現在8位です。今日も一日予定は詰まっています。
応援クリックよろしくお願いします→

先日より書いている再建築不可物件への買付、見事に通っちゃいました。来週契約です。
先日、東京3棟目の決済が終わっていないにも関わらず、思わず物件調査をしてしまい
挙句買付を入れてしまった都内の再建築不可物件。指値を入れて買付を入れて、若干
押し戻されたところで何とか話がまとまりました。来週契約をしてきます。
勝因は仲介業者さんをこちらの味方につけたことでしょうか。両手仲介なので、
手間なくさくっと決まる人を優先していただけたようです。また、仲介業者さんを
味方につける決め台詞も間違いなく効果があったと思います。
今回の物件、現地に行ったら売主さんがいたので、あの売主さんの手元に入るお金が
減ってしまうのかと思うと、指値を受け入れてもらったことを申し訳なく思う部分も
多少あります。指値って、する方はいいけどされる方はきついですから。札幌2棟目を
売却した時も、やっぱり指値は入れられてしまいました。結局調整して部分的に
受け入れましたが、決して愉快な気分ではなかったです。
それでも指値は入れます。入れないと事業として収支が微妙なことになってしまいます。
趣味やボランティアではないので、自分がその物件を購入して収益をあげていかなくては
なりません。相手の方の取り分をガッツリ減らして、自分の取り分を増やしにいきます。
これっていつも考えている「売主さんも買主も業者さんも店子さんもみんな良いと思える
関係」からは少し外れてしまうよなあ、と思ってしまう自分もいます。指値を受けたなら
納得したんだからいいじゃない、という意見も当然わかりますし、そうだよねとも
思います。でもなんとなくスッキリしない気持ちもなくはないというか。
まあ、何をどう言ったところで、指値は入れるんですけどね。
綺麗ごとを言いながらも矛盾をはらんでいる、ということは心に留めておこうかと。
東京3棟目に関しても、指値は入れたものの売主さんとは良好な関係を作れてます。
指値を入れてしまったことに関しては言及しないものの、菓子折りを持っていったり
売主さんが飲食店を経営しているので、そちらに顔を出して飲んで帰ったりしてます。
そういった形で、せめてものフォローは忘れないようにやっていきたいと思います。
ともあれ、買付が通り来週契約です。昨年全く購入できてなかった分、今年は溜まった
パワーがここで一気に爆発している感じでしょうか。収益を増やしていけるよう、
頑張りたいと思います!
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。