方ではなく、私が売る方の話です。

ブログ読んでる方的には、売る方より買う方が盛り上がるかなと思いつつ。



以前のブログで、売却を決断したところすぐに買付が入ったという話を書きました。

ここまで来ると、あとは先方に融資が付くのを待つばかりであり、私自身の仕事は

祈るだけという状態になります。だいたい、自分が何かしら動いていることが多いので

なんかこの状態になることが落ち着かないです。融資をつけるために協力できることが

あればいいんですけど・・・。



今は満室なので、物件自体の空室を埋める活動もいりませんし、銀行さんと会話をする

必要も特にありません。強いて言えば、札幌4棟目の借入行さんに対して、物件を

売却する可能性があるということを伝えておくくらいでしょうか。



普段は自分がアホみたいに動き回って融資を何とかしようとするわけなのですが、

相手がのんびり融資をつけてくるのをひたすら待つばかりという状況に慣れず・・・。

結局融資つくのかしら?崩れるのかしら?と気にしておりました。



仲介業者さんはその辺の気持ちをわかってくれたようで、なかなかこまめに進捗状況を

教えてくれました。買主さんの属性や自己資金(個人情報がモロに出ない範囲で)、

どこの銀行さんに持ち込んでいて、融資の状況はどんな感じ、など。



しばらくして、1番手の方の本命の融資がNGだったという話が舞い込んできました。

マジですかー。うーん、なんか雲行き怪しい感じがしてきましたよ?年収も自己資金も

けっこういい方だったのに、なんで融資つかないんだろう?



すぐに、次の銀行さんにあたるという話もいただいたので、とりあえず1番手の方で

じっくり待つことにしました。私も本命がこけるなんてしょっちゅうありますから。

だからそのくらいでどうこう言う気はありません。それに持っていたって普通に

家賃収入が入ってくるわけですから、多少遅れても問題はないと思います。



そうは言いながら、仲介業者さんは確実に売れるように次の一手を打ってくれて

いたようです。ある日の報告で「内々で2番手・3番手の融資付けも動かしている」

ということを教えてくれました。どういう優先順位で最後落ち着かせるのかは

わかりませんでしたが、いろいろと手を打ってくれている様子は伝わりました。

ありがたいです。



そして先日、仲介業者さんから「2番手の方が融資の内諾を得た」という連絡を

いただきました。買い付けが入ってから1ヶ月半。けっこう時間がかかりましたが、

これで利益確定となりそうです。



某都銀さんで融資が付いたらしく、その都銀さんから何とか今月中に決済をしたいと

いうことを言われているのだとか。仲介業者さんもあと半月しかないということで

ちょっと焦りの色が見えています。銀行さんの気が変わらないよう、ハイスピードで

決済まで進めていきたい、ということでした。私もその点に関しては同意です。

テンポよく進めていきたいと思います。



札幌1棟目と同じく、ちょっと寂しい気持ちに。カタカナ銀行さん以外で融資を受けて

札幌物件を購入できた第一号案件でした。初の札幌新築、素晴らしい施工業者さん、

札幌に住民票がないのに頑張って対応してくれた金融機関さん。物件名にその感謝の

気持ちを込めてみたりしたので、思い入れあるんだよなあ。



なにげにトラブルもいっぱいありました(火事、豪雨、盗難、逮捕など)。

なにげに融資期間が短く25年しか借りられず、金利もそんなに安くなかったので

返済比率は高かったのですが、その分元本返済が進んでいたという点は利益確定に

おいては良い方向に作用したような気もします。



この業者さんとのお取引もいったん終了となりますが、ぜひ次の案件もやらせて

いただきたいと思っております。今後ともぜひよろしくお願いします!



・・・ん?回想に浸っていたら仲介業者さんがまだ何か言っているようです。

え、なんですって?融資が確定したこのタイミングで指値を入れてきたですと!?

マジかー!ちょっとそういうの良くないですって!売主的には愕然としますし。

金額にして数百万の指値です。物件総額から考えればたいしたことはないですが

札幌1棟目のロットで数百万指値されたら発狂しますというレベルなので、やっぱり

簡単にハイそうですかと受けられない金額ではあります。



現金だからということで買うときに指値を入れるパターンは割と理解できますが

買付もその額で入れたのに、特に物件に瑕疵があったわけでもなく、状況が変わった

わけでもないのに指値を入れられると、人は愕然とするものなのですね。身をもって

体験して初めてその心理が理解できました(苦笑)



しかしこの指値もずるいというか効果的というか。だって1ヶ月半待ってようやく

融資が固まったわけじゃないですか。ここからこの話をもう一度別の人でやり直す

気合いが入るくらいの指値の額ではないし、それだったら若干は受けることを覚悟して

ちょっと交渉して押し戻していこう、とか考えるしかなくなります。要は指値を受ける

前提に気持ちが動いてしまうわけです。くっそー、上手だなおい。



しかも、買主さんの利用する金融機関さんが希望する決済希望タイミングが今月末。

ほとんど時間がありません。ここに絶妙なタイミングで入れられる指値。そして

仲介業者さんが「話をまとめるためにあまり交渉に時間をとれませんモード」に

突入してしまうわけです。



こちらとしては、先行取得土地等の特例を使えるから、土地建物の比率をいじって

土地を多めにすれば手元に残るお金が増えます。そこを活用して、指値はちょっと

受けるけど、手残りは結局変わらないという状態に持っていこうと考えました。

仲介業者さんには計算シートを見せて手の内をさらし、なんとかこの手残りあたりで

着地させたいと説明しました。



本当はここからもう少しじっくり指値について交渉したかったのですが、時間的な

制約があり(ほんと、絶妙のタイミングで指値しやがっちゃいましたよ・・・)

「何とか頑張るので価格を一任してもらえませんか」と。両手なので双方の言い分の

中間くらいには落としてくれるだろうと考え、一任することにしました。



その結果、33%程度指値を押し戻したところで決着。土地建物比率も若干ですが

土地を多めにしてくれましたので、固定資産税評価額で指値前の手残りと同等くらい

手元に資金を残すことができそうです。



このタイミングで指値すると、受けてもらえる可能性がかなり高いということは

よーくわかりました。ただ、売主の立場としては、これをやられちゃうと、多少の

不満は残ってしまうので、後味があまりよくない取引になるということも理解しました。



実際、私もやや釈然としない気持ちになっています。すみません、小さな男なんです。

札幌1棟目の時のように、買主さんと会ったり飲みに行ったりしようという気持ちは

100%なくなりました。3月末で空室になる部屋の募集に関して、せっかくの

繁忙期だから買主さんにも満室確定渡しをしようかと思い、商品券キャンペーンを

もう一度やろうかとも思っていましたが、それもやる気がなくなりました^^;



まあでも、私が買う側の時であっても使える技を身につけたということで、もし

どうしても活用せざるを得ないシーンが出てきた場合には、最後の切り札として

利用を検討しようかと思います。なんとなく、このやり方は三方よしの精神には

反するかなーという気がしています・・・。



ごちゃごちゃと書きましたが、想定していたより高い価格で売却をまとめてくださった

仲介業者さんには大変感謝しています。あとは決済まで気を抜かずに頑張っていきます。



既存取引行にはこの話を伝え、抹消書類等急ぎで準備していただくことになりました。

長期で保有する前提で購入した物件を、4年で売却してしまうことになりましたので

そのお詫びとして、売却益の一部はこちらの金融機関さんに預けることとしたいと

こちらからも申し出をさせていただきました。次の融資にもつながればいいなという

打算的な行動でもありますが・・・



月末決済に向け、滞りなく準備を進めていきたいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→人気ブログランキングへ

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:18 | Comment(2) | 札幌4棟目(売却) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする