2015年06月19日

初めての予定納税。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在19位です。電車の中から更新しています。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



自宅に戻ると、税務署さんからのお手紙が届いておりました・・・。



税務署からの手紙。

得てして、ろくなものじゃないと思われます。だって税務署ですよ?税金に関する

お話であるに決まっています。ああ、恐ろしい。考えたくないですよ、これは。



何も悪いことはしていないんだけどなあ・・・と思いながら手紙の封を切りました。

中を開けてみると、そこには・・・



「予定納税のご連絡」



ああ、これが噂の予定納税ってやつですね。実は初めてなんです。予定納税が来るのは。



そもそも予定納税ってなんなんでしょう。調べてみました。

前年度の所得税が15万円以上の個人事業主が、確定申告の前に所得税を納めなくては

ならない、という制度だそうです。



今まで、私は赤字だったり青色申告の範囲の黒字だったり、青色申告を若干上回る程度の

しょぼい黒字だったりすることが多かったので、今までご縁がなかったようです。

昨年度はそれほど多くはないとはいえ、きちんと利益を出しました。そのために、

その分が予定納税となり支払いを要求されているわけですね。



予定納税は2回発生します。7月と11月です。この時、昨年度の所得税の三分の一を

納税するということです。三分の一を2回なので、昨年と同じ利益があると仮定して

納税させてしまうわけです。



しかし、ここで疑問が湧いてきました。

予定納税の額は、サラリーマンの所得と不動産所得を足し合わせたところから計算した

所得税額を基準に、三分の一を2回納めさせているように見えます。

他方、今年もサラリーマンとして勤めているので、給与収入から所得税は天引きされて

おります。そうなると、天引きされた所得税と予定納税した額を合計したら、本来

納めるべき税金より納める金額が多くなってしまうのではないか、と。



きっとその場合は還付になるのだと思いますが、なんとなく払わなくても良さそうな

ものを払うというのも違和感があって微妙だなーと思った次第です。

ま、そもそもその考え方自体が間違っているという可能性もありますが・・・。



ともあれ、初めての予定納税だったので、なんだかよくわからずネットを断片的に

検索してみた結果を、自分のメモとして残してみた感じです。

どなたか詳しいかた、教えていただけますとありがたいです。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 06:08 | Comment(0) | 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする