現在24位です。なかなか上がらないなあ、順位。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌4棟目の金利交渉が大詰めを迎えました。
札幌4棟目は、仙台法人のメインバンクさんから借り換えの提案を受けておりましたが
購入までの様々なドラマと今の借入金融機関さんへの多大なる恩義を考えると、
いかに経営的なメリットがあるとはいえ、おいそれと簡単に切り替えるわけには
いかないと判断し、断腸の思いでお断りをしたことがあります。
あれから半年以上経過しました。札幌4棟目の借入金融機関さんには、借り換えを
断った話はさせていただいたのですが、そこからのアクションは特にありませんでした。
少しくらい「それだけしていただいたのですから、当行も金利を少し見直しさせて
いただきます」的なセリフがあってもいいんじゃないかな〜などと思ったものの、
当時尽力いただいた担当者さんも既に異動してしまっておりますし、やはり自分から
収益を落とすようなことは言わないようです。
まあそりゃあそうですね。大家の立場からしても、家賃相場が現行とかけ離れて
いるからと言って、わざわざ自分から「家賃下げますよ」とは言わないですし。
そこで、担当の方が異動になったこともあり、先日の札幌出張時に新任の方との
ご挨拶をさせていただいたのですが、そのタイミングで金利の検討をいただけないかと
こちらから切り出してみました。下げ幅にどうこう言うつもりはないので、気持ちで
どのくらいなら相談に乗ってもらえるか、検討してほしい、と。
一応、金利を下げることに対して何もなしというわけにはいかないと思いますので、
リフォームの小口借入など、新規に何か出た際には優先的に相談するということや、
多少の定期なども必要があれば作りますということを伝えました。お互いにメリットが
ある取引でないと意味がありませんから。
先方からは、借り換えはやはり困るので行内で検討してみますということ言って
いただきました。借り換えて構わないですよ〜とはさすがに言われないようです。
札幌の物件に東京の個人で融資を出してくれる貴重な金融機関さんですから、
できるだけ良好な関係を築いていきたいです。じゃあ金利交渉するなというツッコミは
甘んじて受け入れます(汗)
先方からは昨年の稼働率がわかる資料を提供してほしいと言われました。稼働率が
高いことを示すことで、稟議が書きやすくなるようです。そんなことであれば
お安い御用です。と言いつつ、他にいろいろなことが並行で動きすぎていたがゆえに
実際に稼働率を計算できたのは割と最近になってからでした^^;
そして昨日、金融機関さんから着信あり。ちょうど昼休みだったので、すぐに電話に
出たところ、金利を下げることができますという回答でした!やったー。借入額が
私としては多い金融機関さんなので、ここが下がると年間キャッシュフローにも
数十万単位できいてきます。とてもありがたいです。
ただ、条件として「5年固定」を提案されてしまいました。また、契約については
連帯保証人も含めて札幌に来て、現地で契約をさせてほしいという話も出ました。
違約金は、契約時のスプレッドシートと繰上返済時のスプレッドシートの差だとか
残期間とかをいろいろ加味して決まるから、今の段階でいくらとは言えないそうです。
最初はまあそれも仕方ないかと思ったのですが、固定というのが金利を下げるための
手段ではなく、借り換え防止のための固定化の手段ということもあることや、仮に
売却等ある場合の違約金の金額がこの段階で確定しないのはリスクだと感じました。
家族とも相談の上、固定だけは何とか外してもらえないか相談しよう、ということで
再度金融機関さんにその旨を伝えました。ひとまずは持ち帰っていただけるそうです。
ともあれ、おとなしく固定を受け入れれば問題はなく金利が下がるということは確定に
なりましたので、もう少しキャッシュフローが出てくるもんと思います。楽しみです。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。