2013年07月31日
賃貸住宅フェアの大懇親会。
現在17位です。今日は全賃フェアですが、嫁ちゃんの歯の調子が心配です。
応援クリックよろしくお願いします→
昨日は賃貸住宅フェアの大懇親会に参加してきました。
フェアそのものには参加できなかったのですが、フェアに参加した皆様の楽しそうな様子は
Facebookを通じて拝見しており、その場にいたかったなあという思いを強くしたものです。
仕事を何とか終わらせ、フェアの懇親会だけでもと思いしっかり参加してまいりました。
現地ではそれこそ数えきれないくらいの顔見知りの大家さんが。とても紹介しきれませんので割愛。
遠方からもみさパパさんや必殺大家人さん、山岡さん、コジローさん、presi2011さん、岡田さん
などなど、そうそうたるメンバーが参加されておりました。
あとは大阪のドリーム家主倶楽部という組織に所属されているくまごろうさんという方からも
お名刺を頂戴したりしました。遠方の方、遊びに行く際は是非相手してくださいね!
この手の懇親会は、どうしても名刺交換して少し話して次の人に交代して・・・の連続で、
一人ひとりの方とじっくりお話をすることができない傾向にあります。顔見知りの人とも、
お会いして軽く話しておしまいというパターンばかりで、なかなかじっくりとは話せません。
必殺さんが挨拶の中で「ここで知り合った人と情報交換を是非してください」と言ってましたが
残念なことに、こういうところで名刺交換した人の8割がその時限りで終わってしまいます。
せっかくなんだから、その後も定期的に情報交換できる関係になった方がいいと思いますよ!
私ごときでも、「ブログ見てます」「挨拶させてください」みたいな感じでけっこうな人数の方と
名刺交換をさせていただきました。でもこれ、大変申し訳ないのですが、おそらく今回お会いした
だけだと、いずれ記憶からなくなっていってしまうんですよ・・・。でもその後コンタクトが
あったり、どこかで繋がりを持てるように行動して貰えれば、確実に記憶に残るし、情報交換も
しやすくなると思います。
せっかく名刺交換をしたのだから、いいなと思う人とは是非個別に連絡を取ってみてください。
そしてもう一度くらい飲み会でもやればいいと思います。その人が何かのイベントに参加する際
私も行きます、とか言って会って来ればいいんです。相手が有名とか有名じゃないとか、
そんなことは関係ないんです。人とのつながりをどれだけ持てるかによって、自分に入ってくる
情報量のレベルは変わってきます。そこが大事なことなのだろうと思います。
必殺さんのスピーチを聞きながら、そんなことを考えておりました。
本日は仕事をお休みして賃貸住宅フェアに参戦してきます!
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
2013年07月30日
決算書(収支内訳書)の内容についてのお尋ね。
現在18位です。昨日は全賃フェアにあわせて上京したコジローさんと飲んできました。
応援クリックよろしくお願いします→
少し前の話です。
家に戻ってポストを開けると、税務署さんからの封書が入っているのに気が付きました。
確定申告の時期に来るお知らせのはがきや、還付されましたよというお知らせは来たことが
ありますが、今回はどうもそういうものには見えません。なんとなく、あまり良いお知らせでは
ないような雰囲気を直感的に感じつつ、部屋に入って封書をあけてみました。
「平成24年度分 決算書(収支内訳書)の内容についてのお尋ね」
お尋ねキター!
私の場合は税理士さんと話をしながら適切にやってるので、問題はないはずですが・・・
でもやっぱり、こういうのを見ると少し緊張します。
説明を読むと
「不動産所得の申告に当たって誤りが多く見られる事項について、申告内容の確認をお願いして
おります」
ということだそうです。
「調査として実施しているものではなく、行政指導としてお尋ねしているものです。」とあるので
あくまで任意の調査と言うことになるようです。まあでも無視してもいいことはないでしょう。
早速税理士さんに相談のメールを打ち、やりとりをしました。
その間に自分でも何か書いてあるページがないか探してみたら、ありましたよ。
しかも顔見知りの税理士×大家さんの記事でした。
以下の3つの記事、ご参照ください。
http://ameblo.jp/zeirishiohya/entry-11574983318.html
http://ameblo.jp/zeirishiohya/entry-11579581367.html
http://ameblo.jp/zeirishiohya/entry-11582168833.html
どうやらこのお尋ね自体、今年から始まったもののようです。税理士×大家さんのブログを
引用させていただくと・・・
東京国税局から、税理士会の方に
「平成25年7月から、不動産所得を有する方を対象に、文書照会実施しますよ」
とお達しがあったとのこと
だそうです。そういえばこの情報は別の大家な税理士さんからちらっと聞いていた気がします。
まああれです。後ろ暗いことをしていないなら、別に何の心配もせずに調査に回答するのが
良いのではないかと思います。
私の場合は「修繕費の内訳」と「その他の経費の内容」の2点を確認されました。
税理士さんが、同じ事務所で抱える他の顧問先のお客様の事例なども踏まえ、回答を作って
くださいました。これをそのまま郵送しようと思います。
回答内容ですが、修繕費に関しては物件ごとにかかった修繕費の明細を記載してありました。
その他経費は、経費の費目(交際費とか広告宣伝費とか)単位にいくらかかったよという情報を
つけた一枚ぺらの紙を用意してありました。
税金を納めることは国民の義務なので、それ自体がどうということはありません。
税金を納めていないやつがいないか取り締まるのも大事なことですし、一市民として協力は
していこうと思っています。なので、できれば有効に使ってくださいね〜。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
2013年07月29日
ご紹介。
現在17位です。嗚呼、今夜の飲み会に遅刻する〜。。。
応援クリックよろしくお願いします→
今日は2度目の更新です。
仲良くさせていただいている方が、それぞれ商品のキャンペーンや新しい書籍の販売などで
ご活躍なさっていますので、今回はそちらのご紹介をしちゃおうと思います。
こういう形で宣伝のような感じのことって、本当はあまりブログで行いたくないのですが
お世話になっている人のために一肌脱ぎたい気持ちもありましたので、普段の更新時間ではなく
追加更新という形でやらせていただきました。
※注意事項
以下のリンクはアフィリエイトという仕組みをとっており、このバナーやリンク経由で
サービスに入会すると、私に報酬が発生する仕組みになっております。そういうのが苦手な
方は、リンクをクリックせずにご自身でグーグル先生などを使ってページを探してください。
え、そんな注意書きをするくらいなら最初からアフィリエイトのリンクなんか張るなって?
でもほら、もし押してくれる心の広い人がいればいいなーなんて・・・欲張りですいません。
【ご紹介その1】
まず、星野陽子さんの新刊、「ユダヤ人大富豪に学ぶお金持ちの習慣」のご紹介。
【送料無料】ユダヤ人大富豪に学ぶお金持ちの習慣 [ 星野陽子 ] |
前作の「ユダヤ人と結婚して20年後にわかった『金・銀・銅』の法則50」も面白かったのですが
今回の本はより身近な題材が多く、等身大の若い女性が「あたしも頑張ればできるかも」と
思える内容になっているような印象を受けました。
前作が「概論」なら、今作は「各論」でしょうか。
お金持ちになるために生活習慣をどのように変えていったのか。そんな話が赤裸々に綴られていて
ご本人の人となりを知っている自分としては、へ〜と意外に思うこともあれば、わかるなーと
思うこともあり、あっという間に読み終わってしまいました。
軽いタッチで読みやすい分、何回か繰り返し読まないと頭からふわっと抜けてしまう印象も
ないことはないのですが、自己啓発本などを普段あまり読まない読者層にはなじみやすい
本であると感じます。
既に投資をしている方であれば、お友達やご家族など「目覚めてほしい人」にプレゼントを
してみるのもいいのではないかと感じました。
今作の黒いほうを読み終わって感じるものがあれば、前作の黄色いほうの本を読んでみると
いいと思います。
【送料無料】「金・銀・銅」の法則50 [ 星野陽子 ] |
↑前作
【ご紹介その2】
続いて不動産専門税理士の叶温さんの主催する「税金塾」の7月末までの限定キャンペーンです。
私は税金塾が発足したタイミングからずっと加入し続けております。東京での懇親会の幹事を
引き受けたりしており、関わりあいは決して浅くないものと思っています(一方的に)。
不動産賃貸業を起業する際には、以下のDVDを一生懸命見て決算書を作ったものでした。
「Vol.03 どこまで落とせる?どうしたら落とせる?不動産投資にまつわる必要経費あれこれ」
「Vol.04 賢い投資家は知っている!魔法の経費!減価償却を使いこなす!」
税金は難解な印象が強いのですが、叶さんはそれをできる限り分かりやすく説明しようという
気持ちが強いので、こちらも何とかついていけます。初心者に優しい感じはあります。
今回は叶さんから直接メールが来て「7月末まで、入会金10,500円が500円となる入会キャンペーンを
実施しており、あわせて税金塾のアフィリエイトプログラムのキャンペーンも実施していますので
よかったら協力いただければ幸いです。」とかかれておりました。
あんまり積極的にアフィリエイトに協力したりはしないのですが、税金塾の教材から不動産投資の
税務を勉強した自分としては、無下にお断りは出来ません(笑)
そんなわけで、叶さんの税金塾に入るなら今がオトクなようですので、ご興味があれば入会するのも
ありではないでしょうか。通常10,500円の入会金が、7月末までに入会すると500円でいいそうです。
↓申込はこちらから↓
以上、自分で使ってみて納得のいったサービスのご紹介でした。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
ブレてる。
現在18位です。嫁ちゃんの親不知が大変なことになっていて、それが心配なのです。
応援クリックよろしくお願いします→
ここ数日、数人の不動産仲間の方やブロガーさんから助言いただいたことや、信組の営業の方と
ひざを突き合わせて1時間じっくり話をしたりしたことなどが頭の中を駆け巡っております。
自分の今のやり方は本当に最短距離なのか。
自分でも納得したのですが、どこを目指すべきなのか軸足が定まりきっていないのが現状です。
買いやすいと思ったところをつまみ食いしているような。そんな感じでしょうか。地方で買い進め
東京に戻ってきたと思ったら、海外を経由してまた地方。個別に見てみれば筋は通っていても、
それを一人の人間に集約するとあまり筋が通っていないというか。合成の誤謬というか。
不動産が好きで、常にどこかに商談を求めている自分。
機会損失を恐れ、手広く網を広げて待っている自分。
手広いのはいいけど、地方を手放して東京に集約させていきたいと話していた傍からまた地方を
買おうとしている私がいることを信組の営業さんが知ったらどう思うのでしょうか。
そうならないよう、「地方は法人で買い進める、東京は個人で買い進める」と思ってはいます。
とはいえ、自己資本が少ない割にフィールドが広がりすぎているというのは否めません。
そんな私を「そんなに焦らずじっくりやればいいのに」と諭してくれた方もいます。
焦っているわけではないと自分では思っていましたが、前のめりになっている部分は確かに
あると思いますし、傍目に見てそう感じるということは、金融機関さんもそう思っているに
違いないだろうということは考えられます。
信組の営業さんもちらりと言っていました。
「このくらいの規模なら(すぐに動かせるかどうかは別にして)現預金として1000万くらいは
手元に置いておきたくないですか?」と。
事業用の口座にはあまりお金が置かれていないですし、サラリーマンの口座にも持株会など
現金以外の形になっている金融資産が多く、決算書からは手持ち資金が少ないという風に見える
ことと思います。
今の段階では決算書に見えていない海外コンドミニアムへの送金をしているというところも
一つの大きな原因としてあるでしょう。そして海外不動産は現金で買っても資産としては
ゼロ査定となるそうです(某ブロガーさんから伺った情報です)。借入をして購入した日には
バランスシートは残念なことになってしまう、ということですね。
東京1棟目と2棟目の返済比率が高めで、そこからの収入はあまり蓄積できていないというのも
原因の一つであると思います。東京1棟目は3部屋しかないし、家賃が高い1部屋が空室になれば
若干とはいえ持ち出し確定という状況。東京2棟目も金利交渉ができなければ、キャッシュフローの
面ではそんなに大きく儲かる感じではありません。土地の価値はあるので、売却時まで貯金している
感覚ではいられるのですが・・・。
東京で儲けるのは難しいなあと思い、手慣れた地方高利回りというフィールドに戻ろうと考えて
先日「地方回帰」という内容でブログを書いてみたのですが、それだったら地元の信金さんや
信組さんとの付き合いなど止めてしまえば?という指摘もありました。
昨日はマンガを読んだり領収書を整理したりしながら、その辺の葛藤について頭の中で考えを
めぐらせておりました。すぐに回答が出る話ではありませんが、今のように機会損失を逃さず
どこででも買える体制にしたい、というのは本当にメリットのある話なのか、引き続き思考を
めぐらせていきたいと思います。
ただ、自分の中で一つだけ決意したことがあります。
それは、フィリピンのコンドミニアムは最低でも1つは売却して現金化する、ということ。
値上がり益とかそんなことを言わず、利益なしでOKなのでサクッと売ってしまおうと思います。
バランスシートの改善が目的です。ここについては動きはじめます。
私のことを気にかけてくださり、助言やコメントをしてくださるすべての皆様に感謝致します。
私も微力ながら、皆様に恩返しできるようにスキルをのばしていきたいと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
2013年07月28日
ビーフンデザインさんの物件内覧会。
現在17位です。先輩大家さんの指摘は鋭いものばかりで、いつも敬服してしまいます。
応援クリックよろしくお願いします→
昨日はビーフンデザインさんの物件内覧会に参加して参りました。城東地区の中でも北の方に
位置する足立区の物件です。この辺のエリアでデザイナーズ物件というのは、けっこう工夫が
必要なのではないかと考えておりますが(昔この辺りで新築を検討したことがあります)。
その辺をどうクリアしているのか、そもそもどのような物件に仕上げてきたのかに興味があり
この機会を逃さず参加してみよう、と思った次第です。
物件は敷地延長の路地上敷地の先にありました。
あ、これいい感じ。ウッドの質感が高級感を醸し出しています。
このポストもいい具合です。○号室ではなく、色の名前が部屋の名前。とても参考になります。
でも仲介さんにとってみれば、ちょっと覚えにくいかもしれませんね。
外は白を基調とした三階建て相当の高さの物件。進藤さんらしい作風です。
広い土間に自転車を入れるよう設計されているとのこと。進藤さんの物件は、基本的に玄関に
ひさしがないので(ぎりぎりまで面積を確保するための工夫です)、雨の日はとても不便な
印象でしたが、これだと傘をさしたまま部屋に入っていけるのでいいなあと思いました。
洗面所もいい感じです。おしゃれ。
部屋の間取りは4パターン。うち2パターンが、1階から3階まで階段で上がり、3階が居住空間で
もう2パターンが1階から2階まで階段で上がり、2階とロフトが居住空間という作りでした。
私自身は、3階まであがるパターンのお部屋が気に入りました。空間の使い方が進藤さんらしくて
かつ段差が少なく使いやすい間取りであると感じたのが理由です。
そんなわけで、気に入った方の間取りの写真をどうぞ。
2階と3階の間にキッチンがあります。料理好きな人だとちょっと物足りないんじゃないかと
思います(換気扇がなく手元灯も電球色で、IHだから)が、外食メインなら困らないでしょう。
低めのロフトなので、登ることへの抵抗はあまりありません。ある種、据え置きのベッドのように
使えるので、これはいいなあと思いました。私の東京1棟目もこんな感じのロフトがある部屋が
ありますが、けっこう使いやすいと思います。
※写真が暗くてすいません。。。
ロフト以外の部分も正方形に近い間取りで、使い勝手は良さそうです。
室内物干がついているのも高ポイント。物干としてだけではなく、洋服をかけておいて見せる収納と
することもできるナイスなスペースだと思います。
気になったのは、トイレが1階なので、ちょっと遠いんじゃないかなあということくらいでした。
進藤さんの物件は住み手を選ぶところがありますが、今回の物件はオーナーさんの意向もあって
住みやすい物件に仕上がっていたように感じました。尖った人があまり住まないエリアですので、
このくらいに抑えてある方がいい結果が出るのではないかと感じます。
あとは相場より2割以上高く設定された家賃でどこまで埋まるのか。注目したいと思います。
進藤さん、ビーフンデザインの皆さん、貴重な見学会をありがとうございました。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。