現在15位です。今日も眠い。たぶん毎日眠いです(笑)
応援クリックよろしくお願いします→

札幌1棟目の大規模修繕の見積を取得しております。
民間住宅活用型住宅セーフティーネット整備推進事業の補助金を活用して、外壁塗装をコストを
抑えた形で実施する。そんなことを考えついたのが少し前のことでした。今はそこに向かって
管理会社さんから見積をいただいているところです。
昨日、外壁塗装のお見積が来ましたが・・・思ったより高めのお値段です。
これはしっかりとヒアリングしてコストの根拠を確認しなくてはなりません。
明らかにおかしいのは、屋根の高圧洗浄や塗装などの工数が含まれていることです。
昨年の年末、屋根についてはすでに工事を済ませております。10年保証もついていますので
今この段階でもう一度対応する必要はないだろうと考えています。
屋根については何もしない前提であれば、足場の量も少し変わるかもしれません。
高圧洗浄、塗装も含めて、おそらく30万近くはコストダウンできそうだなと思います。
何度塗りをするイメージなのかが見積書に書いてないなーと思ったのですが、よく見たら
ちゃんと書いてありました。危うく見落とすところでした。危ない危ない。
下地塗り+仕上塗り2回ということなので、3度塗りをイメージしているものと思います。
確かに、札幌1棟目は長期ホールドで考えているので、これはこれでいいのかもしれません。
足場の相場などは正直よくわからないのですが、自社で足場を持っている業者さんであれば
もうちょっと安くなるという話も小耳にはさんだことがあります。
補助金の兼ね合いもありますので、基本的には管理会社さんで施工をしたいところですが
相見積を取って少しコストダウンしていかなくてはいけないだろうと思います。
末席にひっそりと参加させていただいている北海道大家の会の虎の巻などを見てみましたが
やっぱりこの見積、安くないよなあ・・・。うーん。
まずは管理会社さんに項目の精査をお願いするとともに、こちらで相見積を取ることを伝えて
コストダウンを検討していただこうと思います。とはいえ、管理会社さんだって手間賃は必要だし
補助金の申請など面倒な作業をお願いするのは間違いないので、その分は考慮して「ある程度」で
調整をしていこうと思います。皆が気持ちよく仕事ができるバランスが重要だと考えています。
自分だけ得をするようなビジネスのやり方は長続きしませんし、チームも作れません。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。