現在20位です。早起きしたのに結局二度寝してしまいました。
応援クリックよろしくお願いします→

auを使っている人に、ちょっとだけ得をするかもしれないネタを本日は書きます。
不動産賃貸業をやっていると、何かと「振込」をしなくてはならないケースが多くて
地味に振込手数料が痛いと思いませんか?私もそれは常々思っていて、このもったいない
コストを何とか減らせないかなあと考えておりました。
これまでは住信SBIネット銀行を使ってました。月3回まで振込手数料が無料となり
4回目以降は154円だったので、まあそのくらいのコストだったら許容範囲だねと
考えていた次第です。
しかし、この銀行を越える更に手数料の安い金融機関さんを見つけてしまいました。
振込手数料もATMからの入出金も全て無料という太っ腹な金融機関さんです。
条件付きなのですが、私はその条件を満たしているので思いきり活用可能です。
その銀行はどこかって?知りたいですか?じゃあ教えますね。
じぶん銀行です。
三菱東京UFJ銀行とauが合弁で作ったネット銀行。それがじぶん銀行です。
名前がちょっと恥ずかしいのでこれまではスルーしていたのですが、ある時ふとその
サービス内容を見て「これはアリなんじゃ!?」と思い、口座を開設してみました。
auの携帯を利用している場合、多くの特典があります。
・円定期預金の金利がお得
・ATM&振込手数料0円
・カードローンau限定割最大-0.5%
詳細はじぶん銀行のサイトでご確認ください。
私が一番魅力だと思ったのは、振込手数料が制限なく0円になるというところt
ATMからの出金も0円でいいところです。
先にも書きましたが、この仕事をしていると、振込をする回数が多くなります。
私は少なくとも毎月2件は定期的に振り込まなくてはならないので、住信SBIの
3回まで無料というサービスで基本的には事足りています。しかし、イレギュラーで
いろいろ振込をしなくてはならない月は、手数料がけっこうかかることがありました。
じぶん銀行なら、この手数料が無料になるので、精神衛生上良いのです。
さらに、私はいくつかの金融機関さんで積金や借入をしております。それらの口座に
毎月お金を入金する必要があり、その手数料もばかになりませんでした。最近は
出張が多く、入金も嫁ちゃんにお願いしなくてはならない感じで、けっこう大変でしたが
じぶん銀行からそれぞれの口座に振込入金することで、手数料も手間もかからず
遠隔地からでも操作ができてしまいます。これも便利な要素です。
というわけで、私のやり方だとけっこうメリットが大きいじぶん銀行の口座。
携帯電話の料金が高いんだよなーというところはありますが、どっちみち今のところ
auから乗り換える予定もないので、しばらくはじぶん銀行を使っていこうと思います。
auユーザの方にはおすすめできると思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。