現在11位です。12月は寄るのが来るのが早く、朝が来るのが遅いですね。
夜でも朝でも応援ポチクリーヌ→

現在、札幌の物件で空室になっているのは、札幌2棟目が1室と札幌3棟目が2室の合計3室。
札幌2棟目は放っておいてもエース営業マンが決めてくれるだろうとたかをくくっていますが
もう片方の札幌3棟目の2つのお部屋がちょっとまずいかなと言う気がしてきました。
両方とも10月から空いているので、けっこう空室期間が長引いています。
今空いているこの部屋は、両方とも購入後に手を入れているお部屋です。ですので、設備面は
特に大きな問題はないとみています。意外と綺麗に使って貰っているようで、ここまでの間で
何か不具合があったとは聞いておりませんし、原状回復もさほどお金はかかっていません。
そしてこの物件だけは内階段なので、雪の季節は逆に大きなアドバンテージを得られるはず。
それなのに埋まらないのはなぜか?
色々な要因はあると思いますが、私自身が札幌の空室に気持ちを向けられていないというのも
一つの原因になるのではないかと思っています。
6部屋ある空室(うち1室は退去予告)のうち、3部屋が東京。しかも東京の方がロットがでかい。
家賃に与えるインパクトや、近所だから手を付けやすいということを考えると、どうしても東京から
先に手を付けてしまいがちになります。
埋まらないと嘆く前に、やれることを全てやったのか?いや、全然やれていません。
営業回りもしていない。営業メールも出せていない。空室の飾り付けなどもできていない。
空室に対する愛情や気持ちがこもっていないんだと思います。
そのことを反省し、また札幌に気合を入れに行くことにしようと思います。
まずはあるものを使ってお部屋の飾り付けを行い、メールによる情報配信も再開します。
年明けには現地に行き、新年のあいさつも兼ねて営業回りをしてこようかなと考えております。
ちゃんとやるべきことをやらないと結果はついてきません。家賃を下げるのも一つの手だけど、
その前にやれることはあるはずです。そういうことをちゃんとこなしていくことがまずは必要かと。
初心に戻り、空室対策をしっかり行っていきたいと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。