2014年11月22日

除雪の金額は上がってしまいそうです。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在19位です。昨夜は酉の市で熊手ゲットしてきました。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



以前より価格について調整中との連絡を管理会社さんからいただいていた除雪作業。

北海道にて賃貸物件を運営するにあたり、除雪は切っても切れない関係にありますが

昨今の燃料費高騰や人件費高騰により、昨年までの価格では引き受けてもらえない状況で

管理会社さんにて対応策を検討している、という一報を事前にいただいておりました。



その除雪の件に関して、昨日管理会社さんからメールにて連絡がありました。

内容を見ると、やはり昨年と同様の価格で除雪に対応してくれる業者さんはいなかった、

ということがつづられておりました。昨年までが頑張って安くできていたのでしょう。



蛇足。



以前書いたブログ記事で、本当にその理由で価格は上がるものなの?と書いたことも

ありますが、その仮説が見当違いだったという恥ずかしいオチでした。

自戒の意味&同様の勘違いをする人がいないよう、その時の記事にリンク貼っときます



蛇足終わり。



管理会社さんは、それでも何とか値上がり幅を最小限に持っていこうとしてくれて

くださっているようです。届いたメールには以下のようなことが書いてありました。



「今期の除排雪は除雪作業と排雪作業を分離して行う方式で発注いたします。」



これにより、なぜコスト上昇を抑えられるのか、どのくらい抑えられるのかについては

正直なところよくわかりません。管理会社さんから届いたメールにも、細かいことは

各担当から連絡する、としか書いておりませんでした。



物件内にスペースがある人は、除排雪をセットにせず、除雪だけ行ってスペースに雪を

溜めておき、排雪はあるタイミングでまとめて行う、などとすればコストダウンに

なりそうな気はします。

(それ以外にコストが下がる理由が考え尽きませんでした・・・発想が貧困な私です)



私の場合はどうなのか想像してみました。

札幌1棟目は1戸駐車場が空いているので、そこに雪を置いておけば、しばらくは

排雪なしでも耐えられそうな気がします。

札幌3棟目も同様に駐車場が1戸空いているので、そこに置けばいいかなと。

ただ、駐車場が埋まった方が当然収益面ではありがたいので、微妙な気持ちです。



いずれにしても、管理会社さんからの続報を待つしかないなあというところです。



ちなみに札幌4棟目は駐車場がなく、市の除雪が入るので特に除雪費用はかからない

認識です。ラッキー。優秀な物件です。



そんなこんなで、札幌を考える上で切り離せない除雪のことを書いてみました。

札幌以外の豪雪地帯ってどうなってるんだろう?ちょっと興味あります。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 09:10 | Comment(0) | 札幌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする