現在24位です。飲み過ぎると大変。
応援クリックよろしくお願いします→

指値を入れて買付をしていた戸建なのですが、結局指値は通りませんでした。
先日、東京5棟目を購入した不動産業者さんから紹介をいただき、内見させていただいた
戸建がありました。こちら、悪くなかったので買付を入れさせていただきました。
ただ、その買付の価格は東京5棟目と同じ値段。東京5棟目の方が道路付が良いし
駅からも近いので、それより高いってのはあり得ないだろうと考えたためです。
前回買った戸建の出し値を1とすると、今回出た戸建は1.15くらいの価格でした。
そして前回買った戸建の最終的な価格は、0.85くらいでした。今回の戸建の割高感、
なんとなくつかんでいただけたでしょうか。
ですので、ざっくりとですが25%オフくらいのやや厳し目の指値を入れて買付を
書かせていただきました。売主さん怒らないですかねえと仲介業者さんに確認しましたが
「実は別の担当者からの引き継ぎ案件で、私自身はまだ売主さんと面識がないんです」
というちょっとびっくりな回答。もし失礼になって話が破断になるくらいなら、若干は
買い上がりも考えるから、うまく空気を読んで提示してくださいねと念押しをしました。
それから2週間が経過。うーん、時間がかかっているということは、じっくり交渉をして
頑張ってくれているのか、それとも単純にタイミングがあわず話を持っていけていない
だけなのか・・・時間がかかると先日の「今は考えられない売主事件」が頭をよぎり
不安になってしまいます。
そんなモヤモヤした思いをしている中、かかってきました!仲介業者さんからお電話が。
電話に出た感じの仲介業者さんの声のトーン・・・なんとなく冴えない感じがします。
なんとなくダメそうな予感。
「指値通りませんでした」
やっぱり〜。先日まで賃貸で回していたという売主さんだと聞いておりましたので、
なんとなく売り急いでいる雰囲気が感じられませんでした。まあしょうがないのかな。
「そんなに安いんじゃ売らないで賃貸で回すことにする、と言ってました」
この感じだと、きっと直近の売買事例(要は私の東京5棟目)から、こんなもんが今の
相場だから、この金額で妥協しましょう、という攻め方をしてくれたのだと思います。
結局この物件は売りには出ないということになったそうです。
「また似たような案件があったら真っ先に紹介します」と言っていただきました。
期待していますので、よろしくお願いします!
それにしても今年はいろいろ攻めてる割に形にならない案件が多く、残念な感じです。
今年に入ってから、昨日までに9件の買付を入れて、購入に至ったのは1件だけです。
中には融資までOKになったのにダメになった案件もあり、とにかく残念極まりなし。
打率悪いなあ、ほんと。でもこの地道な取組がいつか花開くに違いないと信じて
頑張るしかないですね。ええ、頑張りますとも。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。