2014年09月07日

佐野サン&小山物件見学ツアー。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在18位です。あいにくの天気、嫌ですね。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



昨日はかつみんさん埼玉スワローズさん主催の物件見学バスツアーに行ってきました。

貸切バスツアーってなかなかいいですね。自分でも何か企画したくなりました。



朝9時30分に東京駅に集合。

バス

佐野/小山物件見学会様 だそうです。なんとなくテンションあがる。



最初の目的地はかつみんさんの所有物件、佐野サンです。



佐野サン外観

趣のある外観。さすが築100年。店子さんは6代続く呉服店ということでした。



佐野サン神棚

立派な神棚も店内にあります。



佐野サン床材

床材がすごい。今のものとは全く違います。頑丈そう。



佐野サン外壁

歴史を感じさせる外観。なんか萌える。



佐野サン故障中?

ところどころ土壁が露出したり膨らんだりしている箇所が見受けられました。

先日の台風の影響でしょうか・・・?



佐野サンの歴史

「電話 壱二九番」に歴史の深みを感じます。



こんな文化遺産級の物件を持てるなんて羨ましいなあと思いました。

ただ、今の店子さんがもし退去してしまったらどうするべきかという点については、未熟者ゆえに

良案を思いつくことができませんでした。カフェに転用したとしても、駐車場がないと厳しいし。



お食事をとった後、車で小山市方面に移動して、330万で売り出している戸建を見学。



売り戸建外観

330万にしてはなかなかきれいです。ただ、シロアリにやられた経験はある模様。


人多すぎ

投資家ぞろぞろ。

仲介業者さんも、20名以上の投資家さんがバスで乗り付けて降りてきたらびっくりするでしょう。

かつみんさん、仲介業者さんには「友達が行きたいと言っているので連れていっていいですか?」

としか言ってなかったらしいです。ワイルドすぎる。



売り戸建室内

室内もそんなに悪い印象は持ちませんでした。



売り戸建雨漏り?

一部サイディングがはがれている箇所があり、そこから水が入っているということでした。



続いて埼玉スワローズさんの小山物件へ。

車内ではスワさんの企画するクイズ大会があり、盛り上がります。



スワさん

顔より大きな電卓を仕込みで持ってきたスワさんの勇姿。

ちなみに、一度閉まった電卓を「写真を撮るからもう一度出して!」と無理やり出させたのは

母うっちーさんなのは内緒です。



スワさん小山物件

小山物件は和室ながら綺麗な壁紙を採用しており、清潔感もあって悪くない印象でした。

和室を無理に洋室に変えず、そこそこの家賃で回すという基本方針に則っているようです。



思えば、初めて他人様の物件を見学させてもらったのがスワさんの小山物件でした。

キッチンのカッティングシートの貼り方を教わり、自分で貼らせていただいた記憶が蘇ります。

懐かしいなあ。あれから何年経ったんだろう。ノスタルジー。



そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎ、東京駅で解散となりました。

バスツアー、なかなかいいです。バスの中で話をする時間もあるし、(今回は飲まなかったけど)

お酒を飲んでも大丈夫なのが素敵です。

今度、自前で何か企画しちゃおうかなと思いました。



幹事としてアレンジしていただいたかつみんさん、スワさん、どうもありがとうございました。

貴重な勉強の場となりました。御礼申し上げます。

母うっちーさん、横ちゃん茂助さんいしえもんさん種村先生まいまいさんデオコさん

優待大家さん、ブログは書いてないけど顔なじみの皆様、ご挨拶できなかった皆様、

全部ひっくるめてありがとうございました。楽しかったです!

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 09:37 | Comment(0) | セミナー/懇親会/交流 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする