現在11位です。嫁ちゃんとモンハンやる時間もあまり取れない昨今の状況。
応援クリックよろしくお願いします→

半年前くらいに一度サラリーマンの仕事のピークが来て、その後は緩めな仕事が続いていました。
仕事が緩い間は、帰宅後に不動産関係の仕事をしたり、情報交換や新たな気付きを得るための
飲み会を主催したり、勉強会を企画したりと不動産関係の仕事で動きやすい環境でした。
今月に入り、また仕事のピークがやってきました。今度は年末までこんな勢いが続く予感です。
精神的に消耗する状況がここ数週間続いていて、いつもランチをFacebookにアップロードしたり
しょーもない投稿をしたりしているのですが、今はそういうことをする余裕も正直ありません。
お客様のところでガッツリ仕事をしているので、昼間電話を貰ってもなかなか出られませんし、
こちらから電話もしづらいところがあります。
そんな状況でも、不動産は文句ひとつ言わずに稼いでくれています。ありがたいことだと思います。
確かにメールで指示をしなくてはならないことも出てくるのですが、週末の余裕があるときに
まとめて返信しても何とかなるレベルではあります。
不動産賃貸業はほったらかしでもお金がチャリンチャリンと思われるかもしれませんが、
さすがに完全にほったらかしというのは難しいと思います。しかし、ある程度軌道に乗せた上で
ある程度ほったらかす分には問題はないです。何か理由があり不動産賃貸業の仕事があまり
できなくなったとしても、こうやってお金は入金されてきますから。
不労所得ではないけど、サラリーマンと両立できる程度の労働力で収入の複線化が図れる。
そういう意味では、不動産賃貸業はやはり魅力のある商売だと思います。そりゃー言い出したら
1億借金して300万儲かるか儲からないかというリスクを取る割にはリターンが少ないところとか
入居者様がお部屋でお○●○りになったら大変とか、金利上昇リスクとか、色々なことはあります。
それでも、自分がサラリーマンを続けるなり事業を起こすなりで、別の仕事を持つ想定であれば
それを補完する形で不動産賃貸業があると言うのは安心感があっていいことだと考えています。
私自身は、不動産賃貸業でなんとか食っていけるようになったら、会社を辞めて事業を興すことも
視野に入れております。そういう意味では、今後も不動産賃貸業にはしっかりと注力をしていき
お金が本当の意味で手元に残るように活動をしていこうと思っています。
順位があがってきているところに、こんな手抜き記事で恐縮です^^;
余談
ブログだけはしっかり書いているので、そんなに忙しい状況なの?と怪しまれるかもしれませんが
それは朝の習慣として定着しているから出来ることなんです。毎朝快便でスタートしないと
スッキリしない方がいるように(汚い例えでスミマセン)、毎朝ブログを書かないとスッキリと
一日がスタートできないから、こうやってせっせと書いているんです。
よく「専業だと思ってました!」とか言われることがあるんですが、あくまで私はサラリーマンと
不動産賃貸業の二足のわらじを履いている状態ですので、そこんとこよろしくお願いいたします。
って、何の主張なんだかよくわかりませんが、そんなところで。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。