2015年02月04日

土地の仮登記が済みました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在24位です。なかなか上位に浮上できません。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



野立て太陽光発電を行うために入手した土地の仮登記が完了しました。



年末に融資実行となった太陽光発電。その後もいろんな手続きを進めるべく動いており、

連系承諾書の取得や補助金の延長申請など、あれこれとやっていただいております。

そしてこの週末には仙台に行って現地の境界確認をしてくる予定です。



そんな中、司法書士さんから「土地の仮登記が完了した」という連絡がありました。

年末に仮登記をすることを条件に融資実行をいただいたのですが、その仮登記の

情報が謄本に正式にあがったよ、ということです。



この土地には根抵当権がついていたので、それを外さないと融資は実行できません。

しかし、金融機関さんが「年内に実行しないと融資できるかわからなくなる」という話で

何とか根抵当権を後から外すことを確約した上で融資実行できないか、という方針を

探っておりました。その結果、仮登記を打って融資を実行して、その後根抵当権を外し

正式に所有権を移転させよう、という話になった次第です。



私としては金利負担が発生するので、ギリギリでいいじゃないという気持ちでしたが

金融機関さんに融資いただけないと話が進まないので、おとなしく従いました(笑)



根抵当がいつ外れるかという話については、今も仲介業者さんとやりとりをしています。

2月いっぱいで何とか外せるよう努力していただいているところです。

ただ、仮登記の状態で地面の造成をはじめても良いという許可は得ておりますので、

この際根抵当権が外れるのが遅くても、固定資産税の負担が減っていいかもしれない、

などということをこっそり思っている次第です(笑)



一日も早く連系を開始したい。金利据え置き期間中にキャッシュをしっかり貯めたい。

それが実現できるよう、今後もプッシュしていきたいと思います。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:56 | Comment(0) | 太陽光発電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする