現在10位です。昨日は勉強会と花火大会を楽しんでまいりました。充実した週末です。
応援クリックよろしくお願いします→

本日の夜から水曜日の夜まで札幌に行ってきます。
ここ数日、その調整でけっこう時間を費やしていました。
今回の札幌行きの主たる目的は、現在進行中の札幌新築案件と札幌近郊中古ビル案件についての
融資先の開拓と、札幌近郊中古ビル案件の修繕状況の確認と現地調査です。それと、管理会社さんや
売買仲介業者さんへのご挨拶及び懇親会、地元大家さんやお世話になっている方との会合などなど。
札幌新築案件に関しては、もしかするといけるかもしれないという手ごたえが出てきております。
今回が最悪ダメだったとしても、次回案件が迅速に出てくれれば充分いけるような気がしています。
この辺、まだまだあまりブログなどで書ける状態ではないので、歯にものが挟まったような言い方に
なってしまうのですが、少なくとも自体は悪くない方向に向かっているようです。仙台の新規案件は
散々な状況なので、今回の札幌の状況好転は個人的にはとても嬉しく思っています。
札幌近郊築古ビル案件は、金融機関さんとやり取りを繰り返しております。その中で、修繕履歴が
ないと高評価が出せないだろうという予想を示されてしまいました。仲介業者さん経由で売主様に
当たっていただきましたが、残念ながらごたごたの中でそういう情報は存在していないようです。
それであれば、誰かが評価するしかない。策を講じましたが、結局自分で動くしかないですよね。
そんなわけで、以前札幌2棟目の修繕をしてもらった業者様にお願いをして、現地まで同行して
貰うことにしました。その中で、大規模修繕の必要性を判定してもらおうということです。
実際に大規模修繕が必要であれば、その価格は交渉の中で値切っていかなくてはなりません。
ボロくても修繕が必要でも、購入価格と修繕価格の合計を見た上でいけると踏むことができれば
それはそれで良い案件となることは間違いありません。銀行さんにもそう説明ができます。
修繕が必要だから値切った&修繕が必要だから手元のお金を温存したいのでフルローン、的な
組立をすることもできるでしょう。
今回は人と会うことにも重点を置きたいと思っています。札幌に法人を作り、地元金融機関さんから
融資を引くということになれば、地元の方から色々とご指導いただくのが一番早いだろうという
気持ちもあります。将来的には「夏だけは札幌」のような生活もしてみたいので、その辺のことも
含めて地元大家さんと交流を持ちたいと言う気持ちを持っています。単純に、人と会うことって
楽しいですし、話を伺うことで得られるものも大きいと思います。
時間が許す範囲で、自分の保有物件に関しても面倒を見なくてはと思います。特に札幌3棟目は
色々なゴタゴタがありましたので、顛末などしっかりこの目で見てきた方がいいと考えてます。
やることいっぱいの札幌行き。今夜の飛行機でちょいと行ってきます。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。