2014年11月29日

海外不動産の売却の相談をする。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在17位です。本日は親族のお祝い事です。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



先週の話になりますが、Manachanと久しぶりにお会いしてきました。

友達が趣味で集めている怪しい品物をいただいてくる、というのが直接の目的でしたが

それ以外にもお互いの近況についての話や、私が持っているコンドミニアムの売却の

お話などもしてきました。



Manachanと言えばアジア太平洋大家の会の会長ですし、ご本人にもフィリピンの

コンドミニアムの売却経験があります。相談するには適切な相手だと言えるでしょう。



私が売却を依頼したエージェントの方とも面識があり、既に話は聴いているとのこと。

そのエージェントの方が提示した価格だと、ちょっと高いんじゃないかなーというのが

Manachanの意見でした。まあこの辺はどうなのか何とも言えないところです。



フィリピンは新興国なので、どうしてもスピード感に欠けるところがあるみたいです。

売却を依頼したタイミングでエージェントが他のエージェントやお客様に連絡をしても

返事はなかなか帰ってこないだろう、というのんきな感じが予想されるとか。



販路は広い方がいいので、Manachanにも売却をお願いしました。

今となってはManachanも業者さんですからねー。アジア太平洋大家の会の活動とは

一線を画している(業者サイドではない中立な立場の会にしたいという理念あり)ものの

海外のお客さんに日本の不動産を売ったりしているわけですし、チャネルは恐らく

そこそこあるものと予想します。



Manachan以外にも、もう1社飛び込みで話を持ってきたところに対して、どんな具合か

相談してみようかな?とは思っています。海外不動産というと、失礼かもしれませんが

「いい加減な業者」が多いような印象があります。あまり信頼度の低いところに任せて

変なことになるのも嫌です(購入時に経験あり)。



物件にもよると思いますが、つたない私の経験だけで語るなら、簡単に転売できて

キャピタルゲインでウハウハだぜ〜、なんてことは簡単に実現しないかと思います。

法令も変わる、為替も変わる、日本人とは異なる思考を持つ人似た寄らざるを得ない、

などなどいろいろありますが、基本的には「うまい話は転がっていない」ものです。



時間はかかるかもしれませんが、最終的に確定できるようにしっかり取り組んで

結果を出せるようにしたいと思います。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 10:49 | Comment(0) | 海外不動産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする