現在14位です。目がしょぼしょぼしている気がします。疲れてるなあ。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌市の市税事務所さんからお手紙が来ました。
市税事務所さんから来た手紙の内容は「固定資産税の金額を査定したいから一度連絡をください」
というものです。札幌4棟目は新築なので、まだ固定資産税評価額は決まっておりません。
これを査定して、固定資産税の税額を計算する為の現地調査という位置づけになります。
東京1棟目も新築だったので同じような話が都税事務所さんからも来ていました。
この調査が終わると、固定資産税や不動産取得税の請求書が矢継ぎ早に送られてきます(苦笑)
こちらでやりとりしてもいいのですが、建物を経てていただいた管理会社さんが同じ資料を
持っているので、別に私が無理に対応しなくてもいいかなと思いました。管理会社さんに
対応を依頼すると、快くOKの返事がきましたので、今回はお任せすることにします。
もし任せられない場合は、市税事務所さんに電話して、図面の郵送など必要な作業を
こちらにて行う流れになります。
ちなみに私の札幌4棟目は不動産取得税がかかりません。40平米以上の間取りのお部屋であれば
不動産取得税は免除されます。また、固定資産税は鉄筋コンクリートの場合は5年間半額です。
経費が少なくて済むので、実質的な利回りはあがることになります。これも新築のメリットですね。
今後も新築と中古のバランスをうまくとりながら、不動産を増やしていくことを考えるつもりです。
新築も築古もそれぞれメリットとデメリットがありますので、組み合わせてやっていきたいと
考えております。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。