現在14位です。いささか二日酔い気味です。ビール飲み過ぎたかな?
応援クリックよろしくお願いします→

昨日はブログで企画した勉強会&懇親会を開催してきました。募集開始した時は人数が集まらず
まあこれは企画倒れかな〜なんて思っていたのですが、締切間近になって申込がどんどん入り
気が付いてみれば申込人数は12名になっておりました。ギリギリにならないと予定が読めない人や
直前で気が付いた人など、色々なパターンがあるのですね。
勉強会と言っても、私自身が何かを講師になって話すようなスタイルではなく、あくまで主役は
参加してくれた皆様という形にしました。私自身が持っている知識なんてのは、自分の実体験でしか
ないので、全員に適用できるものではありません。たいした知恵もない人間が、人前で偉そうに
語るのもおこがましいものと思います。ですので、参加された方に自己紹介や自分自身の経験、
今抱えている悩みなどをお話してもらうことにしました。役に立つ経験は皆でシェアしていき、
悩みについては皆でその解決策を探るというスタイルの勉強会にしました。
講師がノウハウを話すのも良いのですが、本当に知りたいのは自分が置かれている状況に対する
個別のアドバイスなのではないかと思います。そういうことを気軽に相談できる場になればいい。
そう考えました。また、有名講師ではない市井の大家さんの中にも、すごい人はいっぱいいます。
そういった方がもし来てくだされば、私自身の知識の向上になるだろうと考えました。
あとは単純に、私のブログはどのくらいの動員力があるのだろうという興味もありました。
更に言えば、飲み会や勉強会はけっこう企画しているのですが、ここ最近は既に顔見知りの
メンバーとばかりでしたので、新しいつながりを作りたいということも意識しました。
今回参加してくださった皆様は、既にサラリーマンを辞めて専業で回されている方もいれば
今後どのように投資を進めたらいいか悩んでいる方、サラリーマンをやりながら購入を進める方、
投資の失敗をうまくリカバリーしている方、自営業でこれから安定化の為に不動産をやりたい方、
自分が本当にやりたいことを実現する為の手段として不動産投資を選んだ方、海外に移住して
リモートコントロールで大家業を行っている方、既に大家歴20年以上のベテランの方など、
驚くほどに多様なプロフィールの方に集まっていただくことができました。
そしてそれぞれの皆様がお話される、ご自身のプロフィールや買い進め方、ご自身の主張や経験談、
悩みなどの赤裸々な内容。私自身もとても勉強になりました。あっという間に時間が経過してしまい
会議室は2時間では全く足りませんでした。もっと長い時間を確保すべきだったと反省しています。
あまりまとまりのない勉強会でしたが、それでも皆様に「楽しかった」「ためになった」
「またやるときは呼んでほしい」と言っていただけたので、嬉しかったです。
その勢いがそのまま乗り移った懇親会。こちらも大変盛り上がりました。
一般的に、懇親会は取りやすい居酒屋で実施されることが多いと思いますが、私はご飯を食べるのも
大好きなので、自分が行ってみたいor既に行って美味しかったお店にしました。ちょっとお値段が
高くなってしまったので失敗したなあという気持ちもなくはないのですが(苦笑)
懇親会を通じて感じたのは、仲間がいることの大切さ。いらっしゃった方の中には、お友達と
二人三脚で物件調査や運営を進めている方がいらっしゃいました。相談できる仲間がいることで
救われているシーンが多々あるというようなことをお話されておりました。とても同感です。
これから物件を買おうとしている方は、最初は区分を買うしかないのかなと思っていたようですが
実は他にも選択肢があるということに気づいていただけました。少なからずお役に立てたのでは
ないかなと思います。
私も含めた今回の勉強会で知り合った皆様同士が、今後仲間として協力してやっていければ良いなと
思います。そして、またそのうち、こういう勉強会を企画しようと思いますので、その際は是非
遊びに来てくださいませ。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。