現在17位です。体重増えてきた・・・気をつけなくては。
応援クリックよろしくお願いします→

太陽光の補助金を出してくれる協会の方から連絡がありました。
仙台の法人で推進している野立て太陽光発電。ようやく本日、土地の決済が出来ます。
その太陽光の設置に利用する補助金の協会の方から、年度末作業実績報告書を提出して
今年の実績を報告するよう連絡がありました。
当然ながら、今はまだ作っている最中なので、実績はありません(汗)
実績がないならないで、そのことを協会に報告する義務があります。
指定の書式があるので、そこに記載をして提出することになります。
補助金ってのはけっこう面倒でして、書かなくてはならない書類が山ほどあります。
業者さんと私たちでヒーヒー言いながら書いてから、もうだいぶ時間が経過しました。
未だに発電が始まっていないどころか、着工もほとんどしていないという状態です。
時間かかりすぎだよね、これ。
協会の担当の方もいろいろと親切にしてくれます。
報告書も、書き方に不明な箇所があれば指導してくれますし、ドラフト版として
こんな感じに資料を作り上げます、というものを送れば、それが妥当か内容をみてくれて
ダメなところは赤入れして返してくれたりします。ありがたいです。
今回の報告書も、2〜3回そんなやりとりをして、問題無い状態になったという認識を
相互に持ったので、郵送させていただきました。協会側でも書類がついたことを確認して
電話をいただきました・・・ん?協会の方が何か言ってるぞ?
「まだ書類に不備がありました」
ナ ナンダッテー!! Ω ΩΩ
幸い、押印が必要なページではなかったので、そのページだけPDFで送ってくれれば
いいですよという話になったので良かったのですが、焦りました・・・。
報告の機嫌が3月31日だったので、仙台からもう一度送ってもらうような事態になれば
報告に間に合わないというオチになってしまうところでした。
何事も余裕を持って取り組まないとダメですね。気をつけます。
ひとまずこれで、今年の12月までに発電できれば補助金が入ることは確定しました。
あとは電力会社さんを早く動かしていくことが必要になるので、そちらについても
積極的にやっていきたいと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。