2015年12月31日

リフォームの融資付け、勝負は本部へ。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在25位です。1日更新しなかっただけですが、順位にはかなり影響しています。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



昨日「やらなきゃ」と書いていた内容のうち、金融機関さんへの融資審査の状況確認を

電話にて行いました。



対象となる融資の内容は、東京4棟目のリフォーム融資となります。法人で購入した

物件ですので、借入はやっぱり法人名義となるかと思います。その辺、まだ詳しくは

話をしておりませんが、まずは融資が土台に乗るかどうか、というところが先です。

法人名義で物件を購入したこともちゃんと話していますしね。



さて、電話した結果ですが、まだ方向性は出ていないようです。

支店としてはぜひやりたいと思ってくださっているようですが、本部に不動産の評価を

してもらわなくてはならない、ということでした。本部の判断次第で、先に進めるか

どうかが決まるという感じです。



もしゴーサインが出た場合は、保証協会を使わせてほしいという話が出ておりました。

そういえば法人はまだ保証協会の枠は使っておりません。個人であれば、東京2棟目の

大規模修繕で融資してもらった際に保証協会を利用していますが。

私としては、融資をしていただけるなら、その辺はあまりこだわるつもりはないです。



今回、融資の相談を持ち込んでいる金融機関さんは、東京3棟目の取得時にも相談を

しておりまして、その際は融資額が伸びなかったためお断りをしてしまっておりました。

このままでは不義理になってしまうということで、今回改めてこちらの金融機関さんに

相談をさせていただいております。今回は競合する金融機関さんも特にありません。

出していただいた条件で受け入れようと思っています。



担当さんはやる気がありそうでしたので、本部次第ですがきっとなんとかなるはずだと

楽観的に見ております。できればここで法人に融資をつけておきたいなあと。

ひとつ、よろしくお願いします!



そんなところで、皆様よいお年を。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 11:28 | Comment(0) | 東京4棟目(売却) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月30日

今年のうちにやっておきたいこと。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在27位です。マッサージ行きたい・・・。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



ようやく仕事が納まりました。

あと2日しかありませんが、今年中にやっつけておかないといけないことがいくつか

ありますので、そちらの対応をして新年を迎えたいと思います。



1つ目は固定資産税の支払い。

今年は利益が出そうなので、来年の分でまだ残っている固定資産税を払いきってしまい

少しでも当年中に経費を計上したいと思っております。



2つ目はふるさと納税の実施。

サラリーマンの年収も、残業が大量にはっせいしたことにより、来年は上がりそうです。

不動産収入も多くなりましたので、追加でもうちょっとふるさと納税をしておいた

ほうがいいだろうと思います。そのついでに、給与明細を見て来年の年収がいかほどに

なるかも計算したいところです。



3つ目は個人事業の分の元帳の確認。

10月までだいたい打ちました、という状態になっていますので、そこの内容を確認し

経費の計上の仕方がオッケーか確認したいところです。あわせて、税理士の先生から

きている質問に回答しなくてはなりません。



4つ目は金融機関さんへの電話確認。

金融機関さんは30日まで営業していますから、普段なら直接訪問して今年の状況等

整理してご報告するところです。しかし今年はまだ出張先にいるので、そういったことも

できません。というわけで、電話にてその辺を確認していこうと思っております。

特に東京4棟目のリフォーム融資の検討状況については確認したいところです。



今日〜明日にかけて、その辺を対応して完了させたいと思います。

さて、がんばるぞー。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 11:41 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月29日

昨年より納税額が増えてしまいそう。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在25位です。連日の深夜作業になっています。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



税理士さんに今期の着地点の予想をしてもらいました。

1月〜10月までの実績をベースに、現時点での着地点の予想をしてもらうと・・・

あれれ?なんか思っていたより利益が出ている?



