現在18位です。夜中まで飲んでたので、二日酔い気味&睡眠不足気味(自業自得ですが)。
応援クリックよろしくお願いします→

昨日も引き続き領収書の整理と銀行口座の情報取りまとめを実施しました。
おおむね整理はできて、あとはクレジットカードの明細から経費対象項目を引っ張り出して
税理士さんに提出するだけになりました。
これらの内容を成績表に反映させて、昨年の物件単位のキャッシュフローを計算しなおすこと。
そこまでできれば、昨年の成績に関しては一通り完了となります。東京1棟目の成績の悪さが
なかなか悲しい感じになりそうです。。。
メールの返事などがたまっているのですが、結局そこには手を付けられませんでした。
ため込んでしまっており、申し訳ない気持ちです・・・。
さて、昨日はそれ以外に札幌4棟目の管理会社さんから電話がありました。
3ヶ月で退去することになってしまったお部屋があるのですが、そこの退去立会いをしてきたので
結果を報告したいとのことでした。
さすがに3ヶ月なので、まだ内装は綺麗で特に修繕の必要はないとのことです。
ただし、水回りについてのみ、清掃を入れる必要があるという話でした。短期間とはいえ、
一度入居して使っていることから、そこだけはきちんとやっておきたいとのことです。
私としても、そこは異存はなかったのでOKさせていただきました。女性は水回りが汚いと
ストレスになるでしょうから、そこを綺麗にしておくのは有意義なことだと考えます。
家賃についても打ち合わせを行い、今までよりもう少し賃料をあげて募集することにしました。
繁忙期なので、少し強気の家賃設定にしてもおそらく問題なく埋まるだろうと読んでいます。
利回りを少しでもあげるために、できる限りのことはしようと思います。
モデルルームの移動についても打ち合わせをして、ひとまず次の募集へのアクションについては
整理をすることができました。あとは管理会社さんがそれに沿って粛々と募集を進める感じです。
2月末時点での空室状況ですが、札幌1棟目で1室、札幌3棟目で1室、札幌4棟目で1室。
この中で立ち遅れているのは札幌1棟目です。札幌1棟目は10年以上住んだ方が出たので
リフォームにけっこうな金額をかけなくてはならない状況です。
少々お恥ずかしい話ですが、キャッシュフローをフィリピンのコンドミニアムの資金に回したり
している関係で、手元にはそれほどキャッシュを残しておりません。新築が手出しなしで
回せるようになるまでは、手元資金を温存したかったので、リフォームにかかるのを見合わせて
おりました。機会損失であることは重々承知しつつも・・・。
ここで新築が落ち着いたので、ようやく札幌1棟目のリフォームにかかれる目途が立ちました。
遅れを取り戻して、しっかりと良い入居者様に入っていただけるようにしたいと思います。
あわせて、他の部屋の募集も継続して、完全満室を目指したいと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。