現在18位です。今日も早く会社に行きたかったのですが、寝坊しました。
応援クリックよろしくお願いします→

東京2棟目で少々困ったことが出てきました。滞納問題です。
テナントさんの中に飲食店があるのですが、そちらがここ数ヶ月じわじわと入金が遅れています。
引き落とし当日に家賃が入っておらず、連絡をすると入金してくる、というのを何回か繰り返して
いたのですが、先日はいよいよ「10日まで待ってくれ」という話をされてしまいました。
どう贔屓目に見ても、お店の売上が伸びていないものと思われます。飲食店に限らず、消費者相手の
商売は最初の半年くらいが良くて、次の半年くらいには新鮮味がなくなって少し客足が鈍る傾向に
ありますが、そのパターンを地で行っているのでしょう。
何か改善策を打っていかないと厳しいと思うのですが、嫁ちゃん曰く独立してお店をする人は
あまり第三者からとやかく言われるのを好まないだろうから、余計なことは言わない方がいいよ、
ということだったので、こちらとして打つ手はありません。何とか頑張ってくれと祈るばかりです。
東京2棟目は店舗が占める家賃の割合は高くないので、空いたとしてもどうとでもなります。
保証金も特に預かっておらず、敷金1ヶ月礼金1ヶ月でやっています。空いてほしくはないけど、
空いたとしてもそこまで深刻な影響はないと思います。あとは見守るしかないですね。
できることと言えば、お客さんとして売り上げに貢献することくらいです。
あと消費税増税分の家賃負担は取り下げる、というところでしょうか。
それ以外の東京2棟目の話題。
東京2棟目はそろそろ別のお部屋が更新を迎えます。これまで2部屋が更新してくれましたので、
今回も更新していただけるといいのですが。事務手続きに入っていこうとしております。
購入して2年弱の間、退去は今のところゼロ。ファミリー物件っていいですね。
集合ポスト交換のお見積りをいただきましたが、未だに水道管分岐の費用を分割で払い続けている
現状を考えると、今はその経費をかける時じゃないなーと思うので、もう少し先延ばしにします。
東京2棟目は一昨年〜昨年で大きくお金をかけてテコ入れしたので、今は安定しております。
現在取り組んでいる金利の交渉が済み、水道管分岐の分割の代金清算が終われば、今よりも成績は
間違いなくあがってくるでしょう。この物件は売らずにホールド。そんな意思を固めております。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。