本当はもっと早くこういう計算をしないといけなかったのですが、私はどうやら

顧問税理士の先生いわく「動きすぎていて普通の人の2〜3倍時間がかかる」らしく

11月前半に10月までの各種実績を提出していたものの、なかなか情報が出揃わずに

ここまでずるずるきておりました。



こちらも年内に数字を知っておかないと、ふるさと納税などもできません。

数字は出るのでしょうかと昨日電話で確認したところ、何とか今日の夕方〜夜までに

出しますという話になりまして。そして出てきたのは21時過ぎでした。

仕事納めなのに申し訳ないことをしました・・・ごめんなさい。



で、出てきた数字が昨年の2倍以上の利益という状態です。あらら、ちょっとこれは

予想外でした。会社員の給与も今年はちょっと多くなりそう(残業いっぱいだから)

につき、年末までにふるさと納税をしておく必要がありそうです。



ちょっと後手に回ってしまったので、来年はもっと先手先手を打てるように調整して

何とかしていきたいと思います。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 09:03 | Comment(0) | 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月28日

不動産賃貸業が人生のリスクヘッジになる。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在26位です。1日更新しないとあっという間に順位が下がるなあ。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



昨日は仕事ぎりぎりまで起きられず、ブログ更新をする余裕がありませんでした。

年の瀬に差し掛かり、休日出勤や深夜勤務も多発。なかなかハードな毎日です。



この仕事を定年まで続けられるのかな?という疑問は前からありました。

業界的にもけっこうハードなので、体力があるうちはいいですが、年を取ってきても

この仕事を続けていたら、寿命が縮むんじゃないか?という気もしています。



不動産投資に出会う前は、それでも働き続けるしかないよなあと思っていました。

しかし、不動産を通じて自分が働かなくても多少のお金が入ってくる生活を知ると

仕事に対する不安はある意味なくなりました。



不動産が真の意味ので不労所得とは思いません。気苦労も多いし、レッドオーシャンを

勝ち抜こうとするといろいろな工夫が必要です。それでも、サラリーマンの仕事と

比較すれば、自分の体をそこまで酷使することなくお金を稼ぐことができます。

これは大きなメリットだと思います。



今、会社が仮に潰れたとしても、とりあえず嫁ちゃんと自分が最低限食っていく分は

不動産でなんとかなるだろうと思います。給料が安くても、多少待遇が悪くても、

何かしら仕事に就ければどうとでもなります。



起業をしようと思っても、安定した収入があることが心強さにつながります。

やりたくない仕事をお金のために引き受ける必要はありません。



爆発的に儲かるものではないですが、心の安定剤として不動産はとても有益です。

市況がいろいろ変わるので、買い時・売り時は刻々と変わると思いますが、今後とも

不動産賃貸業を継続していき、手元にしっかりとお金を残していきたいと思っています。



お金で幸せは買えないけど、お金で不幸にならない権利は買うことができます。

自分の人生を自由に生きるため、不動産賃貸業で不幸にならないパスポートを手にして

楽しい人生を歩みたいと思います。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:42 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月26日

無事に回収出来ました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在21位です。今日も出勤ですわー。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



札幌3棟目の夜逃げ同然の退去部屋、原状回復費を回収することができました。



ライフラインなしで2年生活した入居者様のお部屋が、汚部屋ならぬ汚物部屋になって

http://realestatebusiness.seesaa.net/article/430520130.html

しまっていた件、なんとか原状回復費を身内の方から回収することができました。



緊急連絡先のお母様に管理会社さんが連絡してくださり、いろいろ話をしていく中で

なんとかお金を回収する目処が立った、ということでした。常識あるお母様で、息子が

しでかした不祥事だから責任を持って対応します、と言ってくれたということです。

保証人でもないのに、申し訳ない気持ちです。でも助かります。



基本的には、保証会社さんから原状回復のある程度の費用を出してもらうことには

成功していたので、そこで足りない分を補填していただく形にさせていただきました。

もちろん、不要な工事の分までは請求しません。通常利用の範囲で家主側が負担すべき

分については、私が費用負担をする形にしております。



こういったケースは往々にして取りっぱぐれて終わることが多いものですから、今回は

ラッキーだったと思います。こういうことを経験すると、保証人なしの案件は危険だなと

感じてしまう次第です。でもうちの物件、そういう人多いんだけどさ。



次の入居者様も決まり、多少の滞納はあるものの乳退去の面では安定しております。

札幌3棟目、この調子でしっかり稼いでもらいたいところです。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 09:53 | Comment(0) | 札幌3棟目(売却) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする