現在15位です。眠い・・・。
応援クリックよろしくお願いします→

昨日は仕事の合間を縫って、既に取引がある規模の小さな金融機関さんとお電話でお話をしました。
融資姿勢はどうですかと問いかけると、今までとそう変わらないという話です。住宅ローンは
担保評価額を緩く見ることが出来るようになったけど、収益系はそれほど変わらないとか。
小さな金融機関さんなので、どちらかと言うと大きな融資を組むよりは修繕などの細かなお金を
ちまちまと貸していく方がやりやすいみたいです。地元に密着しているので、制度融資にも詳しく
某区が金利の大半を負担してくれる中小企業向けの融資商品が案内されてきていて、上限は数百万、
などというお話を聞くこともできました。
また、今度信販会社さんと提携して、運転資金用のローン商品もリリースする予定があるとのこと。
不動産賃貸業に運転資金が必要なの?という話は置いておいて、金融機関さんも生き残りに向けて
いろいろな取り組みをしているのだなあということがわかりました。
この金融機関さんは、とにかく来た案件は最大限融資する方向で検討をしてくれるので好きです。
実際に融資に繋がるかと言うと、やはり審査があるので難しい部分はありますが、現場は何とか
融資を通す方向で考えたいと思って動いてくれるのが素敵です。
けっこう無茶も聞いてくれますし、ありがたい金融機関さんです。
今回電話したのは、先週末に見てきた物件の融資ってどうだろう?という話でした。
方向性としては、物件そのものは良さそうに感じるけど、直近で札幌4棟目を購入してしまって
いることがネックになる可能性は高いとのこと。まあ確かにねえ・・・。
案件の形が固まってきたら持ってきてくれれば審査しますから、ということでしたので、
もしいい感じになったら持ち込ませてもらおうと思います。
融資をしてくれる金融機関さんとは密に連携を取らなくてはならないと思う今日この頃。
定期的に連絡を取って、情報交換を推進していこうと思っています。
とはいえ、今はその時間を捻出するのがかなり厳しいところはあるので、すきを見て何とか・・・
という感じではありますが。サラリーマンの仕事、全然余裕がなくて電話が来ても出られません。
けっこうしんどいけど、わずかな時間をフル活用して融資案件に取り組んでいきたいと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。