現在22位です。朝寝坊してしまい、この時間に更新となりました。
応援クリックよろしくお願いします→

仙台1棟目に先日ご入居いただいた方から「窓が開けられない」「鍵がかからない」ということを
連絡いただいた、と義母から連絡がありました。
仙台1棟目は先日埋まったばかり。初期トラブルは早めにつぶしておかなくちゃいけません。
義母には業者さんに現地を見てもらって修繕する方向で対応してほしいと伝えました。
その後、特に何も話は出ていなかったので解決したんだろうなと思い込んでいたのですが、
先日義母から「窓の件、面倒なことになった」と連絡が。引いて開けるタイプではなく、両開きで
押して開けるタイプの窓で、開いたまま固定させることができないという故障だったようです。
そしてその窓の部品がもう生産されていないかもしれない、と。
もし部品がなかった場合は、窓枠ごと交換になります。3階でベランダがないお部屋の作りなので
交換するなら足場が必要になり、先日塗装したばかりの外壁をまた一部剥がして塗装したり
しなくてはならないらしく、一大事になります。
とりあえず今できることは「部品があるかどうか業者さんに探してもらう」ということでしょう。
部品があって修理できるならそれでよし。どうしてもそれができない場合は、窓を交換するか
対応を見合わせるという方向で納得いただくかのどちらかです。
義母は「対応しないで何とか許してもらう方向がいい」という感じでしたので、それであれば
まずは部品を探してもらい、なかったらゴメンナサイするようにしましょうかと打ち合わせました。
中古物件って色々ありますね。手間がかかります。
ひとつひとつ、じっくりと進めていこうと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。