2015年02月14日

海外不動産の融資事情。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在23位です。睡眠不足ですが、本日は税理士さんと打ち合わせです。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



ただいま、引渡しを迎えるフィリピンのコンドミニアムの融資づけを行っております。



先日フィリピンに行っていろいろと話を聞いてきたコンドミニアム。

そろそろ融資づけの準備をしなきゃいけないようですので、ぼちぼちと動き始めました。



仲介業者さんからのメールによれば、地元の金融機関さんで外国人でも融資相談が

可能だそうです。ただし期間は3年(汗)

別の金融機関さんだと、日本に支店があるのでもうちょっと柔軟に対応できるとか。

こちらですと、10年くらいは大丈夫みたいです。



金利は驚きの7%前後。日本ではとても考えられない金利となっております。

これだったら、某サラリーマンに優しい金融機関さんのフリーローンでも大して

変わらないんじゃないのかなと思ってしまいます。フリーローンだと信用情報に

記載されるけど、海外の金融機関さんなら記載されないかも?という期待は

ありますけど・・・。



これだけ金利が高いということは、それだけ国が成長していて資金需要がある、

ということです。逆に言えば、お金を預ける側からしたら、金利が高くなるという

話になります。裏返して考えてみることは重要かと思います。



まあとりあえず両方とも申し込んでおこうとは思います。3年であっても融資を

引けるならそれはそれでいいでしょう。



あちらの金融機関さんでは、「結婚している場合はその相手の情報も出す」というのが

日本の金融機関さん以上に当たり前のようです。日本の場合は連帯保証人とか事業継承の

確認の意味合いで情報を求めてきますが、フィリピンでは夫婦は一体となって動くのが

当然という感じがあり、連帯保証人も何も関係なくても、結婚しているなら必ず書類に

相手の署名が必要となります。



困ったのは身分証明書。本人のパスポートがあれば十分かと思いきや、日本に支店が

ある方の金融機関さんは「奥様のパスポートも必要です」と。えー、うちの嫁ちゃん

パスポート持ってないんですけど、免許証とかじゃだめですか?と言ってみたのですが

「パスポートが一番重要なんです」と、どうしても譲れない模様。うーん、面倒だ。

使う予定のないパスポートを作らなくてはならないようです。



準備する書類が日本と異なり、証明写真や戸籍謄本(本当に結婚しているかの確認)も

必要ということを言われました。各国によってその辺の違いはいろいろですねえ。

明日、日本の支店さんにご相談に行ってくるので、資料の準備もしなくちゃです。



さてさて、どうなることやら。

とりあえず、流れに任せて進めていきたいと思います。続きを読む

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 11:13 | Comment(0) | 海外不動産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする