2013年10月09日

モデルルームを作ればいいってもんじゃない。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在16位です。やばい、時間がない!会社行かなきゃ!

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



空室のモデルルーム化にも、家賃帯によって差を付けて行く必要があると思っています。



私は現在、札幌3棟目と札幌4棟目で空室を抱えております。

札幌3棟目は中古でここにきて退去が相次いでいる状況。稼働率をあげていく為にも早急に

客付の営業をしていかなくてはなりません。

札幌4棟目は先日購入した新築です。こちらは新築だから全空スタートなので、同様に早く

埋めていかなくてはならないと考えております。



しかし、この二つの物件は家賃が下手すると2倍近く違います。中古ワンルームと新築1DKだから

家賃に差があるのは当たり前ですが、同じ単身だというのにだいぶ極端です。



当然ですが、お客様の客層も全然違います。新築に入る方は経済的に多少余裕がある人が多く、

中古ワンルームに入る人はそういう属性のお客様であるケースが多いです。



そんな二つの物件で、同時に空室のモデルルーム化を進めてまいりました。当然ですが、

同じ予算をかける気は全くありません。ワンルームの方は安いコストで対応しており、新築は

それなりにお金をかけて対応する、という形で進めております。



札幌3棟目は、IKEAで買った安い机やニトリで買ったラグ及びソファ、100円ショップで

購入した小物、通販で安く購入した棚などを用いてさっくりと作りました。先月札幌に行った時

作ったものに、通販の棚を追加でつけて完成、といった具合です。



札幌3棟目モデルルーム



なかなかいい感じでしょ?全部あわせて15000円行ってないと思います。机は1000円以下。

でもこうしてあるだけで、だいぶいい感じに見えるんじゃないかとは思っています。



札幌4棟目はコジローさんにお願いして、企画から全て丸投げしちゃいました。こちらの場合

家賃帯を考えると、多少費用をかけてもいいと思った為です。コジローさんに依頼している

企画及び部材調達・設置の手数料だけで、札幌3棟目のモデルルームに近い金額になります(笑)



そしてできたモデルルームがこちら。



札幌4棟目モデルルーム

札幌4棟目モデルルーム



素敵じゃないですか?Facebookで写真を掲載したところ、大好評でした。

こちらはトータルすると賃料の1.5ヶ月分くらいはかかりました。



賃料が安い物件は「こぎれいに見える」「ちょっと目を惹く」程度の効果があればいいと思いますが

賃料が高い物件は「生活をイメージさせる」「おしゃれに作る」ことが求められていると思います。

家賃帯や入居者様の客層を踏まえて、モデルルームも方針を変えることが求められるはずです。



せっかくの高級物件に、格安のモデルルームを作ったり・・・

家賃格安がウリの物件に、やたらとお金を書けたり・・・

そういうのって、ちょっともったいないと思います。

もし心当たりがある人がいるならば、ぜひ見直してみてください。



そしてモデルルームは作っただけで満足していてはダメです。仲介業者さんにアピールしていき、

モデルルームがあると言う事実を広めていかなくてはなりません。その点についても、手段を問わず

モデルルームがある旨を発信していく必要があります。私は今そこの部分まで手が回っていないので

なんとか明日くらいには配信できるよう準備していこうと思います。




最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:41 | Comment(0) | 思想・発想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする