現在14位です。今週は長時間労働が多くてしんどかった・・・。
応援クリックよろしくお願いします→

最近は自宅関連でトラブルがあったり、サラリーマンの仕事でアップアップになったり
しているのですが、不動産賃貸業に関してはトラブルもなく無風状態で安定しています。
ある意味バランスがとれているようです。これで賃貸業まで退去ラッシュとかだと、
本当に身体がもたない状態になりそうです。
こういう安定している時にこそ、次の一手を打っておくべきだと思うのですが・・・
前述の通りサラリーマンのお仕事で全く余裕がないため、なかなか厳しいです。
とはいえ、そんな中でも全く何もしていないわけではありません。
今後を見据えて、次のような仕込みを進めています。
・地域情報ブログの作成
以前のブログに書いたよう、地域の魅力を発信するブログを準備中です。
東京1棟目、東京2棟目のある地域を引き続き物色していますし、空室が出た際にも
迅速に埋められるような準備もしていきたいと思っています。自宅も同じ地域なので、
もし万が一自宅を賃貸に出すようなことがあれば、その時も効果を発揮します。
さすがに一人ですべてを行うのは辛いので、同じ地域に物件を保有している人にも
お声がけをして、皆で地域情報を発信するような形で進めています。
ブログのタイトルや骨格などを今は決めているところです。なかなか楽しい作業ですよ。
・札幌1棟目の大規模修繕
いよいよ着手しました。
デザイナーさんと打ち合わせをして、色も今までの白い色ではなく、よりモダンで
引き締まった感じを与える色遣いにするよう話をしています。カラーコーディネートで
お手軽にイメチェンをしていきたいと考えています。
色見本を見ながら業者さんと話したわけではなく、電話口で「屋根は壁と同系色で
壁より濃いめで!」とかいう感じでオーダーしているので、正直どんな色合いになるか
多少ドキドキものです。うまく目論見通りの色合いになればいいのですが・・・。
大規模修繕を行ったため、手元の資金的にもけっこう寂しい状態になってしまいました。
次の種銭がたまるまで、おとなしくしていないとだなあ・・・。
12月には2部屋が空室になります。そのうち、仙台1棟目の空室は恐らく懇意に
している仲介業者さんが学生さんを埋めてくれるということでほぼ話がついている状況。
あと1室が札幌4棟目ですが、こちらは時期的にもちょっと苦戦するかなと思います。
家賃もあげているし、1階だし、冬で雪が降ってるし。でもこれがさくっと埋まれば、
完全満室が見えてきます。札幌1棟目の空室も、補助金の兼ね合いがあるものの
引き合いがあり、たぶん補助金の許可が出た後すぐ埋まりそうな気配ですので。
そんな感じで順調は順調ですが、こういう時にこそ次に向けた一手を繰り出すことが
必要になるのだと思います。知恵を絞っていきたいと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。