現在10位です。仕事やらなんやらと色々あり、昨夜はほとんど寝てません。眠い。。。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌3棟目で、ここのところ立て続けに事故が発生しております。
先日のブログで書いた通り、サイディングに穴が開いてしまったという事故がありました。
それに続き、今度は「共用部の天井から水が染みている」という事故が発見されてしまいました。
こんな感じです。

これは漏れてますね・・・。この場所が漏れるってのはどういうことなんだろう?雨ざらしにも
なったりしないはずの場所なのですが。
管理会社さんにとりあえず連絡して、確認をしてもらいました。ややあって返事が返ってきまして、
この上にダクトが通っているからそこから漏れているのかもしれませんということでした。
とりあえず、保険がおりる事故だと思われるので、保険の申請もしていただくことになりました。
動いてくれる管理会社さんで非常に助かります。
で、よかったよかったと電話を切ろうとしたところで、管理会社さんから「まだあるんです・・・」
と呼び止められました。うーん、だいたいこのパターンっていい話じゃないんだよねえ・・・。
内容は案の定よろしくないお話。
先日より入居となった方のお部屋で漏水事故が発生し、床がぐずぐずになってしまった上に
お客様の荷物まで水浸しになってしまったということです。うわ、それは勘弁して〜!(>_<)
お客様に迷惑をかけてしまったことが申し訳なく、しょぼんとしてしまいました。
なぜそんなことになったかと言うと、水抜き用の蛇口が劣化(?)でポロリと落ちたそうで。
蛇口が取れたらそりゃー水はジャージャー出ますよね・・・。なんてこったぁ。
管理会社さんには、早急に対応していただくようお願いをしました。これもまた事故なので、
賠償分も含めて管理会社さんに保険での対応が可能かどうかを確認してもらっております。
現時点でまだその結果は出ていませんが、何とか一部でもいいので保険で対応をして貰えると
助かるなあと思う今日この頃です。
これ以外にも、灯油FFのストーブの排気口がおかしくなっているとか、敷地の裏手に液晶テレビの
粗大ゴミが放置されたりとか、雪が融けてきたら色々と出てきた模様です。ストーブについては
プロパンガスの会社さんから借りているものなので、そちらに修理を依頼しております。
液晶テレビは入居者様に一斉にお知らせを投函して注意を促したところ、どうやら放置した人が
片付けたみたいで、今はなくなっているという話でした。まだまだ捨てたもんじゃないです。
満室になったと思ったら建物のトラブル。なかなかのんびりさせてもらえそうにありませんが
ひとつひとつ丁寧に対応をしていき、きちんとした形で運営をするように頑張りたいと思います。
良好な住環境を維持することで、そこに住む人の意識も変わってくるものと思います。まずは私が
ちゃんと手入れをして、住んでて良かったと思われる物件づくりを心掛けたいと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。