2014年09月20日

融資の内諾を得ました!

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在22位です。本日はモンハン会と事務作業。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



待ちに待った太陽光発電事業の融資の内諾が出ました!やったー!

半年がかりで紆余曲折の末の内諾なので、達成感でいっぱいです。



昨年の年末あたりからずっとあれこれやっている太陽光発電。当初は低圧の予定でしたが

なぜか高圧に変更になり、さらにその高圧の規模を半分にして今の状態になりました。

仙台の法人で購入するのか、個人で購入するのか、新設法人で購入するんか、持ち方についても

だいぶ検討し、「仙台の法人の売上規模を大きくすることに利用し、節税効果は考慮しない」

という定義づけにしました。



業者さんとトラブルになったり、抑えていたはずの土地が全然抑えられていなかったり、

測量の結果が違ったり、まあもういろいろな事件がありました。



元々考えていた規模だと、売上規模に対して借入額が多すぎるということでいくつもの銀行さんに

ふられ続け、泣く泣く縮小方向に軌道修正をしたこともありました。

一時期はメインバンクさんも信用ならないと疑ってしまっていたことも。



見積もなかなか固まらず、元請になる予定だった業者さんの調整能力にも疑問符がつく状態。

話し合いの末、下請の業者さんと直接お話をするようになってから、ようやくコストに関して

明瞭な状態となりました。あれが一つの転機になったと思います。



社長(=義母)も「もう止めていいんじゃない?」と何度か言ってました。それでもしつこく

計画を修正したりコストの調整をしたりして、何とか形にしようとやってきました。

補助金も申請し、なんとか承認していただきました。



様々な出来事が走馬灯のように頭の中を駆け巡ります。



そんな苦労の末、ようやっと融資を得られることが確定しました!

メインバンクの支店長さんが、保証協会の保証の内諾を取り付けてきてくれました。

希望額すべてが賄えるような形での保証金額です。満額回答!ブラボー支店長!



ここから融資実行まで、とにかく猛スピードで事案を片付けていかなくてはなりません。

安心はしましたが、一番大きな山を越えたというだけであり、まだまだ小さな山はいっぱい

残っている状態です。一つ一つしっかり攻略していこうと思います。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 10:25 | Comment(0) | 太陽光発電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする