2013年10月27日

お客様を大切に(目隠し/家賃交渉)。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在18位です。休日出勤の合間にブログ更新。。。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



金曜日に仕事を休んだ反動で、今日はサラリーマンのお仕事になってしまいました。

あまり時間も取れないので、今日の更新は小ネタにします。



以前より懸案となっていた札幌1棟目の目隠し問題。ようやく解決に至りました。

それ以外の小ネタも踏まえて、札幌1棟目の状況などを。



お部屋の目隠し問題からいきましょう。

おさらいすると、とあるお部屋の窓に急にレジャーシートが貼られました。

何かと思って事情を聞いてみると、目線が気になるということで貼ったらしいです。

状況はわかるんですが、100均で買ったよくある安っぽいやつなので、美観が損なわれます。



困っている状況であることはわかったので、それなら大家側で何か準備しよう。

そんな形で、目隠しを探すプロジェクトが始まりました。

アドバイザーはお馴染みの報告ネット山岡さん。



最初に提案したのは、窓ガラスにプライバシーフィルムを貼りましょうという案。



しかし入居者様にぶつけたところ、窓を開けたいのでプライバシーフィルムだと充分ではない、

という反応でした。窓を開けたいというニーズをちゃんとつかめていなかったのが敗因です。



次に提案したものは川口技研のマドミラン。



これなら風も通って採光もとれるからいいでしょー!と意気揚々と提案してもらいました。

しかしまたNG。透けて見えるのが嫌なのだとか。うーん、透けて見えるのがダメで窓も開けたい、

となると、どういう手を使ったらいいんだろう?



ヒアリングしてニーズを探ると、どうやら以下のような内容に集約されるようです。



・採光は無い方が熟睡できるのでありがたい(朝遅い時間まで寝てる時間があるということ)。

・通風が少なくなっても通行人視線を遮りたい



つまり、一番のニーズは目隠しで、次が通風。採光は優先度が低く、なくてもOKということです。

ようやく希望の内容の整理ができました。最初からこのくらいの整理をしていればよかったです。



そんなこんなで、このニーズを満たせるだろう!と提案したのがサンシャインウォール。



サイズが色々あったんですが、どれもうちの物件の窓にうまくはまってくれないので、

メーカーさんに電話して相談までしてしまいました。下の方が少しはみ出ても大丈夫なら

既製品の一番大きいやつでいけると思うという話になったので、その前提で入居者様に三度目の

ご提案をさせていただきましたところ、それで是非お願いしますと言っていただけました。



発注して無事に施工された結果がこちら。



サンシャインウォール施工後



入居者さんにも喜んでもらえて、うちとしても美観が損なわれずに済みました。良かった!



こうやって少しずつでもいいから、しっかりと入居者さんの要望に対応していくことで、

できるだけ長期に安定した入居をしていただけるようにしていきたいと思います。



そう、今「長期に安定した入居」というキーワードを出しましたが、この物件は購入してから

まだ2部屋しか人が入れ替わっておりません。3部屋の方は長期入居です。そしてこの目隠しを

設置させていただいた方も、おそらく長期入居になってくれるだろうと思っています。

今いる入居者様を大事にしていく方針でやっていきたい。そう考えております。



そんな矢先に、長期入居されている方のうちの1組の方から退去予告が届いてしまいました。

理由は「家賃の支払いがきつくなってきたため」ということです。確かに、家賃としてだけ見れば

相場より高いお家賃をいただいています。でも(前オーナーからそうなっていたため)家賃の中に

駐車場利用料金がコミコミになっていることを含めて考えたら、そこまで高くないです。

引っ越しても支払いがきついのは変わらないのでは・・・。



そんなわけで、引き止め大作戦!家賃がいくら下がったら残りたいと思うかを管理会社さんに

聞いていただくことにしました。再度募集する為の広告料やリフォーム代などを考えた場合には

家賃を下げてでもいていただいた方がオトクであろうと考えている為です。



内容を聞いた上で、選択肢を2つ用意しようと思っています。

・家賃2000円ダウンで駐車場は継続利用

・家賃5000円ダウンで駐車場を解約



後者であれば、駐車場は8400円で募集しているので、むしろトータルで見れば家賃収入は

あがってくれます。長期入居が継続して、収益性も向上するなら悪くない話です。

どう回答があるか、気にしながら待ってみようと思います。



それ以外に、外階段の裏の踏み板の支えが落ちてしまっている事案もあります。

サビて少し弱くなっているようなので、補強が必要です。こちら、管理会社さんにお見積りを

お願いしているのですが、なかなか返答がありません^^;

そろそろ突っついておかなきゃです。



不動産賃貸業、やってると色々なことがあります。

お客様である入居者様が快適に過ごせるよう、配慮しながらやっていきたいと思います。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 15:25 | Comment(0) | 札幌1棟目(売却) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする