現在21位です。本日は東京2棟目へゴー。
応援クリックよろしくお願いします→

昨日も昼休みや会社の行き帰りであちこちに電話したりメールしたりしていました。
兼業大家さんは時間の使い方を考えないと、すぐに仕事が手詰まりになります。
創意工夫で乗り切らなくちゃね。
なんでこんなにいろいろと自分の時間を犠牲にして不動産に取り組んでいるのか?
まあもちろん、お金を稼ぎたいという気持ちは大いにあります。でもそれだけじゃない。
この仕事にやりがいを感じるし、楽しいからというのもあると思ってます。
昨日も、週の頭に退去があった東京2棟目の管理会社さんとやりとりをしていました。
リフォームの方向性について、本日改めて打ち合わせの場を設けさせてほしいという
お話に対して、私の出した返事は「楽しみにしてます!」でした。
お金がかかる話だし、そもそも退去なんてちっとも嬉しくないし。
それでも「楽しみにしてます」なのかと、返事をした後ふと思い、一人で笑って
しまいました。そして、なにが楽しみなんだろう?と自問自答。
・管理会社さんを含めて、いろいろな人と話をしながら新しいことに取り組むこと
・どうやって収益性をあげていくか、そのことを思考錯誤しながら考えること
・同じようにこの仕事を楽しんでいる人と会話をすること
どれも楽しいことだよなあと。だから「楽しみにしてます」なんだな、と納得しました。
綺麗ごとを言うなと言われるかもしれませんが、お金は二の次でいいと思っています。
仕事に対して、楽しく誠実に、そして真剣に取り組めば、結果はついてくるはずです。
関わる人が全て幸せになれば、結果としてお金はついてくるはずです。
甘っちょろいこと言ってますよね。自分でもそう思います。
でも、そういうやり方しかできないんだから仕方ないです。
必要があれば変えていかなくちゃだけど、今はまだその必要性は感じていません。
やっぱり不動産が好きで、同じように不動産が好きな人と一緒に切磋琢磨できること。
それが今の兼業大家さんを続けられる原動力なんだと思います。
サラリーマンの仕事も当然ながら全力投球しているし、会社に迷惑をかけないように
両立させています。でも、将来的にサラリーマンの仕事と不動産の仕事のどちらを取るか
選択しなくてはならなくなったら、きっと不動産を取るだろうと思います。
楽しさの度合いが違いますから。場合によっては、今より収入が下がるのを覚悟で
不動産に関われる会社に転職してもいいくらいだと思っています。
これからも楽しく不動産に関わって、皆で幸せになり、自分も幸せになれるよう
頑張っていきたいと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。